東後畑棚田へ行った後
ナビを萩しーまーとにセットして板ウニを買うことと
河津桜が咲いてるのではないかと言うことで行ってみました。
本来は今年は5日にあるしろうお祭りの頃満開なんですが今年は少し早く
満開が過ぎ3分くらい散った感じでしょうかこういうの13分咲とかマイナス3分咲と表現するのはどうかな?
11分咲位?のものも
板ウニと昼ご飯を買い
河津桜の前でお食事
自分はさば寿司的なやつ?を購入
帰り道にあるので今年もう3回目ですが萩往還梅林園へ
今までの中では全体的には一番多く咲いていましたが、少しずつ咲く感じなんで
ピーク感はあんまりありません、でももうこれからは後半戦って感じかな?
板ウニは1回目に1000円で買った時より少しいいものが
今回は1200円と1300円。
前は一人で食べましたが今回は2人で1個
この日は雛祭りと言うことで男が1200円
女が1300円を食べることに。
100円違うだけでも色が少し綺麗 1600円出すともっと綺麗で丸みのあるやつがあるんですが
小市民なんでなかなか思い切って買えない(笑)
回転寿司のウニとは全然違う
ミニサイズでも味は濃厚で甘みがありエグくない
こうして写真挿入してるだけで思い出しよだれが出る。
できれば一人で1個位食べたいな~
う~内緒でお昼ご飯にでも1人で食いた~い