花を描いたポストカード

ハガキにスケッチ、日常の出来事を書いています。

ジゴペタラムの花(イラスト)

2011-09-13 | 蘭の花
          
残暑がきびしい日が続いている。
庭の遮光ネットの下で涼しげに咲いている洋蘭ジゴペタラム、一月近くも咲き
続けている。

今年も日本伝統工芸展に入選したからと友達から案内状が届いた。
つい「七宝焼きがんばってね」って云うと「がんばって作ってる訳じゃないわよ」って
返事がかえってくる。

我家の近くで親しくさせていただいてる方が三人居られる。同年、二歳上、六歳上

同年のHさん、乳がん克服、ボランティアに励み、とてもよく気がついて誰にでも
親切、いつも見習いたいと思っている。

二歳上のTさん、民生委員を辞めてからすっかり元気がなくなった。何もする事
〈目的)が無いのが辛いらしいが、お話好き。

六歳上のyさん、畑仕事が大好き、野菜を育ててはお子さんに送ったり、ご近所に
配ったり、とてもお元気でお話に切れ目がありません。

私は・・・・・ラジオ体操二ヶ月間続いている!

センノウの花(イラスト)

2011-09-01 | 山野草
         
昨秋、息子から草の根っこが二本分ビニールの袋に入って送られてきた。
何の根っこか聞いたような気がするが、ケロッと忘れて野菊かなと思いながら植木鉢に
植えておいた。

今年初夏、いきなり鮮やかなオレンジ色の可憐な花が咲き出し、初めてみた花なので
一人感動!息子に携帯で花の名を聞いた。
センノウ(ナデシコ科)だとか、さし芽や種、株分けで増えると言う。来年の楽しみでもある。

茎が細く魅力的な花が次々咲き続けた。きっと何処かの林の中でも人知れず咲いて
いるかもしれない。

今日、妹から家庭菜園で育てた野菜の宅配便が届いた。夏野菜がどっさり!大きな冬瓜も
入っていた。いつの間にか野菜を上手に育てられる様になっているのには驚きでもある。
植物を育てるのは何となく私の方が上手だと思っていたが・・・・・
もう畑は種まきの時期になってきた。