浄福寺・お寺のいろいろ日記

福岡県豊前(ぶぜん)市・下河内(しもかわち)浄土真宗本願寺派・上毛組(こうげそ)浄福寺の坊守の日記です。

たけのこのこのこ。part2

2009年04月27日 | Weblog
たけのこのその後
降誕会の際、みんなでいただきました

それにしても毎日肌寒い。。。
もう衣替えしちゃったから、着る物もないし
夜もおふとん薄くて寒い
もうすぐ五月なのにぃ~~~
コメント (2)

降誕会でした。

2009年04月27日 | Weblog
更新が遅くなりましたが…降誕会の写真をUPします

このように、様々なお祝い事を記念して、仏様にお餅をお供えします




二日目は仏婦総会が行われました。
本部役員の方々


おつとめ。とってもお上手でした

みんな、キリッときまっています

門信徒会会長さんご挨拶。

総会の後はみんなで昼食

おばあちゃんと一緒に朝早くからお手伝いしてくれたEちゃん

おばちゃんたちのアイドルでした


そしてこの日は土曜学校の発表会も
いつもお寺に来てくれる3人ちょっとブレてますが

『仏の子のちかい』に『恩徳讃』の発表でした
お正信謁のおつとめも、よく頑張りました


そしてお待ちかねのお餅投げ
みんながいないと思ったら。。。
下に落ちたお餅を必死で拾ってます

手を挙げて、手を広げて、手をたたいて、
「こっちに投げて


Eちゃんも投げます


白熱した様子は、数々の"ブレ"によって伝わることと思います

収穫

初めての餅投げだった土曜学校生徒のママは。。。
「圧倒されて一つしか取れませんでした」とのこと。笑

とにかくにぎやかで、いつもより参拝者の平均年齢の低い降誕会の法要でした
いろんな縁が重なって、今、仏様の前に座ることができるのです
みなさん、ようこそのお参りでした

今日はおもちつきでした。

2009年04月23日 | Weblog

明日から降誕会法要です。

4月24日(金)~25日(土)
宗祖親鸞聖人降誕会法要
講師 松島 智譲 師 (中津市)
昼 13:30~
みなさまどうぞ、お参りください
餅投げもあります


降誕会とは、宗祖親鸞聖人のお誕生を祝う大切な法要です。
私達のお寺では、ご法話の中休みに、お餅投げをします
小さな頃はこれがとっても楽しみでした
大学に進学してからは、降誕会に実家にいることがなかったので、久しぶりの餅投げ
ドキドキです

今日は投げるお餅をつきました。
男性は外でもち米を蒸します

さぁ、お餅がつけました

みんなでまるめますコネコネ

そして、そして。。。
私がお参りに行ってる間に。。。
出来上がり

すごい数
これをみんなで袋詰め

みんな集まってぇ

以上、もちつき中継でした

みなさまいつも、お手伝いありがとうございます

餅投げに、松島先生のお聴聞
ちょっと忙しくなるけど、楽しみ楽しみ

コメント (4)

たけのこのこのこ。

2009年04月21日 | Weblog

赤ちゃんたけのこと、親分たけのこ
それにしても大きい
私のちび携帯の何倍
上から見ると。。。

迫力あるなぁ~~~笑
赤ちゃんは蒸していただきます
春の味覚田舎ならでは
コメント (2)

ツツジがきれいです。

2009年04月17日 | Weblog



ツツジのきれいな季節になりました
いろんな所に咲いてますね

これはうちのお庭のツツジ




これは今日お参りしたご門徒さんのお宅のツツジ。
色鮮やか

これもご門徒さんのお宅。
カラフル


ツツジの周りには、その蜜を吸おうとハチたちが
そのハチによって花粉が運ばれ、ツツジは来年も花を咲かせることができるのです
ツツジのいのちは不完全なんです。
きっと私のいのちも同じ。
仏さまによって、やがて完全ないのちとなる身を、今、生きています。
コメント (2)

京都に行きました。

2009年04月16日 | Weblog
更新が遅くなりましたが、11~13日まで京都に行ってました

③日間、今回もハードに充実させた旅でした

1日目
まずはやっぱりご本山<西本願寺>へ

私が親鸞聖人のお像が安置されている御影堂(ごえどう)に入るのは、実に十数年ぶり
約十年もの間、修復が行われていたんです
阿弥陀堂と御影堂。
両堂並ぶ姿はとっても凛々しく見えました

でも閉門ギリギリにお参りしたので、親鸞さんがいない
すでにお厨司の中でした。。。


2日目
午前中は親戚の子と嵐山へ
向かった先は??

大河内山荘
竹林の一番奥にある観光名所です。
広大なお庭が広がるきれいな所
ここに住んでいる親戚のおばちゃんを訪ねました。





大河内山荘までの竹林


午後は知り合いのお寺さんでお聴聞
伝道院での同期が出講していました。

ちょっと自然なフラッシュ入りですが。。。笑

ブレましたが。。。

二人のお話し振りがなつかしく、同期の頑張っている姿に私も励まされるようでした


そして3日目
朝は眠い目をこすり、お晨朝<朝のお参り>へ
一年前は3ヶ月間、毎日のようにお参りしました。
この道を通って。

そして親鸞様とご対面。

両堂をつなぐうぐいす張りの渡り廊下




そしてそして。この旅の目的は、、、??
春の法要のコーラスに参加すること


全国各地からの参加者一人ひとりの声がひとつになった、すばらしいハーモニーでした
その一つになれて嬉しい時間でした

今回も楽しくて、なつかしくて、ありがたい、京都の旅でした
また行きたいなぁ
コメント (2)

今日は歩いて。

2009年04月09日 | Weblog
今日はてくてく、歩いてお参り
いい天気で本当に気持ちいい
デジカメ片手に春をパシャリ






田んぼに広がる菜の花











自然な真ピンク











白もいいけど、ピンクもかわいい












おまけ私の中学校









いつもは車で通り過ぎる風景たち。
ゆっくり歩くことで見えてくるものがありました。

いろんなこと、焦るけれど。。。
ゆっくり歩むことで見えるものもきっとあるはず
コメント (3)

今日はのんびり。

2009年04月05日 | Weblog
午後からのんびりだった今日は、たまってる写真の整理を
で、出てきたのがこの一枚
見えてはいけないものが…見えてる?
3,4歳でしょうか?
味のある顔をしています(笑)

母に見せると…今では私の顔の悪口ばかり言うのに、、、
「かわいい」と言って居間に飾りました。。。
やっぱり母親です

たくさんの写真から、なつかしい顔が次々と
今でも親しくしている人、そうでない人。
けれど、今まで出あったいろんな人たちに支えられて、今の私があるんです。
みなさんどうもありがとう

今日は住職継職法要にお参りしました。

2009年04月03日 | Weblog

今日は母の実家、添田の法光寺にて、親鸞聖人750回忌大遠忌お待ち受け・住職継職法要が行われました。

母と二人、着物を着てのお参り
私達も普段と違うけれど、、、お寺も普段とは違う装い




この日のために張り替えられた畳や障子、特注の打敷、お香、京都から取り寄せたお荘厳、磨きあげられた仏具、などなど。。。
これらはすべて、阿弥陀さんのお徳を讃えるものたち。
本当にすばらしく、尊いことでした




ご講師は、浅井成海先生でした。
中仏、住職課程にてご指導頂いた先生に久しぶりにお会いできて、嬉しかったです。
場所としての浄土・はたらきとしての浄土についてのあたたかいお話、浅井先生だと懐かしさがこみ上げました。


祖父母のことはあんまり覚えていない私。
だけど、今、口から出るお念仏は、祖父母から受け継ぎ、その想いのこもったもの。
そして、お浄土が今、私にはたらきかけているすがたなのでしょう。

すごかぁ~~~。

2009年04月01日 | Weblog
デビューしました
JR九州が3月から発売しているICカード『SUGOCA』です
こちらでは”「スッ!とゴー!!」でスゴカ!!”とゆうCMでおなじみ
ピンクでカエルくんもかわゆい

京都にいたけど、”イコカ”を持っていなかった私。
今日初めて、改札に、お財布に入れたままのカードをかざす時はドキドキでした
子どもの頃、都会に行った時、自動改札に切符を通す時の緊張感がよみがえりました

でも本当に”スッとゴー”できて便利
車ばかりであんまり電車利用しないけど、、、どうしても欲しかったので大満足

最寄り駅、宇島駅もこれを機に、ついに自動改札に
駅長さんが「楽になりました」と言ってました。


でも、「便利なものには必ず不便なところがあるんだよ」と言っていた布教使さんの言葉を思い出しました。
ひとつのものを、いろんな方向から眺められるようになりたいです。
コメント (2)