
8月5日に、子どもたちはそれぞれのチームの
合宿に出発した

上の子と夫は車で千葉県の富津へ

下の子は大型バスで山梨県の丹波山村へ

どちらも昼には現地に着き、昼食後練習

下の子のチームは夕食後ナイター練習もある

でも、台風の影響を多少まだ受けていた
このころは、千葉はなんとか
ずっと晴れだったみたいだけど

山梨の山の天気は変わりやすく、
初日のナイター練習は途中で雨で中止になったそう

2日目は
上の子のチームは午前、午後とも練習&練習試合。
下の子のチームは午前、川遊び、
午後とナイターに練習&紅白戦が入っていた。
ただ、ナイターはどうもまた雨で

中止になってしまったらしい。
でも、下の子のチームのこの日程を
完ぺきにこなした昨年は、低学年の下の子にとって
かなりきつい日程だから、
まぁ、ほどほどでよかったのかな

で、3日目の最終日は、
上の子のチームは富津のジャンボプールに

下の子のチームは笛吹川フルーツパークへ行って

帰宅の途につく。
下の子のチームは、合宿を通して
頑張った子に表彰などがあるらしく、
努力賞や敢闘賞、監督賞などが与えられる。
そこで下の子は、監督賞をもらってきた

実は昨年も下の子は監督賞をもらい、
その時は、一番小さいのに頑張ったからかな~と
思っていたけど…
今年は下の子より小さい2年生の子もいたし…
やっぱり、下の子は何事にも一生懸命、頑張っていたんだと

素直に感じた…しかも集合場所に帰ってきた下の子を
迎えに行った私に監督が、
「○○(←下の子の名前)は完ぺきだったよ

と言ってくれたのだ

何が完ぺきなのか、よくわからないけど

すごく頑張っていたってことはよくわかった

気が早い夫は、きっと下の子は主将になる

と言っている

大変だけど、そうなるといいな~と
ちょっと夢見る母である

上の子は、とってもマイペースで、
楽しかった~と帰ってきた

よかったよかった

みんな大満足の3日間だった
