goo blog サービス終了のお知らせ 

菜園と花

菜園、花、DIYなどを主体に文章よりも写真に重きを置いた日記です。

紅オシロイバナと芙蓉

2016年08月01日 07時24分27秒 | 日常

 毎朝のことですが今朝も蒸し暑い

 

  

 留守中に雨が降っていないので菜園や庭はカラカラ状態。庭と菜園のサトイモにたっぷりと水を与えました。


  

 陽ざしを受ける前の百日紅なので昨日の写りよりましかな。

 

  

 ちょっと遅すぎたが切り込もうと始めたヒビスカス

 

  

 よく見ると蕾がある枝も。ツボもがあるのは咲かなかった枝でしょうからこのまま放置。

 

  

 見落としがちな道路わきの草山。紅オシロイバナの花盛り。

 

  

 芙蓉も花盛り。家からは気付かなかったのですがこの道路を車で走っていて咲いているのに気付きました。若干歩道にはみ出しているのですが。花盛りだから少しの間許して。

 

  

 トウモロコシも枯れこれが最後の収穫

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


久し振りです

2016年07月31日 07時45分56秒 | 日常

 パソコンは少しお休みと書いてお休みしていましたが8日間の入院生活で初期胃ガンの摘出をしていました。

 9日振りに見る菜園、これが菜園? と思えるほど草の緑豊かな姿になっていました。スイカやカボチャの畝は草に覆われ見えない。
 

  

 留守前に耕していた跡は雨がほとんど降らなかったからでしょう奇麗なままでした。

 

  

 こちらの菜園に植えるのは初めてですが咲いたのを見るのも今日が初めて。

 

 


 なんとアジサイの狂い咲き
  

  

 秋の七草のナデシコが咲き始めました。春にも咲いて切り込んだのですが。

 

  

  

 陽ざしの影響で奇麗には見えませんが百日紅の満開時期。

 

  

 ヒビスカスの赤を挿し木した鉢。葉は殆ど枯れていますが茎さえ緑を保っていれば1カ月後ぐらいには小さい脇芽で出てくる筈。

 

 

 

 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


急にパソコンの夏休み

2016年07月22日 07時07分02秒 | 日常

 明日から月末までパソコンから離れますのでブログはお休みします。

 
 今朝は曇り空ですが蒸し暑そう。夏だから仕方ない。猛暑予報のこの夏ですがまだ猛暑日はなく週間予報でもなし。この程度の暑さであって欲しい。
 
  

 昨日はここの草取り。草取りと言っても耕運機で草を混ぜ込み隣地近くの背の高い草は鎌で刈り取りでした。

 
  

 この場所の前日の写真がこれですから奇麗になりました。

 
  

 もう蕾も無くなりかけているヒビスカス。残り僅か。

 
 

 

 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


羨ましい東京の涼しさ

2016年07月21日 07時03分26秒 | 日常

 今朝も暑いですが東京は涼しいそうです。西高東低で羨ましい!
 

 

 この間草を取った跡はまた緑になってきました。暑くなり過ぎて夏野菜が今一つの出来だというのに草だけは喜びくさって!
 
 
 
 
 昨日の収穫です。
 

  

 最後のスイカも

 

 

 

 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


釣鐘草の苗+

2016年07月20日 07時39分57秒 | 日常

 寝苦しい夜を迎えたこの頃ですが寝るにもクーラーの世話にならないと。
 昨夜の月ですが満月の様です。最近の夜空には雲が多く月も撮れませんが昨日はラッキー。
 

  

 天気予報では一日中曇りですが今朝から陽射しが強く暑そう。ゾーッ!

 

  

 ゴーヤも早く採らないと色が変わります。脚立を使って採らないと。

 

  

 実の数もかなり増えました。裏から見ると。

 

  

  これが全貌。大きくなりました。

 

 釣鐘草も何とか苗になりそう。種があまりにも小さいので発芽前に水遣りで流れたのか、土に深く埋まり過ぎたのか、発芽率は10%以下でしょう。

 

 

 

 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


今日は予想外の雨模様

2016年07月17日 06時59分04秒 | 日常

  今朝は細かい雨が降っています。
 

  

 昨日の草取り

 

  

 此処も

 

  

 昨日は久し振りの芝刈りもしましたが昨日で良かった、今日は雨。

 

  

 

 

 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


今季初の蝉の声

2016年07月16日 07時45分45秒 | 日常

 今朝は初めて聞く蝉の声。アブラゼミでしょう、うるさいです。これで本格的な夏になるのかな。
 

  

 昨日はこの付近の草取り。終日草取りが出来るかなと思いまいしたがやはり暑い。続きませんでした。

 

  

 ゴーヤは茂ってきました。

 

  

 あちこちに実が見えます。

 

  

 この様に高いところにも。

 

  

 20cmを超える大きなヒビスカスは地植えのもの。鉢植えのものは今年は小さい。

 

  

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


台木のコブシ

2016年07月14日 07時41分36秒 | 日常

 雨上がりの今朝は蒸せます。作業着を着てそのつもりなのですが暑いだろうな。
 

  

 向日葵が咲きました。

 

  

 今日は雨に打たれていないので奇麗なヒビスカス。

 

  

 これはモクレンなのですが真っ直ぐな枝がどんどん伸びてきます。この枝はモクレンではなく台木のコブシなのですが適当に切らないとモクレンの妨げになるかも。しかしこのコブシを一時見逃して元気になった経緯もあるので迷います。

 

  

 ゴーヤは大きくなります。

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


雨で眺める

2016年07月13日 07時31分12秒 | 日常

 今日は朝から雨。どうやら一日中の雨の様です。
 

  

 雨と暑さで追いつかぬ草取り。茄子、キュウリ、トマトも哀れ。最盛期であれば毎日近づくので草も取りますが今は遠ざかってこの姿。

 

  

 向日葵ゾーンです。雨で地が緩み倒れても曲がったまま起き上がっています。

此処も後ろの草が気になります。
 

  

 哀れな雨の日のヒビスカス。天気であれば鮮やかだったろうに。

 

  

  

 アジサイのドライフラワー? 花弁は枯れてもそのままの姿で。

 

  

 椿の実です。

 

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


百日紅の花

2016年07月12日 07時42分09秒 | 日常

 戻り梅雨? かな。 先ほどは少し降っていました。
 

  

 ゴーヤも採り入れ可能な大きさ? になってきました。初めてなので何時頃が採り頃かわからない。

 

  

 宿儺カボチャは取りいれ時が近づいてきました。

 

  

 百日紅は変わった花。黄色いメシベかオシベの周りに縮れた花弁が周りに。

 

  

 雨に打たれ可哀そうなヒビスカス

 

  

 

 

ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! 
   ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ