goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

ハウステンボス・クリスマス花火2019・ イルミネーション・白銀の世界

5時半くらいに再入場、6時になると新たに入ってくる人がいるのでその前に
9時~(7000円) 午後3時~(5000円) 午後6時~(4000円)

朝とはかなり違った感じ


去年とは1か月遅れのハウステンボスイルミネーション

体力温存のためカナルクルーザーで行こうかとも思いましたが待つ人の列ができていたので歩くことに。



去年はパスポート対象外だった観覧車がパスポートの対象になったので観覧車の列も長くなってるようでした。

約40分位待ちました。まあイルミ見ながら待つのでそれほど苦痛でも、恋人同士のカップルならこの待ち時間も楽しいひとときでしょう?

白く見えるのが今年新たに始まった白銀の世界


だんだん上昇中、座席は暖かくなってて快適


もう最高地点過ぎた?




歩いてきた方、噴水ショー(ウォーターマジック)も見えてました、左奥が駐車場のある方


光と噴水の運河はもう一つ先の橋からだった


白銀の世界へ



白銀の光に包まれる
幻想的なクリスマス。
~光の街のクリスマス~





「スタッドハウス」のギアマンミュージアムではガラスの工芸品が 教会もあり結婚式なども挙げれるとこが、この日は1年後に届く手紙というのがありましたが
なん%かの恋人同士には苦い思い出が来年届くことに?(笑)


その後昼に行った大胡蝶蘭展や行かなかったパレスハウステンボスの美術館へ撮影禁止ですが
注目の日本初公開作品
ルノワール、雪舟、ユトリロ、円山応挙など国内外の巨匠の絵画、松尾芭蕉や島崎藤村、与謝野晶子の書やショパンの自筆楽譜など、今回紹介される約90点のうち36点は日本初公開の作品です。(ホームページより)と言うのを足早に見ました。

8時半から花火があるのでそちらの方に
一番前の席でしたが大きな船が邪魔になりそうでしたがなんとか見える場所でまずまず

写真は三脚無しなんであしからず。



花火が終わりこの日四回目の食事を悟空で

比較的安いので昔よく来ていました、今回久しぶり

ちゃんぽんや皿うどんなど長崎的麺類のお店

ここでも誕生日のワッペンが良い仕事、ワンドリンク無料


自分は細麺皿うどんに餃子


妻はちゃんぽん


もう一度イルミを見ながら帰る方向に
トナカイがいた


光の動物園


火を噴くドラゴンがいたけどいつの間にかいなくなってた




出口にだいぶ近づいてきたけどこの日の閉園時間の10時時過ぎてた?


駐車場は渋滞この後後ろのベッド?でテレビを11時過ぎまで見てました

どうせ30分はほとんど動かない、この日の渋滞は花火大会の時ほど酷くなく11時過ぎくらいには出れて
その後は渋滞はありませんでした。

鳥栖ジャンクション過ぎた基山パーキング上りで三回目の車中泊

パーキングとするととても広いです。朝6時半頃出て家で朝風呂に入り9時からソフトテニスの練習へ

食べ過ぎで体重が増え足が肉離れになりそうでした。九州では雨がすでに降っていましたが雨を追い越しましたが

練習の最後の1時間ぐらい(練習は3時間)は雨の中びしょ濡れでやってました。案の定、帰って妻からこんな雨の中あんたたちバカじゃないのって言われました(笑)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
@horibonpapa horibonpapaさんこんにちは一年生です。

イルミネーションの色が変わるだけでも中々感じが変わりますね~

今年から始まった白銀の世界も中々良かったです。

もう家まで1時間半位のとこまで帰ってきてたので

苦にはならなかったですね~

下手くそですが好きですから

痩せればもっと好きになるでしょうが、体力ないので

ほとんど見学ですが、この時期は少し練習しないと寒くなります

やるとすぐ汗が出て、休憩すると汗で寒いと言う繰り返しです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

花火はあまりお金がかかってるようなやつじゃなかったですが

中々良い席で見れて良かったです。

イルミネーションはこの辺では一番の規模でしょうね~

毎年少しずつ変わるので良いですね~

駐車場でるのは結局そんなに変わらないので

初めの方に出るんじゃなかったらゆっくりする方が良いですね~

少なくとも30分は全く動かないので。

かなりの雨だったので最後はコートが限界近かったです。

風邪引かなくて良かったです。
horibonpapa
こんにちは。
イルミネーション、
とても綺麗ですね。
これだけの規模であれば
人気があるのも分かります。

え〜、帰られてから
またまたテニスの練習!
ん〜凄いですね。
元気、元気!
vell24
こんにちは。
ハウステンボスを心行くまで満喫されましたネ。花火も綺麗に見られたようで良かったですネ。

イルミネーションの規模がとてつもなく広く、見渡す限りって言える程では無いでしょうか?

駐車場は慌てずにTVとかDVD見て動くのが正解ですネ。

雨の中のソフトテニス・・・まぁまぁ奥さん  そう仰らないで(^^)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

待ち時間はあんまり苦にはならなかったです、恋人同士なら最高ですね~

でも自分たちが降りた頃には列もだいぶ長くなっていましたね~

すでにヴェルファイアで休憩中結構な量

食べてたのでここでは軽く頂きました。

王将ですか~餃子食べないといけないですね~?(笑)

昨日スシロー行ったら前代未聞のガラガラでした。

みんなイブで疲れたのかな?
sinjyusai
おはようございます。

綺麗ですね。

これは並んでも観覧車に乗って正解です。
一望に見渡せて
それも上から、ロマンチックですね。
でも
夕食は中華。(笑)
美味しそう。
今日の昼食は王将に行きま~す。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

手筒花火の記事見させてもらいました、さすが浜松屋飲兵衛さん

お姉さんお写真も素晴らしいですが(笑)、とても良かったですよ~

ハウステンボスのイルミネーション毎年少しずつ変わるので

良かったです、浜松屋飲兵衛さんの腕があればとても良い写真が撮れると思います。

残念でしたね~、もう少し暖かくなった頃「なばなの里」のイルミネーションいかがでしょうあそこも綺麗ですよね~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
浜松・浜名湖では「舘山寺花火大会」を始め大掛かりな花火大会が
多数あり、最近は日本国内のみならず海外からも観客が押し寄せ、
花火会場までの道路が大渋滞になります。
そのため最近は神社境内で行われる小規模な手筒花火にしています。

ところでハウステンボスのイルミネーション綺麗ですね。
飲兵衛も先週忘年会の帰りに浜松駅前のイルミネーションをパチリしたのですが
あまりに貧弱なので全部削除してしまいました。
もうトホホホです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事