goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

国道191号線で中国山脈横断?いつものコース40系ヴェルファイアの燃費は?  晩ご飯はチキン南蛮

昨日は今まで数回走った国道191号線で中国山脈横断のコース

40系ヴェルファイアでドライブしてみました。

ドライブすると変なつまみ食いしないので,ダイエットにもなる?

まずは「道の駅萩しーまーと」へご安心下さいウニは買いません。

梨の良いのがあったら買うかなと思いましたが,無かった。

ここまでの燃費は?  20・9キロでしたやはり30系よりは少しよさそう。

改装工事してました,外壁塗装かな?

次は「道の駅ゆとりパークたまがわ」

ここの梨は少し迷いましたが結局買わず,今回は買い物は無しでした。

21・7キロと伸びました。


その後益田辺りで22・1キロくらいがありましたが

そこからは中国山脈へ向かう上り坂が多い。


「道の駅匹見峡」19・5キロまで下がりますがあれだけ登ってなので中々良い燃費。

30系の時見ると季節や乗車人数の違いもありますが16・2キロ 

ここまでで3・3キロアップ。




途中一番高度が高いとこで18・3キロ位まで下がります。

(30系では15・4キロ)高度が高いので紅葉もかなり進んでいました。

道の駅来夢とごうち  下りで19・8キロまで回復しますが

途中やはり満充電になるので全部は回復できません。PHEVで試してみたいとこですね~

今回のコースはかなり険しいカーブの多いコースですが

40系ヴェルファイアはコーナリングはかなりいいですね~

パドルシフトも使って見ましたハンドルについてる左の-(マイナス)のパッド?を指で手前に引くと

D4に入ります更に引くとD3  右の+でD4 D5  もう1回でDに戻ります。

後システム出力も197馬力から250馬力にアップしてるので

速度超過に注意しないといけません。

何回か走りましたが今回も県道2号線に入ってしまいすれ違い出来ないくらい

の細い道に入ってしまいました。(自宅に帰るで一般道優先)



ほんとは国道186号線で大竹に出ないといけません。

まああんな道なので対向車も無くて良かった。

最終燃費は20・7キロ  (30系では17・8キロ)

(80系ハリアーハイブリッドは大体同じコースで約26キロでした)


60キロ制限のとこで35~50キロ位で走る軽トラに遭遇。

お年寄りの女性のようでした。

遅くなったので途中は寄り道しないで家に直行

「道の駅匹見峡」からエンジン切ってなかった。

EV走行比率は距離で無く時間なので停車時間も入るので

多めにでますが実際のイメージは30~40%位かな?


晩ご飯は遅くなりましたがチキン南蛮。

鶏肉

フライパンで揚げました。



ゆで卵でタルタルソース

せっかくドライブダイエットで痩せたのにリバウンド。



コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

ぶっ飛ばしてはいませんよ~安全運転です(笑)

しかし35キロくらいで運転するのにはまいりました。

わざと嫌がらせかと思うくらいでしたがお年寄りのマークは無かったですが年寄りの女性だったようです。

アップダウンのある道だったのであんまり遅いと燃費がかえって悪くなりそうでした。

20系も30系と究極燃費はあんまり変わらない気がします?

14キロの17キロ位はいくのでは?
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんばんは一年生です。

アップダウンが多くカーブが多いコースなので

どのような感じになるのか運転してみたかったです。

気候もドライブには良いですね~

もうおかず買っているので仕方なかったんです。

遅くなるかなとは思いましたが予想以上に遅くなりました。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

ドライブしてるとおやつとか食べないでも大丈夫なのですが、

家にいるとついつい色々食べちゃいます。

手羽先で作っても美味しいかもですね~

レシピには胸肉と書いてありましたがもも肉でやってみました。

リーフだったら少々の下り坂でも満充電になることは

無いでしょうね~ハイブリッドは容量が

少ないのですぐに満充電になり回生放棄により

エンジンが回り始めます。

なんか凄くもったいない気がします。

昔の記事にもいいねをありがとうございます。
furutaro
山道ぶっ飛ばしてその燃費!
この大きさのクルマではありえないですよねー。
たぶん、わが家の20なら登りで一桁7〜8まで落ち、降りでも11までの回復が限界だと思います。
明日誘ってもらえたら行ったのにぃ(笑)
271201tokotoko
こんばんは。

高級車でのドライブいいですね~♪
乗り心地も最高で、お天気も良かったので
ドライブ日和でしたね😊
遅くに帰宅してもチキン南蛮を手作りされてて
凄いです!!
私だったら、お弁当買って手抜きしそうですよ(笑)
tomo69163
そうだったのですか。
ドライブダイエット⁉️
運転手は気を使う分、ダイエットになるのですね。
鶏手羽肉で作ってもこの南蛮は美味しくて、私も食べ過ぎてしまいます。
私たちのリーフも坂道で回復してくれますが、ガソリンと電気の二本立ては心強いですね。
つい、昔の記事に戻って、高校生の息子さんに遭遇出来ました🤗
つい、いいねをいっぱいつけてきました🎵
akatuki1227330
@highdy highdyさんこんにちは一年生です

一人でのドライブはもったいない気もしましたが

ドライブ中はおやつの誘惑をあまり感じないので

ドライブダイエットを敢行しました。

最近の車は新車の匂いも控えめですが

まだ新車のにおいがしますね~

やはり新しくなると少しずつ燃費が改善されるようです。

前回のモデルチェンジより今回の方がエンジンに関しては

かなり向上してるようです。

前回は馬力アップは少しでカタログ燃費だけはアップしていましたが実燃費に大きな差は無かったです。

今回は馬力が50馬力以上上がったので結構実感できます。

まだ半分恐る恐る運手しています。
akatuki1227330
yokoさんこんにちは一年生です

新型になりサスペンションが堅めになり

運転しても楽しめるような車になりました。

少し堅めの足回りですが総合的には乗り心地も良くなった気がします。

レシピどうりに作りましたがゆで卵は無ければ無くても

美味しく食べれるとの説明書きでした。

せっかくならと昨日は帰るのが遅くなりましたが

ゆで卵も作りました。
highdy
こんにちは
新しい車での遠乗りは気持ちがいいですね。
新車のなんとも言えない香りが満足感・幸せ感を感じさせてくれるものです。
燃費もかなり改善されたようで、投資しただけの効果はありそうですね。安全運転でお楽しみください!
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

ドライブするには良い季節ですね~

全体的に良くなりましたが特にくねくね道も車の傾きが

少なくスムーズに曲がれるようになりました。

猫の旅館と言えば「てしま旅館」かな?

自分の地元の宇部の持ち株のエムビーエスの社長とも

お知り合いみたいですよ~
http://www.digitalmotox.jp/blog/2009/09/japaneserestrante_3.html
自分は今の社長のお父さんの代の普通の旅館だった頃

忘年会したことあります。
yoko
一年生さん
こんにちは😃
新車でのドライブ、良いですね~
金額が素晴らしいですから、勿論乗り心地は抜群でしょうね!

感心しました。
鶏肉の上に、タルタルソースまで
手作りなんですね!
男の料理は、手をぬきませんね👍
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

ドライブ日和でしたねー。

クルマに詳しい方同士の会話、書かれてることもあまり良くわりませんが、
のりごこちや、燃費や、稼働、加速など、良くなられたようですね。

ワタシの知らない山口の名所がまだまだ、たくさんありますねー。

また、○シゲさん誘って、連れてってもらおうと企んでいます。
ネコの旅館とか、行きたいところだらけなんですよー(笑)。
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

新型は大部運転が楽しい車になっています。

ハイブリッドの高い分を燃料代で回収するのは長距離のらないと

中々難しいですね~でも減税とかあるので見かけほどは差は無いかもですね~

我が家は全部ハイブリッドになりましたが妻と長女は

通勤距離が長いので意味はあるかも? 長女は往復70キロくらいありますからね~

それよりハイブリッドとガソリン車は違う車と思った方が良いかも?

静かさや動力性能の違いが自分的には大きいとこです。

好みに寄りますが大部違う感じで,自分的には車で長時間

待機する事が結構あるのですがその時ハイブリッドだと

比較的気兼ねなしにテレビとか見れるのが良いですね~

30系ではエアコンオフの時期では40分ぐらいはエンジンがかからないで3分ちょっとエンジンが回りの繰返し。

充電がいっぱいだと1時間近くエンジンは回らないでテレビが見れます。

チキン南蛮も作りすぎでしたね~

せっかく痩せたのに。(笑)

でも美味しかったです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

燃料タンクが65リットルから60リットルに5リットル

少なくなったのですがその分くらいは燃費が良くなったかもですね~

出かけてすぐに満タン給油したのですが5リットル違うだけで

大部感覚が違い燃料では半分以上無くなってる

感じでしたが30リットル入りませんでした。

総合的には乗り心地も良くなっていますが

コーナリングはかなり良くなっていますね~

まあタイヤがちびるのがもったいないし制限速度もあるので

あんまり無理しないですが,少々は大丈夫のようでロールしないですね~

タイヤの負担も少なく30系よりスムーズに回る気がします。

スピード違反に気を付けないといけませんね~

プロアクティブドライビングアシスト[PDA]と言うのをオンにしているんですが

カーブで勝手にブレーキがかかったり前に車がいると

やはりブレーキがかかるのですが,それが回生ブレーキだけなのかパッドまで使うのか

ブレーキランプが光ると室内に表示させるようにしていますが

つくときとつかない場合があるようです。

今回はもうおかず買ってるので最初から買う気は無かったのですがウニもほとんどなく今一でしたね~
たいぴろ
良いですねー新車でドライブ。燃費も良いし。我が家の車全部ガソリン車です。次に買う事あればハイブリッドかなあ?
運転疲れにチキン南蛮はバッチリですね。
vell24
おはようございます。
ずいぶん燃費が良くなった感じですネ♪

足回りがしっかりしてボディ剛性も上がってるのでコーナーはしっかり曲がれるのでしょうネ♪

しーまーとでウニ買わなかったのですか?
ウニ買った話題が無いと転母刑事出て来られないのでは?
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんまたまたおはようございます一年生です。

こちらも見ましたよ~

サソリ怖~い。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

ドライブしてると間食しないでも、大丈夫なんです。

水分だけ補給しましたが,食べ無いので結構痩せました。

でも晩ご飯で一気におやつあんまり食べなかったので

昨日の朝より少し痩せました。でも先週に比べ少し増量。

梶芽衣子さんセクシーですね~(笑)

もうおかずの予定が決っているので最初からウニは買う気無かったのですが

様子は見ました。

ほとんどなくて2個ほど売ってましたが

一番美味しくない品種であれは買う気がしないです。
suishaalbum
こっちも見てちょうでぇ。
https://www.youtube.com/watch?v=ArNu_NnWl-U
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

せっかくドライブダイエットで痩せたんげな、
リバウンドなんかしちゃ~かんがな。

「道の駅萩しーまーと」でこりゃ~梶芽衣子さんの登場かと
思ったでよ。
でもウニは買わんかった?
せ~かくだで「恨み節」聞いてってちょうだゃ~あ。
https://www.youtube.com/watch?v=l1pN4j58Pf0&t=1s
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

30系に比べ普通の道ではそこまで馬力アップの体感は無いのですが,気を付けないと

ついついスピードが上がっていますね~

上り坂はやはり良く登るようになった気がします?

一番違うのはやはりコーナリングできついカーブでもロールがほとんどないですね~

パドルシフトもあるので燃費やタイヤのチビリを気にしないと

ワインディングロードでも楽しめるレベルかも?(笑)

今回はたまたま外見でヴェルファイア選んだんですが

ここまで違う車になってるとは思いませんでした。マイナーチェンジで外見がアルファード好みになった場合が

迷ってしまいそうです。

ガソリン車でも高速使うと燃費良いですね~ハイブリッドは

高速が一番燃費が悪くなるかも?

今回は高度860メートルの一番高いとこで18・3キロだったのが

少し驚きでしたね~上りだけだともっと悪化してるんでしょうが。

自分も30系の時は窓ガラスにビビり音が出て

修理してもらいました。

寒くなると段々ひどくなるでしょうから点検してもら

うのは賢明でした。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

ラージミニバンは燃費が悪い代表格みたいなものですからね~

それにしたらよく走ってくれます。

30系は最後の方はやはり5~10%位の燃費悪化が

あったような気もします,レグノは少し燃費が悪くなるの

のと省エネ運転忘れてるというのもあるでしょうが。

せっかくドライブダイエットで痩せたのに、(笑)

でも前日よりは少し体重減りました。
sinjyusai
おはようございます。

流石HVですね、今回はパワーも有りドライブも楽しいでしょう?

アプリでマイカーログから見ると走った所を地図で確認出来ますよ、燃費も

私は前回のゴルフ行くのに14.4でした30系と変わらないかな、少し良く成ったと思います

初期不良か100km/h前後で窓の辺りからビビり音がするので一ヶ月点検で見てもらいます

何処でテストするのかな?(笑)
zuisou
おはようございます♪

あの巨大でこれだけの燃費だと満足感ありますね~
ハイブリッドも進化して燃費も良くなってますね
新車でバッテリーも劣化してないので尚更です(笑)

チキン南蛮は…
超ハイカロリーな食べ物です
ソースがマヨネーズですから
揚げてる鶏肉…
そう、唐揚げにマヨネーズをたっぷりと付けてるのと同じです(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「40系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事