赤坂でごはん 改め 恵比寿でランチ  錦糸町のごはん

B級グルメ専科
赤坂のランチを食べまくって100店舗紹介中
今度は恵比寿で食べまくる!ただいま錦糸町に出没中

7月2日 ソウル市場 押上店 「リーズナブルな、韓流定食の店」

2010年07月05日 | 錦糸町 エスニック
7月2日 ソウル市場 押上店
墨田区業平4‐1‐4
5608‐3004

プルコギ定食800円+大盛100円=900円

「リーズナブルな、韓流定食の店」

三ツ目通りにある、韓流店。

ランチタイムのメニューは、
上カルビ定食800円、カルビ定食・豚カルビ定食・
タン塩定食が各700円、タッカルビ定食800円、
ピビンパ600円、ユッケピビンパ・石焼ピビンパ各800円、
石焼ユッケピビンパ1000円、
牛スジ煮込定食・プルコギ定食・冷麺セット・
ソウルうどんセット各800円、
キムチチャーハン・ナムルチャーハン・クッパチャーハン・
トックチャーハン・冷麺(単品)・冷やしうどん各600円。

短冊には、
豚丼600円、特上カルビ定食1200円、
特製ごま味噌ピビン麺650円、
ハラミ定食・牛中落ち定食が各800円ともある。

ライス大盛は+100円で、おかわり自由になる。

気分的に牛スジ定食が食べたいところだったが、
あいにく売れ切れだったので、標題のものでお願いした。

客層は、おじさん一人メシ・ガテン系2人組が数人。
全ての料理 辛口激辛 調整致します、とあるからか、
辛くするガテン系が目立つ。

それでも大盛にする客は、ほかにいなかった。

しばらくして、写メのお膳が用意される。

プラスチック製の器で、
ライス以外は何だかコンパクト。

限地の大衆食堂のような雰囲気だ。

まずは、付け合わせ系。

キムチはある程度熟成したものだが、辛さはまろやか。
イカの塩辛がそのまま入っている。
自家製らしく、テイクアウト用の棚にも並んでいる。

もやしは塩味とゴマの風味が効いている。
シャキシャキで、豆の部分が香ばしく美味い。

きゅうりは、あっさりした浅漬け。
シャキシャキの食感も、いい。

味付けワカメは、これだけでもごはんがすすむ。

全体に小振りだが、
ライスだけは丸みを帯びたてんこ盛りになっている。

ちょうどいいかための炊き加減。

これらの付け合わせで、けっこう食べすすめた。

メインのプルコギは、豚小間・刻んだタマネギ・
ニンジンを甘いタレで軽く煮たもの。

そういえばピリ辛だと感じるので、
やはりごはんがすすむ。

おかわりをお願いしたが、
残念ながら普通盛にしてもらった。

大盛では途中でおかずがなくなるからだ。

スープは一般的なワカメスープだが、
これにもワカメがたっぷりだった。

カツオだしのスープも口に合うので、
問題なく食べ終えた。

この周辺の韓流店と違い気どらず
ガツガツ食べられ、大盛を歓迎する雰囲気が心地よかった。

改めてまた来ることになりそうだ。

最新の画像もっと見る