goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

山口市の老舗ホテル松田屋に来ています。

やまぐちプレミアム宿泊券とGoToトラベル利用し、

山口市の老舗ホテル松田屋に来ています、

作家の司馬遼太郎さんが、利用されたと言う部屋

に泊まってます。



お楽しみの晩御飯

部屋食です。







詳しくはまた帰ってから、

明日から京都方面へ。


布団がひかれました。


朝ごはんも部屋食


完食


朝風呂はいって、散歩

鯉がエサくれると思いよってきました。



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

今週は地区の作業が2日間有ったので温泉でゆっくりできました、今の時期は部屋食も良いですね~

仲居さんも若くて良かった(笑)

スマホの電池が11%
akatuki1227330
kawashimaさんおはようございます一年生です。

ここはコロナ気にする人には朝食も部屋食なんで良いと思います、1675年創業だそうです。

維新の志士が多くあつまったそうです。

これから島根の由志園のイルミに行く予定です。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

ここは早くから予約してましたが、

妻の休みが取れたのでそのまま京都方面へ

ホテルは後一泊だけです。
furutaro
由緒ある旅館ですね。
部屋での豪華な食事は、やはり魅力的です。
庭を含めて、ゆったりとした時間を過ごすことができたのでは?
奥様もゆっくりビールを堪能されたでしょうね〜。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

いえいえコメントありがとうございます。

今回はTwitter風に投稿してみました?(笑)

河豚はやまぐち県人でもそうそう食べることはないですね~

とは言え他の都道府県に比べたら身近かも?

なんの料理かしらずに来ましたが、全体的に美味しかったです。

色々利用し一人4万くらいが実質7000円くらいですみました。
kawashima134(frozenrose)
松、鯉、お料理、器、どれも素敵ですね。
山口市内の老舗ホテル、さすがです。
それにしても活動的にあちこち旅されて、車だから感染も安心ですね。
また素敵な旅の情報、教えてください。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

最初部屋に入ったとき、そう言われてへー

と言う感じでしたが、ホントにお気に入りの部屋だったようです。

フィッシュダンス、中央で600円で見れるそうですが、人気があり、

中々予約が取れないようです?
sinjyusai
おはようございます。

また?

帰ったばかりでは無いですか?(笑)

カニの次はフグ。良いですね。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
昨晩の投稿だったのですね。
飲兵衛出遅れてしまいました。

「てっさ」(フグ刺し)に湯引き(湯がいたフグ皮)
をポン酢に紅葉おろしで、
飲兵衛の大好物です。

以前は大阪(関西)担当の営業で、お得意様とよく食
べました~。
とても自腹では無理。会社の接待で飲み歩いた当時が
懐かしいです。
けいこ
おはようございます。
大作家のお部屋だなんてすごいですね。
お部屋食も見るからにお宿の素晴らしさを感じます。

それから 1つ前のブログの水族館 あの中央で見てみたいと思いました。
続きも楽しみにしております。
akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

早く寝てしまい、今一旦目覚めました。

珍しく、朝食も部屋食だそうです。

明日は兵庫県(もう今日)位迄いくつもりです、

兵庫県に紅葉で有名なお寺が有るようです。

ぎゃースマホの電池が34%になった。
akatuki1227330
りんこさんこんばんは一年生です。

今年は前半出遅れたので、後半挽回してます。


料理は中々繊細な味で美味しかったです、

そうです、イルミ好きなんで10年前位になばなの里へは両親と家族と行きましたが、

久しぶりに、行ってみます。
goodbook_2007 すず
アハハ!
布団が…
それはもう、寝るしかないっ!
明日は京都?
いいなぁ。
高校生の甥っ子が住む京都まで会いに行ったのは2年前でした。
懐かしい~

では、楽しんで下さい✋
copelonmaru りんこ。
こんばんわ~。

もう、次の旅にGO TOなんて、すごいですね~。
絵画のような豪華なお食事・・・人生謳歌されていて、羨ましいです。

なばなの里って、うち(愛知)のとなりの三重県じゃないですか??
akatuki1227330
さえさんこんばんは一年生です。

今月は忙しい月となりました、

ここは早くから予約してましたが、その後妻が月曜まで休みがもらえ、家に帰らないでそのまま行くことに急遽決めました。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんばんは一年生です。

司馬遼太郎さんが本を執筆されるとき泊まられてたそうです⁉️

古い建物ですが、中々良い雰囲気ですね~

部屋担当の仲居さんも若くて良かった(笑)

料理はまた帰って詳しくアップします。

ビールは注文しないで、部屋の冷蔵庫にある無料の

缶ビールと言うせこさです、明日は基本的に移動日

島根県の由志園のイルミを見ようかと思っています。
小松音楽教室 さえ
こんばんは!
えっ!(◎_◎;)この間旅行から帰って来たばかりなのに⁉︎
お出かけ、いいなぁ(^_^*)
お気をつけて!
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

司馬遼太郎さんが書かれた本の中に、

写真の松の木について書かれた部分があるそうです。

部屋に古い色紙がありました。

でも妻はなんで、障子新しいのにしないの何て言ってます。

古さの中に良さがあると思うのですが。

天気が心配で~す。
vell24
こんばんは。
司馬遼太郎が泊まったへやですか。羨ましいですネ。

夜ご飯が超豪華ですネ。ふく刺し?美味しそう(^^) コリャ奥さんのビール止まらなくなるんじゃ?(^^)

次は京都の市内の方を巡られるのかな?
hanahanatubomiga-den
こんばんは。
夢に出てくるような 素晴らしい旅館。 あの司馬遼太郎さん御贔屓のホテルのその部屋‼
お膳もお庭も品格が・・・・・
先ずは地元の高級老舗旅館に泊まり 続けて京都や なばなの里に行かれるんですね。
今回も詳しくブログの方にお願いします。
楽しみにしてます。
akatuki1227330
yokoさんこんばんは一年生です。

この日は前々から取ってたのでホテルに宿泊、


妻が連休たまたま取れたので、つづけて京都や

なばなの里へいこうとおもいます。

とても古いホテルですが、明治維新の有名人もゆかりのある老舗のホテルです、

司馬遼太郎さんが

ご贔屓にされた部屋に泊まってます、

こんな時じゃないと中々泊まれません。
yokohanagokoro
こんばんは^^
またまたお出掛けでしたか?
お帰りになったばかりでは?
一年生さんは、本当にタフマンですね!
それにしても、ご立派な旅館です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事