Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

Vol.8 茨城県のフォルムカード

2018年06月17日 00時36分48秒 | フォルムカード収集記
昨日は6月半ばというのに、とっても寒かった。
なのに、上着を着ないで長袖ブラウスだけで外出したら、もう震えてしまって。

つい、2008年5月に笠間の茨城県陶芸美術館を訪れた時のことを思い出してしまった。→こちら

ということで、8回目は茨城県を振り返ってみよう。

実は若い頃に4年間住んでいた。
でも、生活圏以外はほとんどどこへも行かなかったなぁ。

バイトと部活が忙しく、時間もお金もなかったし、度胸もなかった。
基本的に“足”がなく、他力本願だったし。

だから、筑波山のドライブウェイの最高地点が2回、偕楽園が2回、大洗海岸が1回。
それくらい。

だから、なんにも知らない。

もったいないことしたなぁ。
でも、現在に学生を過ごすならともかく、タイムスリップならば、やはり出不精になっているだろうなぁ。
これから少しずつ、経験できなかったことを補っていきたい。

2009年 第1弾 納豆
  

2010年 第2弾 帆引き船
 済んでいた頃は霞ケ浦がわりかし近かったのだけど、一度も見たことがない。

 ※第1弾と第2弾は栃木県のところでも書いたけれど、2010年10月に富田美術館を訪れた際、
  宇都宮線の古河駅で途中下車して購入した。
 
  
2011年 第3弾 メロン
 茨城特産のメロンなんて、初めて知った~

2012年 第4弾 袋田の滝
 行きたいんだけどねー、なかなか難しい。

 ※第3弾と第4弾は2013年春に水戸で購入。

2013年 第5弾 五浦六角堂
  
 2013年の春に青春18きっぷで友人とアンコウ鍋食べに行った時に訪れた。
 2011年の東日本大震災の時に津波で流されたので、新たに建てられた。

 ※第5弾は2013年9月に青春18きっぷで熱海に行った帰りに、フォルムカード行脚しで取手駅の駅ビルにあった郵便局で購入。→こちら

2014年 第6弾 れんこん
 4年住んでいて、そのうち3年間は常磐線に頻繁に乗っていたのに、蓮畑が多いことに気が付いていなかった。
 2014年8月、夜勤明けの足で常磐線に乗って友部を訪れた時、ちょうど白い花が咲いていたので、午前中だし、車窓からよく見えた。
 「あれ? なんかスイレン多くない?」と思いつつ、友部駅近くの郵便局で購入したら「れんこん」だったので、妙にナットクしたっけ。
 
2015年 第7弾 栗
 栗が名産だったということも初めて知った。
 だけど、茨城に住んだ最初の1年は寮暮らしで窓の外は栗林だった。
 学校の敷地内で、もともとその敷地は原生林だったと聞いていたから、その中に栗がまとまって生えていたのだろーと思っていた。
 そうじゃない。原生林の中に栗を植えて栗林にしていたのだったと思う。
 だって、わりかし規則的に植わっていたもの。
 秋、同級生と計4人で早起きして、栗を叩き落して、授業を交代で代筆&代返しつつ皮を剥いてつけて、栗ご飯をたくさん炊いたなぁ。 
 
2016年 第8弾 あんこう
 アンコウ鍋は食べたけれど、写真は撮らなかったんだよなぁ。

 ※第7弾と第8弾は2016年に青春18きっぷで両毛線に乗った帰りに古河駅で途中下車して購入した。

2017-2018年 限定版 ピーマン
 ピーマンも特産だったとは~! 知らなかった~
 ※今年、2018年1月に宇都宮中央便局で購入。

 茨城県って、偕楽園や筑波山、鉾田の青い花畑など景勝地も多いのに、
 9枚中6枚が食材(しかもアンコウ以外は農作物)

 旅として訪れたい気持ちはある。
 常陸大子と袋田の滝、土浦、つくば市

 でも、フォルムカード制覇まではお預けになりそ

※フォルムカードのギャラリーベージはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芒種 末侯 梅子黄 | トップ | 久しぶりに一服 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フォルムカード収集記」カテゴリの最新記事