Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

大名屋敷跡をはしご

2015年12月14日 08時25分10秒 | 日帰り旅行・散歩

土曜日は茶道の稽古前に
静嘉堂文庫美術館に寄って、曜変天目と
琳派の美術を見た。

今月はどこへも行けない❗
と愚痴ってはいたけれど、
よくよく考えれば、
泊まりがけはムリでも、日帰りなら行ける。

東京にはまだ見物できる所があった。

都内を旅行する気分で雨の日曜日、南北に移動。

先ずは日比谷から有楽町線に乗り換え、江戸川橋へ。

永青文庫はかつてない混雑ぶり。

入場規制かかり順番待ち。

中に入っても、押しくら饅頭状態。

つかれた😖💦

江戸川橋駅まで、遠いなぁ。

この一帯が細川家の屋敷跡というか敷地内だったのかしら。

飯田橋で南北線に乗り換えて東大前へ。

重厚な東大キャンパスを眺めつつ、弥生美術館へ。

そういえば、ここいらは加賀藩、前田家の屋敷跡。

再び南北線で南下。

白金台で下車。

また東大。医学関係の研究所。

正門入ったところに歴史関係の見学施設があって、



イタリアンのカフェが併設されていて、
ランチも出来る。





一休みしたら、
畠山記念館へ。

ここは薩摩藩、島津家の屋敷跡。

さっきの研究所も屋敷跡だったのかなぁ。

3つハシゴしたので疲れちゃった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青春18きっぷ旅

2014年12月11日 08時30分02秒 | 日帰り旅行・散歩

昨日から冬の青春18きっぷが解禁された。

初日がたまたま休み~。

翌日~つまり今日からは多忙な数日が~。

体力温存か気晴らしか。

今回は後者。

前の日曜も体力温存ししたしたけど、
家にいると、結局ダラダラになっちゃう。

時には解放もアリ‼

というわけで、
昨日は5時前に家を出た。

八王子発6:30の中央線、松本行に乗り込む。

長列シートでビックリした。

そして、9:30に上諏訪に到着。



サンリツ服部美術館で茶道具を鑑賞。

今回は特に興味深くて1時間近く滞在。

お腹の方が「早く切り上げろ!」とばかりにグーっと鳴った。

で、隣へ。


工場に併設されているタケヤ味噌会館



具だくさん豚汁は100円。



駅に戻って、足湯に浸かる。

ホームにあるのは有難いけど、
立ち食い蕎麦屋があれば、もっといいのに。

タリーズには入りたくない。

11:34の高尾行きに乗って、帰途。

車内では音楽聴いたり、
車窓を眺めたり。

富士山、南アルプス、八ヶ岳。

遠くに木曽山脈も。

雄大な景色。

帰りは図録もよん読んだ。

夕方帰宅。

特に疲れもなく、ほんとに充電された感あり。

↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁灰を作るため~~にっ!稲刈り2014

2014年10月19日 07時01分43秒 | 日帰り旅行・散歩

先週、稲刈りに行った。

6月に田植えをした田んぼへ、だ。
  



ちょうど4ヶ月、一夏を乗り越えての成長ぶり、すばらしい。
てか、感慨深い、、、ような。



耕耘機を使わず、手に鎌を持ち、とにかく刈る。
ポイントは地面ぎりぎりの根元から刈ること

なぜならば、この根元の真っ直ぐなところが藁灰の藁に最適だから。



狭掛け(はざかけ)にする時もこの直線を折らないように注意した。



刈り取りが終わった後の田んぼ。



干し終わったところは壮観だなぁ。


「稲刈りに行った」と言うと、「農業に目覚めたの?」とかビックリされる。
だけど、「茶道の一環でネ」と答えると「?」。

それだけ、藁灰が遠くなってきているんだなぁ。

もっとも、私には藁灰なんて難し過ぎるから、
稲刈りのお手伝いくらいしか、できないんだけど。

お手伝いしたら、お茶事のお手伝いもできるし。



↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読~とはいかず

2014年10月14日 09時24分37秒 | 日帰り旅行・散歩

稲刈り作業で筋肉痛がつらい。

と思いながら、トーハクへ。

東洋館の青磁展は5月の末からで
会期が長いからと「次でいっか」と、
後回しにしてきた。

米色青磁を見て、「来てよかった♪」と思った。

「茶道は逆算の美学よ!!」と先生はよく仰有る。

その影響もあるのか、
逆算で物事を考える事がある。

昨日は午後3時に三越にいるために
何時に家を出たら、よいか。

とはいうものの、トーハクの滞在時間が読めない。

本館と東洋館だけとはいえ、長くなるのか短くのか、
その時の気分にもよるし、興味がある分野か否かにもよる。

今回は意外と面白く、また筋肉痛で歩くのも時間がかかり、
10時に入って、約2時間半近くいた。

途中、裏の庭園が見えた。

お茶室でお茶会やってるのが見えた。

小雨の中、軒下に並ぶお着物の方々が気の毒。

お茶会って、雨の想定が実はあまりされてないよなぁ。


日本橋に移動して、三井記念美術館で東山御物展見てから
三越の美術画廊へ。

大西清右衛門さんの茶釜展を見て、ギャラリートークを聴く。

帰宅したら、台風19号の嵐。

夜中を駆け抜けて、今朝は台風一過。


今日は家事。


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の湯旅ではないけどさ

2014年08月20日 08時11分25秒 | 日帰り旅行・散歩

青春18きっぷを購入する際は
事前にどう使いきるか、計画を立てる。

いつもは諏訪のサンリツ、熱海のMOAに
夏の茶道具展がかかるので、
てか、かかっている時に青春18きっぷを買う。

だが、この夏はいずれも茶道具展ではない。

どうするか。

米沢へ1泊2日で旅行する計画を立てるも、中止。

さて、どうするか。

中古購入も検討するも、コスパ悪く却下。

どうしようかなぁ。

迷った挙げ句、安売りチケット店で100円安く未使用きっぷを買った。

で、2回使って昨日は3回目。

まず、甲府へ。

ミレー展を観た。

ただ、往復するのもおもしろくない。

先週末に思いついて、時刻表調べたら乗り継ぎもよかったので、
身延線に乗った。

途中下車は前日に急遽決めた。

週刊AERAの新幹線の記事読んで閃いた。

富士本宮浅間神社を参拝。

なかなか有意義な日帰り旅が楽しめた♪


フォルムカードも山梨と静岡が購入できた、

いずれも浅間神社。

富士山効果。


茶の湯旅からの応用編。

この経験がまた茶道の旅に還元されたらいいな。



↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

69回目の終戦記念日

2014年08月15日 07時06分11秒 | 日帰り旅行・散歩

きのう三夜連続の完徹を終えた後、
青春18きっぷで上野から常磐線に乗った。

普通列車に揺られること2時間。
たどり着いたのは友部駅。

レンタサイクルでフラットかつ真っ直ぐな道を走る。



戦前から戦中にかけて、ここは滑走路だった。


旧海軍の筑波海軍航空隊記念館を見学。

搭乗員の訓練をしたところ。



裏千家の千玄室大宗匠は特攻隊の生き残りでいらっしゃる。
訓練を受けたのは此処ではなく、土浦航空隊だけど、

戦友の彫刻家の流政之さんはこちらの元隊員。
モニュメント「かえり雲」。

少し前まで

「霞ヶ浦」「筑波」「土浦」の各航空隊の区別がまったくつかなかった。

若い頃、この地域に4年間も暮らしながら、
こういう戦争史跡を訪れることはしなかったし。

高校生の頃、進学を志望した先がたまたまこの地域で、
「どんな場所なのかなぁ」と思っていたら、
校内文集に先生の一人が若い頃のエピソードを書かれていて。

学徒出陣で霞ヶ浦航空隊に入って、
飛行訓練では筑波山を眺めて~

特攻隊のことは何となく知っていたけど、
身近な人に出身者がいたことと、
訓練の場所がそのあたりだったことをはじめて知った。



運よく進学することになった時、
明治生まれの祖母に場所を説明するのに、
従兄が「国が造った街が…」は全く理解してもらえなかったのに、
私が「土浦航空隊があったあたり」と言ったら、
「あぁ、あのあたりかい♪」と即理解して、
戦争を知らない世代の私たちの方がびっくりしたっけ。

心の片隅で目をそらせてきたことに対して後悔していたのかも。

とは言っても、
当時は見学できるような環境も整備されていなかったし。



映画『永遠の0(ゼロ)』のロケもされて、
公開に合わせて期間限定ということもあった。
(大ヒットで見学者が増え、期間延長♪)

関連情報も手が届きやすくなり、

やっと、土浦航空隊と霞ヶ浦航空隊、筑波航空隊の区別も把握。

で、今更ながら、訪れてみたいな、と。

下調べの際、地図見て、「『筑波』なのに、友部?」と意外に感じた。

今はいたって長閑な風景をながめ、
此処で訓練し、南の空に散った若者たちの遺品や資料を見て、
平和の尊さを考えた。

今の政治状況を鑑みれば、
尚更、ちゃんとみて理解しておかないとならない。

負の歴史を繰り返さないためにも、ね。



↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑がまぶしい季節に盛りだくさんにふらふら~

2014年04月13日 10時05分26秒 | 日帰り旅行・散歩

昨日の土曜日。

朝から晩まで精力的に動く。

まずは身体のメンテナンス。
定期的に通っているところで「がんばりましたっ!」
日頃からの努力は数字に現れていて、ホッとする。

茶道の稽古は五語1時から。

ちょっと時間があったので、五島美術館へ。
「歌・物語の世界」展を鑑賞。

歌切は難しい。
日本語なのに、ほとんど読めないし。

正直、年間パスがあるから訪れたようなものだけど、
わからないなりに見ていけば、いつか良さが理解できるかも。

パンを買って稽古場へ。
ムシャムシャ食べて、それから稽古。

私にとっては今シーズンラストの炉。←こちらは後日。(書く、かも)

午後4時半頃に終わって、渋谷へ。

Bunkamuraザ・ミュージアムにて
「ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館 華麗なる貴族コレクション」展を鑑賞。

これも興味としては全然ないんだけど、招待券もらったから。

お気に入りのお茶漬け屋で腹ごしらえしてから、落語の独演会を聴きに。


今日はのんびりしたいなぁ。

茶道の割稽古もしたいし。

溜まった録画も見たいし。

灰篩もしたいし。

↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪の江戸の街

2014年04月09日 08時59分55秒 | 日帰り旅行・散歩

夜勤明けの春の1日。

8時に仕事が終わって、8時半に坂下門前で行列に並び始めた。

最少か次のグループにいたようで、←一グループ3000人!!
10時開場が30分繰り上がり~

10時すぎには乾門を抜けた。

桜吹雪って、美しい。

と、久しぶりに感じた。

日本橋で浅田真央展、神田でランチ。

上野で博物館はしご。


ここでも桜吹雪。


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖畔で名物裂

2013年12月20日 07時43分32秒 | 日帰り旅行・散歩

『名物裂を探る』
サンリツ服部美術館 ★本日が最終日♪

一昨日夜から関東山沿いから甲信越地方に降雪。

早朝ニュースで、これから訪れんとする諏訪市が映り、
「うっ!」と声をあげたが、
メゲずに始発でgo!!

八王子始発6:30の普通列車(松本行)に乗って、上諏訪9:30着。

サンリツで名物裂を鑑賞。

裂地の種類ごとに展示されていて、
点数多く~


詳細はお昼やすみに追記します。 → すみません。翌日回しになりました。

朝の満員電車は混雑してるし、
このところ、スマホがつながりにくくて。

昨夜か今朝に書けばいいんだけど、
眠くて(-.-)Zzz・・・・

眠れる時は寝ておく主義なので。


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとアレンジ?茶の湯3館めぐり

2013年11月13日 07時55分59秒 | 日帰り旅行・散歩

急に寒くなった。

一月前は真夏日だったのに。
1ヶ月前に稲刈りをした田圃はもう雪景色か。

駆け足の冬将軍に負けじと
私も重い腰を上げた。

世田谷代田駅がえらく深くなったな~と思いつつ、
齋田記念館へ。

ここは平日と土曜のみ開館なので。

久しぶりに茶道具展示。

詳細はこんどね。

小田急線の代々木上原乗り換え千代田線で表参道。

スムーズかつ早い。

やっと自分がでるべき改札口を迷わなくなった。

根津美術館の井戸茶碗展。

銀座線で三越前、

三井記念美術館で美濃焼、

帰宅したら、一万歩ノルマも果たしたし。



↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島へ青春18きっぷで日帰り旅

2013年07月31日 10時56分40秒 | 日帰り旅行・散歩

今月の夜勤が明けて、
青春18きっぷを握り締めて、
上野から北へ向かった。

宇都宮まで快速ラビット
そこから黒磯、乗り継いで郡山、さらに福島。
さらにローカル線に乗り換えて

東京を発ってちょうど6時間
辿り着いたのは福島県立美術館。

東日本大震災復興支援 特別展『若冲が来てくれました プライスコレクション江戸絵画の美と生命』 サイト

遠くアメリカで津波の惨状の報に接したを見たプライス夫妻が
被災された方々への心の慰めになればと願って
その思いを受けて企画された展覧会。

2006年に開催れたプライスコレクション展『若冲と江戸絵画』は覚えている。
が、当時は興味もなく、
また東博のパスポートも買ってなかったので、行かなかった。

展覧会は大好評。
それまで日本ではあまり知られていなかった伊藤若冲の存在が掘り起こされ、
若冲ブームは今も続いている。

ブームが一段落した後に江戸絵画に興味を持ち始めた私としては、
プライスコレクション展を観に行かなかったことをずっと後悔していた。

なので、今回の機会はまととないチャンス

春先に仙台でこの展覧会が始まった頃にぶらぶら美術館や日曜美術館で紹介されてるの見ながら、
「絶対に行きたいなぁ」と思っていた。

福島なら日帰りで行ける。
青春18きっぷ使ってでも行ける

と、3ヶ月前から計画。

空模様はずっと不安定だったけど、
幸いなことに雨の合間を縫っていたのか、
降られたのは美術館から駅へ戻る数分間だけ。

途中の黒磯駅で29分間、郡山駅で26分間の待ち時間があったが、
改札を出て郵便局へ。

フォルムカードも買えたし。

車窓から見える東北の風景を楽しんだり、
途中に停まる駅名に『八重の桜』で見た会津戦の模様を思い出したり。

帰りは駅弁食べて、また鈍行で戻ってきた。

周りはキャリーバックを引きづった乗客多し。
黒磯駅で見ていたら、すべて青春18きっぷ客。
ほとんどが中高年(←私もその一人だが

18きっぷの人気もまだまだ根強い?

てなことで、復路もちょうど6時間かけて無事に帰宅。

LCCを利用した旅も気になるけれど、
思い立ったら(←今回は計画したけど)身近な電車に乗って行ける青春18きっぷも捨てがたい。

今回もねー、新幹線使えば往復約19,000円のところを2,300円。

先週の諏訪往復も併せて、既に11,500円のモトは充分に取った。

後の3回は気楽に楽しもう。

あ、諏訪のサンリツ服部美術館の感想、まだ書いてなかった。

おいおいに書きます

最近、ゆっくりパソコンでブログ書く時間がないものだから、
そーゆー余裕が出来たことは、ついついつまらないことをダラダラ書いてしまう。

すいません

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅で体を休める

2013年07月27日 06時52分07秒 | 日帰り旅行・散歩

昨日は休日。

一昨日が疲れからくる頭痛でしんどかったので、
一日自宅で休養しようか、出かけようか迷った。

が、4時にセットした目覚まし時計にぴっちり反応し、
始発電車に乗って、、、

あまりにも自然でうっかりICカードで通ってしまい、
電車内で待ってるときに気がついて、慌てて改札に戻って
「すみませんが。。。」

青春18きっぷに日付印を押してもらう。

もう何度も通った中央本線。

八王子発6:30の松本行に乗り込む。

いつもならボックスシートに座るんだけど、
あれって、4人とも座っちゃうとけっこーキツい。

なので、ドアの近くに座って足を比較的伸ばしてゆったり座る。
(夏休みに入ってすぐなので、学生さんいなくて空いてたし)

適当に寝て、リラックスして。

甲府駅で朝食代わりに菓子パン余裕あり

甲府から先はさらに人が少なくなるので、
ボックスシートに移って、靴を脱いで向かい側のシートに足をのせて
さらにリラックス。

あとどれくらいで到着するかがわかるので、気も楽。

9:30に上諏訪駅に着いて、11:34までの2時間。

この限られた時間の過ごし方ももうパターンが決まっているので気が楽。

サンリツ服部美術館に行って、茶道具眺めて。←感想はまた後日

タケヤ味噌会館寄って、豚汁を食べ。


ヴィッシソワーズみたいな、冷たい味噌汁があればいいのにな。

郵便局行ったけど、フォルムカードの第5弾は売り切れ

なんかね、駅前のサビれようからすると、こういうことはちゃんとしてほしいのに。。。

落胆しつつ、駅中の足湯に浸かる。


“学習”してタオル持参。

うーむ。
買いそびれたフォルムカード、どこで買おうかな。

11:04の松本行きに乗って、下諏訪まで行ってみたものの、
上りの高尾行まで5分しかなくって、郵便局まで往復するのを諦める。



御柱の神社はこっちの方なんだね。
 (諏訪観光も~とリクエストされた時に備えて予習?)

戻りは甲府で途中下車して駅前郵便局にて山梨版の第4弾、第5弾のフォルムカードを購入。

ついでに駅そばで昼食。
山梨も蕎麦どころなので、駅そばとはいえ蕎麦は美味しい。

自宅近くで図書館寄って、予約した本を受け取る。
なんせ予約したのが4ヶ月前だから、出てきた本を見て
「これ、私が予約した本?」

道々、パラパラと捲って「やっぱ面白そう」

ちなみに、毎週日曜日の書評欄を見ていて、興味ある本があれば予約する習性がある。

さらにスーパーで食材の買出し。

ほんと、ここ1週間は忙しすぎて、
図書館に寄ることも、買い物して料理を作ることも出来なかったから。

御近所さんはもう巣立ち間近。



もう、見た目は殆ど親鳥と一緒だね。

そんなこんなで約12時間の外出。

信州も暑かったけど、自宅近くの空気は湿っていて体にまとわりつくよう。

きっと自宅にいても、だらだらと過ごして疲労は解消しなかったかも。

外に出て、諏訪まで鈍行で往復するのは、体力を消耗して疲れる~。

と、ずっと思ってきた。

が、何回か経験して慣れている旅程ということで
「体力を消耗しない旅の仕方」を身につけたようで、
あんまし疲れていない。

むしろ、自宅で冷房つかわずエコ?

やっぱり、気分転換は大事だなぁ。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜木綿

2013年07月15日 00時22分03秒 | 日帰り旅行・散歩

唐突に浜木綿が見たくなった。

ちょうど花が咲く季節だ。

以前は稽古場(=亡き師匠宅)の庭に鉢植えがあった。
だけど、なかなか花が咲いたのを見ることができなくて。

自宅近くの道端にも咲いているんだけど、なんか違うんだよねぇ。

やっぱり海辺に自生しているのを見てみたい。

先週、ひょんなことから横須賀に自生地があることを知って、
じゃあ出かけてみようかということに。



相模湾側の佐島というところ。
逗子からバスに乗って、葉山の海岸線を南下して横須賀へ。

熊野神社の祭礼があったのでバスは目的地まで行かず、
少し手前から徒歩。(炎天下なのに~)



目的地の天神島。


やはり、浜に咲いているのがいいね。


海水もきれい。

万葉集に好きな和歌がある。
柿本人麻呂が詠んだ一首。

「み熊野の浦の浜木綿百重(ももえ)なす
  心は思(も)えど 直(ただ)に逢わんかも」



「百重なす」と表現されたのは
浜木綿の複雑に入り組んだ葉の重なり具合のこと。





複雑な心の内が千年の時を経ても尚伝わってくる。
不変の言葉と花のみごとさよ。

スカシユリも咲いていた。



見たいものを見たら満足して、お腹が減った。

で、地魚でランチ。


夏日のお散歩。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にもマゲズ、夜勤明けにもマゲズ

2013年06月13日 12時12分51秒 | 日帰り旅行・散歩



三夜連続の夜勤が明けた。

残業してたら、「あまちゃん」の時間!!

市場で親子丼の朝飯。

堀切菖蒲園に行って、ショウブ見て、
千住大橋へ寄って、石洞美術館で漆器展見て、
北千住まで歩いて日比谷線で築地へ。

うおがし銘茶「茶の実倶楽部」にて、今日から3日間限定「茶の実まつり」。

知名度低く、この雨でガラガラ。

おかげさまでノンビリ煎茶三昧。

これから帰宅。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ、竹の庭へ

2013年05月25日 06時26分55秒 | 日帰り旅行・散歩

3連夜勤明け~は素晴らしい五月晴れにて

一旦は帰宅し、朝ごはんを食べた後、
着替えもせずに日焼け止めだけ塗って外出。
(腕カバーとか、ちゃんと日焼け対策を配慮できないのが、睡眠不足のつらさ

向かった先は鎌倉。

観光客がいっぱい

駅前からバスに乗って、辿り着いたのは~縁切り寺じゃなくて

報国寺。



「竹の庭」として知られている。

かれこれ10年前くらいに訪れたことがあって、
その頃は“知る人知る”的な穴場的なところで、
本堂の軒先にて、豊島屋の鳩形の和三盆にて一服したっけ。

それが今や、、、
観光ナイズされて、奥にお抹茶処が設置されていて



まぁ、それでも運よく座れたものの。

なんか変わってしまったぞー。(呈茶処を造った分、竹林も狭くなったようだし)

それでも、しばしの森林浴を楽しんだ。




抹茶碗の下には鎌倉彫のお盆。

★こぼれ話
「竹の庭」で気分転換した後は徒歩で鶴岡八幡宮まで戻って国宝館を見物。
本殿参拝して、振り返ったら、“あるもの”に反応してしまって購入。
裏手から建長寺方向へ。

門前でランチ。
そのまま北鎌倉へ方向へ。
やっぱり、縁切り寺~じゃなくて東慶寺へ入ってしまう。

まぁ、そんなこんなで昼過ぎには帰宅し、昼寝をして夕方目覚めたら不在着信が

歯医者さんから。。。。あっ

慌ててかけ直して、「ごめんなさい 予約すっぽかしましたぁ

そうだった
夜勤明けの日は他に使い途(みち)がないから、
せめて歯医者で歯科衛生してもらおうと予約入れといたのを、すっかり失念していた

つい、いつものように土曜日の茶道稽古前に寄るのだったと思い込んでいた


やっぱ、超不規則生活は健康管理に加えて、スケジュール管理も肝心だ。
自己管理も含めての仕事であり、生活なんだなぁと反省。

ちなみに鶴岡八幡宮で購入したのは「仕事守」でした

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする