goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏人魂

他人のことをうらやましく思ってもしょうがない。
身の丈にあった生活が一番ですやん。

大馬鹿野郎のひとりごと

2011-03-09 00:31:18 | 

顔をつきあわせてのやりとりであれば、
誰に対しての話なのか、はっきりわかるもんですが、
万人に向けた形だとよくわからない。

他の人に向けてのものであるのか、
それとも俺自身に向けたものであるのか・・・



「これは俺に対してのコメントかな?」と
恥ずかしい勘違いをしてる可能性もあるわけで。

言ってみれば、

『うぬぼれ』という

こっぱずかしい大馬鹿野郎かもしれませぬ。


・・・【誕生日おめでとう】のコメントに向けての
    
    『反応かな?』と感じる一文に対して・・・   


5年日記

2011-03-08 03:38:44 | 

ブログの更新も新年から怠ってましたねえ・・・
ここらで自分自身を見つめなおす時間があっても、
いいんじゃないか。


『怠っていた』という言葉から、連想できるもの・・・
職場の同僚の【5年日記の継続】


同僚の今年の目標は、【5年日記の継続】
少し高価な日記帳を購入し、『気持ちも新たに取り組もう』
そんな決意であったようですが。

年が明けてから、2週間も経過しないうちに、日記の記入も停滞。
まとめて書こう・・・
そんな気持ちが今も続き、日記帳は、真っ白な状態。


周囲からはこんな声も出てきた。


「なにも【5年日記帳】として使わなくてもいいんじゃない?

           ・・・メモ帳として使えば?」


だまされてても

2010-12-25 02:57:33 | 
ふぐ
ふぐ
ふぐ
ふぐ
ふぐ

人生で初めて、【ふぐ】を喰った。
もちろん職場がらみ。自分のお金じゃ、食べることはないし、
これからも食べることは、まずありません。

子どもの頃から、『ふぐ→高級→高い魚→うまい!』
こんな図式がありましたので、かなり期待してたんですが、
口にしたときの率直な印象・・・



【『ふぐ』とは、こんなもんか・・・】



想像が、かなり膨らんでましたので、
ちょっと期待はずれのような気も。
『ふぐ』の本当のうまさを理解できてないだけかもしれませんが。

これだったら、旬なサンマのほうがうまい。
しめサバのほうがうまい。
100円の魚の缶詰のほうがうまい。


まあ、喰ったことがなかったんで、
『これがふぐです』と
だまされてても、わかりません。

食べれば、ピリピリと痺れれば別ですけど(笑)

この時期

2010-12-22 00:37:39 | 
年末になると、来年の手帳、家計簿、日記帳と
店先にたくさん並びます。

一年のスタートとして、
たしかに新しいものが欲しくなる時期ではありますが…。

職場の人も言うとりました。

「毎年家計簿を買うが、1か月で記入しなくなる」

継続することの難しさを感じます。

そんな現状がありながら職場の人のすごいところは、
1か月しか続かないとわかっていながらも、
【5年日記】を買うところ。

今度は、残りの4年11か月が無駄にならないことを。

追い込んだものの…

2010-10-29 00:56:52 | 
資格試験が終わり、ホッと一息。
毎年、祭りと重なりますんで、
どうしてもじっくり取り組めないのが、悲しいところ。
去年は、試験前日に宴会でしたっけ・・・。


『結果待ち』

・・・ですが、ちと厳しい。
合格までには、あと1~2問必要だったか?
そんなところか。

試験前の一週間で、ギリギリのラインまで持っていけるんであれば、
「もっと早くから、やっときゃよかった」と感じるのは、
毎年試験が終わってから、思うこと。
そんな気持ちを、一年間も持続できません。


【詰めの甘さ】

何に対してもすべて、そんなところ。
最後の踏ん張りがきかない、ってこと。
『精神面の弱さ』に難あり。

こんな日も

2010-10-19 23:53:12 | 
朝起きたら、背中が痛い。

肺に穴があき、
取り込んだ酸素が、シューシュー肺から噴き出したか?
そんな感じで、少々ビビりましたが。


背中のスジのよう。
背中から首、後頭部にかけての痛み。


そういえば昔から、たまに出てるな・・・
この症状。
首が曲がらない。

具合の悪いときには、案外嫌なことが続くもんです…。

疲れちゃいるが

2010-10-11 00:18:06 | 
本日、事業所がある地区の秋祭り。
神輿の担ぎ手も少ないために応援として参加することに。


『疲れを少しでもとらないと・・・』と思い、早く寝ようとしたが、
午前2時に目が覚める(ああっ、もう昨日のことになるのか)。

朝6時の集合に『寝過したら大変なことになる』と思うと
なかなか眠れない。
結局、そのまま眠らず、お祭りに参加。

午後6時30分。
10kmの祭りの行程を終え、次の予定へ。


今度は、住んでる地区の秋祭りの合同練習会。
保護者も集まり、近隣の中学校を借りて練習を行う。
午後7時から午後9時。

午後9時からは、練習の反省会と祭りの事前打ち合わせ。
懇親会を兼ねてますので、お酒も出るが、
車の運転もあるので、お酒は飲めず。
そういえば、お祭りに参加したが、お酒は飲めていない・・・。


現在午前0時。
さきほど帰宅。

時間的には中途半端。眠るとまず起きれない。
このあと午前2時から牛乳配達。
終了見込みが午前6時。

ほんでもって本業の仕事が待っている・・・。

体も疲れており、体も休息を欲している感があるが、
祭りの余韻か、神経がピリピリした状態。
いつ眠ろうか?


漫画買っても

2010-10-10 03:36:19 | 

今考えると、すごく無駄?
若い頃、毎週毎週漫画を買ってました。

週刊ですから、今週号を読むと続きが見たくなり、
また次の週の発売号を買う・・・
その繰り返し。

単行本も最終的には、何冊くらいあったんでしょう?
大きな衣装ケースにぎっしり詰め込み2箱。

『あしたのジョー』
『めぞん一刻』
『キャプテン』
『プレーボール』
『明日天気になあれ』
『沈黙の艦隊』
『龍』などなど・・・

することなけりゃ、何度も何度も読み返してました。
最終的には、手持ち金、スペースの問題から、
泣く泣く古本屋で処分。

10000円也

こんなにあって、【たった10000円か・・・】
今でこそオークションでもう少し手元に残りそうですけど、
古本屋での処分にガックリきて、漫画買うのもやめましたね。



最近何げなく手に取った漫画が面白く、
ついつい大人買い。

             

『宇宙兄弟』

たぶんこれも、同じ運命をたどるのかな。




同じには思えない

2010-10-04 02:01:57 | 
咳、のどの痛み、動悸、息切れ・・・体に変調もあり、受診・検査。

とりあえず、『異状なし』とのことでしたが、
「おそらくタバコが原因。これを機会にやめなさい」と
お医者さんからのありがたいご指示。
10月1日からタバコが値上げされたことですし、
禁煙するには、よいきっかけかもしれません。



吸ってるタバコ【エコー】   180円

値上げにより   240円


昔吸ってた一時期の【セブンスター】くらいの値段ですやん。
【エコー】=【セブンスター】
値段的、商品的に、同格とは思えない。
この【エコー】に240円は、高過ぎる・・・。





今年もこの日がきました。
なんとか・・・ほそぼそと・・・続けながら、
1年過ぎました。


・・・ということで
お誕生日おめでとうございます。

不人気な仕事

2010-09-28 02:47:02 | 
中学生が授業の一環で仕事を実際に体験する機会があります。
うちの職場でも地元の中学生を今年は受け入れることになりました。


『今年は・・・』ということになってますが、
毎年受け入れの意思表示をしてても、
希望する中学生がいなかった、というのが実情です。


今年は、希望してくれている中学生がおり、
10月の中旬に5日間の【仕事体験】受け入れです。



実は数年前に、一度受け入れしたことがありまして、
そのときの中学生に話を聞いたことがありました。



「うちを希望してくれたのは、将来こんな仕事がしたいん?」

「いや・・・ちょっと・・・」


話をするのが悪いかのように、なかなか言ってくれなかったのですが、
ホントのことがわかりました。

中学生は、体験先を第1希望から第3希望まで記入し、
受け入れ先の人数に制限があるために、事前に調整をするらしい。
そのときに来た中学生は、ホントは別のところを希望したよう。

第1希望から第3希望の受け入れ先の抽選にすべて外れ、
さらに残った受け入れ先を決めるために、ジャンケン。
そこで、さらに負け、行くところがなくなった為に、
仕方なく、うちに来た・・・という訳。



「あそこは楽だった」
「ここは何かをもらえた」
「そこはしんどかった」などなど、

体験した学生が、友達どうしで話したことが情報として蓄積され、
【うちの評価が良くない】ということが代々、後輩に受け継がれているようです。


一般の大人でも、好き好んで勤めにくるような仕事でもないですし。
中学生の気持ちも、わからんでもない。