一年生のブログ

第20回山口県ジュニア選抜ソフトテニス大会

​昨日は第20回山口県ジュニア選抜ソフトテニス大会が行われました

この大会は去年の秋の県体のベスト32と地区大会で選抜された

高校生80ペアと選抜された中学生の20ペア(長男は中学時代と合わせると3回目の出場)

の100ペアによって行われる、4月から始まる県体の前哨戦のような大会です。

 

長男の学校は2ペアほど参加しました。

1回戦

相手は東部地区の強豪校

レギュラーではありませんが簡単には勝てないと想像していました。

案の定2人とも動きが硬くいつもののプレーができません

セット数2-1と先行するものの2-3と逆転され

何とかファイナルまで追いつき5-1とリードしますが追いつかれ

マッチポイント2回ほどなんとかしのぎ勝利

相手も緊張していてミスがあり何とか

 

去年のこの大会に引き続きハラハラでした。

DSC00361.jpg 

 

2回戦はシードペアが相手でしたが

前衛が予定と変わっていたこともあり勝てそうな感じです。

しかし相変わらず調子が悪く1-3でリードされます、それでもまだ挽回できると思っていましたが

ミスやアンラッキーなどもあり結局1-4で敗退。

何とも後味の悪い試合でした。

 

長男達の学校のキャプテンのペアはベスト32に入り

第4シードのペアと対戦、2-2からの5セット目セットポイント

までいったのですがミスが出て2-4の逆転負け惜しかったです。

DSC00362.jpg 

 

決勝は秋の大会と同じペア同士の戦い(同じ学校)またもやファイナルまでもつれ込みますが

同じペアが優勝。

 

長男の中学校の時の前衛はベスト4まで行き優勝ペアと3-4のファイナルまで行きましたが

惜しくも負けましたが見事入賞。

決勝の主審をしています

入賞おめでとう

DSC00363.jpg 

 

今回は中学生の活躍が目立ちベスト8に2ペア入る大健闘

シード選手が破れる場面も多くみられまだまだ実力伯仲と言った感じですが

長男達も本格シーズンをめざし頑張れ

 

コメント一覧

一年生
随想さんこんばんは

全試合とまではいきませんがほとんど見に行っていますね~

調子いいかどうかはよくわかります。

今回ビデオ撮影していましたが、ビデオで見ると

実際に見たほど調子が悪いとは思えませんでしたが。

実際目で見たら動きがぎこちないのがよくわかり

ました。

自分もソフトテニスは時々やります。

もう勝てないと言うか中学時代でもなかなか勝てなかったと思いますが

ソフトテニスの試合と言うのは短いので番狂わせもよくあるので、組む相手にもよりますが

100試合すればそのうちの何回かは勝つことはあると思います(シングルだったら無理と思います)

でも喧嘩だったら絶対負けない自信がありますが(笑)

これからいよいよ本格シーズンになりますね~

楽しみです。
随想
こんばんは♪

一年生さんはマメですね~
もしかして全試合見に行ってるんですか?
毎回見てると調子の良し悪しも分かりますよね~

一年生さんもテニスをやられるんですよね?
本気出したら・・・息子さんに勝てますか?
もう・・・勝てなくなってますか?

これからスポーツの季節で、スポーツ観戦するにも良い季節ですね。
一年生
mashさんこんにちは

いよいよスポーツシーズン到来ですね~

長男のペアはこの冬入院や手首の怪我がなかなか完治せず

思うような練習ができなかったと思います、一度長期間休んでほとんど回復してきたので

これからは期待したいと思います

サーブレシーブを特に重点的に強化したらいいと思います。

それさえきちんとできればそんなに醜いことにはならないと思います。
一年生
古太郎さんこんにちは

試合が始まる直前位まで雨が降っていましたがその後はだんだんよくなり

ました。

そうですね~そんな感じなんでもっと気楽にやったらいいと思ったんですが。

そうですね~中学時代のペアや先輩が優勝ペアに今一歩まで行ったのは

いい刺激になったと思います。

これから春休みなんでしっかり練習して実力付けてほしいですね~
一年生
ヴェル24さんこんにちは

地区の小さい大会では記事にしてないのを含めると3回優勝したんですが、県大会では

まだいい成績がとれないですね~まだそこまでの実力が無いと言うのが最大の原因と思います。

自分自身ソフトテニスが好きなのが大きいと思います。

自分の子供が出ていなくても見に行くくらいですからね~
mashさん
一年生さん、こんにちわ。

暖かくなりこれからのスポーツも気持ちいい季節の到来ですね。
試合はやはり緊張しちゃうのかな、練習時のようにリラックスできればさらに上へと
駆け上れることでしょうね。
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

えええ?山口県地方は、雨が降らなかったんですねー(^^;
ご子息の結果は少し残念ですが、いわゆるプロ野球のオープン戦だと思って…。
これから、本番までに順調に調整をしていただきたいです。
中学時代のペアの活躍も、刺激になりますね。
ヴェル24
こんにちは。
長男さんは頑張られてますがイマイチアンラッキーな事が有るようですネ。もう一波で上手く行きそうな気がするのでひと踏ん張りガンバレ!

私は娘が高校生になってから送迎はしますが応援には行かなくなっちゃいました。娘も頑張っているようですが何も知らないので一年生さんのようにマメに応援に行かれる親御さんには感服します(^^;
一年生
settaiさんこんにちは

今回の試合はのびのびやればいいものの

なんか動きが悪かったですね~

実力もっとつけてリラックスして試合ができればいいと思います。

地区の大会では緒戦は実力の差があることが多いので

もう少しリラックスしてできるのですが、県大会になると

余裕がなくなるみたいですね。

此処が正念場ですね。
settai
順調にいきすぎると、何処かの自○党のように油断が出て
ろくな結果になりません。
普段の力さえ出せれば、良い方向に行くと思います。

ここは踏ん張って4月から始まる県体に期待しております。
息子さんガンバです。
一年生
車好きオヤジさんおはようございます

1試合目は硬くなるのはしょうがないとして

2試合目も動きが硬かったのは残念です。

気持ちに余裕がなくミスが多かったです。

例年この大会は中学生はなかなか勝てないんですが、今年は全体的にも頑張ってたみたいです。

少し例年に比べると開催の時期が遅かったので、高校ですでに練習してる

中学生もいたみたいです。

3年は中学の長男の時代から活躍してて実力があるのは知っていましたが、

本来は練習不足のはずですから。

空中浮遊してないのが敗因かな(笑)
車好きオヤジ
お兄ちゃん今回はちょっと残念でした。
中高一緒の大会なんですね。
まあ実力のあるジュニアは年齢のハンディがあっても頭角を現すものかも知れないですけど。
そうそう昨日は空中浮遊してないようで(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ソフトテニス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事