

暑い夏を咲き続けたカトレア、人の気持ちを理解しているかのように涼しげな色
をしている。買ってから十数年になるが、来年も又元気で会えたらと願う。
外出嫌いでも車の免許更新には否応なしに出かけた。
三年間通用のゴールド免許証、さて、三年後は・・・?
健康診査で何気なく血液検査をうけた。思いがけず血圧、血糖、コレステロールに
問題で薬を飲み続けなければならずその上、睡眠、便秘薬等など、間違える事あり。
先日、身長体重をとの事ではかってもらった。
身長百六十二、五〈五ミリ縮んでいた〉体重六十二、どうやらメタボではないらしい。
今日は小さな菜園に小松菜、春菊、かき菜の種をまいた。
先月からゴミ収集は草木は別の日に出すように決められている。
ベクレルの関係なので複雑!

残暑がきびしい日が続いている。
庭の遮光ネットの下で涼しげに咲いている洋蘭ジゴペタラム、一月近くも咲き
続けている。
今年も日本伝統工芸展に入選したからと友達から案内状が届いた。
つい「七宝焼きがんばってね」って云うと「がんばって作ってる訳じゃないわよ」って
返事がかえってくる。
我家の近くで親しくさせていただいてる方が三人居られる。同年、二歳上、六歳上
同年のHさん、乳がん克服、ボランティアに励み、とてもよく気がついて誰にでも
親切、いつも見習いたいと思っている。
二歳上のTさん、民生委員を辞めてからすっかり元気がなくなった。何もする事
〈目的)が無いのが辛いらしいが、お話好き。
六歳上のyさん、畑仕事が大好き、野菜を育ててはお子さんに送ったり、ご近所に
配ったり、とてもお元気でお話に切れ目がありません。
私は・・・・・ラジオ体操二ヶ月間続いている!

花のスケッチをしようと、机の上の花瓶に何度いろいろな花
を入れ替えただろうか。
ぼんやり眺めているだけで、描く気がしない。
これではいけないと、枯れる事を忘れた様に咲き続けている
小輪のシンビジュウームを少しずつ何日もかかって・・・・・
鬱とは思うが、気力、体力、少しは回復してくるのだろうか。
もっと時間が経てば前向きの考えになれるのだろうか。

窓から見える柿の木、その後ろの雑木林、枝々から葉芽が吹
き出すように茂りだした。あいにく今日は雨だけど間もなく新緑
の季節となる。
今年もシンビジューム(キンリョウヘン)の原種が咲いた。
いつもこの花の周りには虫がブンブン群がってくる、他にも沢山
花が咲いているのに・・・・・
夫婦が一人とり残されると何ともいえず辛くて寂しい。こんな思
いを夫にさせなくてよかったのかもしれない。
何を食べても砂を噛むようで十キロ近く痩せて落ち込んでいた
が体重だけは元通りに近づいている。
何の心配もなく暮せるのは夫のお陰だと、感謝しながら写真に
向かって話しかける毎日でもある。