goo blog サービス終了のお知らせ 

菜園と花

菜園、花、DIYなどを主体に文章よりも写真に重きを置いた日記です。

花冷えの今

2016年03月25日 07時48分41秒 | 

 今朝は曇天、気温は低く風が出ると師走の頃の程度の寒さ
 

  

 桜は散り、今の花盛りは花桃と雪柳

 

  

足元には


 寒アヤメ

 

  

 クリスマスローズ

 

  

 沈丁花

 

  

 可愛い花ですよ! と言って小さな球根を頂いたのですが名は忘れました。また調べないと。

 

  

 神社の源平梅の花の時期は花桃もに比べて遅いようでる。やっと一輪がありました。

 

  

 街中のソメイヨシノの蕾はまだ硬いのですがこの神社の幼木にはこうして硬い蕾に交じり咲いている花もありました。

 

  

 撮り鉄

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


華やかな庭

2016年03月19日 07時43分06秒 | 

 夜中には本格的に降っていましたが朝には止んでいまいした。
 



 未だ空は雲に覆われて鮮やかさは今一つですが満開の桜。

 

  

 街中を散歩してもこの白いモクレンが目立ちます。


  
 
 真紅のボケ
 

  

 桃色の桃の花

 

  

 雪柳もやっと目覚めた様。

 

  
 
 花盛りの北庭
 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


寒アヤメ

2016年03月15日 07時51分30秒 | 

 今朝は雲一つない青空で気持ちの良い朝です。

 そんなに冷え込んだとは思いませんが薄っすらと霜も見えました。


  

 桜の木は逆光ですのではっきりと見えませんが一分咲きぐらいになっています。

 

  

 嬉しいのがマザーリーフ。花が、いや蕾かな。袋を破って下から覗き始めました。

 

  

 忘れたころにまた一輪、人目に付きにくい哀れな花。普通のアヤメと咲くシーズンが違うので面白い花ではありますが。


  

 撮り鉄

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


庭の花

2016年03月14日 08時24分18秒 | 

 夜中だけの雨予報が今朝は未だ降っています。この雨が寒さとお別れの区切りでしょう。
 

  

 昨日は花ゾーンの草取りの開始。この2列を・・・と思って始めましたが

 

  

 2時間ほど頑張ったのですがこれだけ

 
 早く抜かないと春の球根類の邪魔です。
 

  

 花桃も咲き始めました。桜の一日違いでほど同時です。

 

  

 今年のパンジーは成長が良くないのですが南庭ではこんなに寂しい。

 

  

 北庭では株は小さいものの花は多く咲き始めました。

 

  

 神社のこの桜も早咲きの種類のようで咲き始めています。花はソメイヨシノと同じぐらいの大きさですが少しピンクかかっています。

 

  

 撮り鉄

 

  

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


早咲きの桜

2016年03月13日 07時36分24秒 | 

 今朝も上天気。今まで上天気な朝でも午後になると風が出ていましたがこのシーズンになると風も気にならない程度でしょう。

  

 我が家の早咲きの桜が開花しました。

 

  

 手の届かない最上部でも

 

  

 ボケの花です

 

  

 根元はこのように新芽に覆われてしまいます。根から出る新芽なので広がって困るので気が付くと切っています。

 もともとこの木は鉢植えだったので20年以上になると思います。
 

  
 
 これはオレンジ色がかったボケですが花数は少ないです。樹齢5~6年かな。
 

    

撮り鉄
 
 至近距離でも早い速度の特急列車を撮れるようになりました。毎日撮っているのですからね。
 

  

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


春の花

2016年03月12日 07時47分10秒 | 

 今朝は久しぶりの青空で気持ちの良い朝です。
 

  

 菜園の手前にはこんな花? いや、困ります花が咲くまで育つなんて。この冬草、仏の座かな。

 

  

 朝日を帯びて真っ黄色の菜の花

 

  

庭の花


 片隅で時々咲く一輪の寒アヤメ

 

  

 蔓桔梗と紛れ込んだ水仙

 

  

 日本水仙の亜種かな咲くのは日本水仙より少し遅い

 

  

 ラッパ水仙も咲く季節になったのですね

 

  

 撮り鉄

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


明日がお水取り

2016年03月11日 07時51分08秒 | 

 今朝は良いお天気ですが表に出ると風が冷たい。冬の最後の抵抗でしょう。明晩は奈良のお水取りの終わりを告げる行事。例年通りこれが終わると本格的な春。
 

  

 咲きかかった蕾の戸惑っているような庭の花木

 

  

  



 撮り鉄


  

  

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


冬の庭

2016年01月17日 07時56分51秒 | 

 今晩あたりは上弦かも
 

  

 今朝の菜園は霜はほとんどない。天気は薄曇りで晴れなければ日中も寒いかも。

 

  

 芝を捲り裸地とした場所に椿の落ち花。これはこれで奇麗な姿。

 

  

 上を見るとむしろ惨めな姿の椿本体。

 

  

 寒さが来ないと花を咲かせようとしない蝋梅。もう植えて5年以上になりますが花芽が少ない。今年も10~20個の花しか咲きそうにない。

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 

   ↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


寒さはこの程度?

2016年01月10日 07時42分02秒 | 

 週末は寒くなるとの予報も少し外れているようです。今朝も昨日と同じように菜園は薄い霜。空は晴れていますので今日も少しポカポカかも。
 

  

 昨日は天気が良かったので北庭の一部の芝の剥ぎ取り作業をしました。

 

  

 剥ぎ取ってこんな状態となりました。

 


 
 早速人目に付かぬ場所から赤と白の万両を移植しました。
 

  

  

 撮り鉄

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 

   ↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


椿の花

2016年01月07日 07時38分06秒 | 

 週末には寒くなるらしいですが未だ冷え込んではいません。最高温度が10℃以上ると冬らしくありません。待ってはいないのですが冬は来るのかしら。
 

  

 生活には暖かい冬の方が良いのですが作物には困ります。このエンドウもその一つ。今頃花盛りとなっても困ります。このままだと春はどうなるのやら。

 

  

 暖かさで全開の椿です

 

  

  

  

  

撮り鉄


 行先、時間帯によっては2両編成の普通列車

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 

   ↓

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ