Akatsuki庵

日々と向き合って

1週間が早い

2021年05月16日 13時50分08秒 | 日帰り旅行・散歩

緊急事態宣言が出ているので、茶道の稽古はお休み中。

そうすると、土曜日がヒマになってくる。
(毎週、土曜日が休みというわけではないけど)

先週はいいお天気だったので、朝食後におもむろに外出。

ふら~と出かけて、思いつくまま着いた先はJR根岸線の根岸駅。

駅前から少し歩いたら、不思議な建物が。

 旧柳下邸。横浜市の指定有形文化財。
アニメ映画『コクリコ坂』に出てくるコクリコ荘のベースにもなった建物なのだどか。

公開時間前だったので、今回は外観を眺めただけ。

最初はね、三渓園にでも行こうかなと思っていたのだけど、前まで来て行く気がしなかったので、やめた。

そのまま本牧のでっぱり部分をぐるーっと回るように歩き、
かつては「マイカル本牧」と呼ばれていた街を経て、ワシン坂を上り、港の見える丘公園へ。

 先月、FOD2週間無料トライアルで視たドラマで出てきたなぁ。

 

バラ園は満開(てか、おわりかけ)で人いっぱい。密や~。いろんな薔薇の香りがもうむんむん。

フランス山経由で元町へ。

三渓園をやめた代わりに、久しぶりに是非にも寄りたいお店へ。

 サンドクラス元町店

気ままなお散歩だったので、スマホを交通系ICカードと小銭入れしか持っていなかった。
注文の前に確認したら、現金払いのみとのことだったので、シフォンケーキは諦めた。

 

横浜焼のカップとソーサがいい。

店内は女性おひとりさまのお客のみ。私のほかに2人、離れて座っていて
ケーキセットを食べた後は読書に没頭しているような感じで正午前後のひとときを過ごしていた。
(私もケーキ食べたかった~)

元町から中華街を通り抜けて、山下公園の端っこから山下臨港線プロムナードを歩いた。

以前、茶道の研修に参加した仲間の同期会を横浜で開いた時、帰りにここを歩いたっけ。

横浜赤レンガ倉庫からインターコンチ、パシフィコの前を通り過ぎて、横浜駅に至る。

3時間ぐらいかけた長~い散歩だった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立夏 末候 竹笋生 | トップ | 最近の日曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日帰り旅行・散歩」カテゴリの最新記事