goo blog サービス終了のお知らせ 

薪ストーブライフ

家を改築する際に、念願であった薪スト-ブ導入した。これから時に触
れスト-ブライフを中心に書いてみたいと思います。

愛犬「しろ」逝く

2012年07月30日 | しろ
 2012年7月27日我が家の愛犬「しろ」が4年と3カ月の短い生涯を終えた。
小さい時、あまりにも可愛かったので、学校に行く子供たちの良き遊び相手となり子供達が学校の行きに帰りにしろのところへ寄ってくれていました。
頭もよく何の芸でもすぐに覚え、特にフリスビーが好きでいつも庭を駆け回っいる様子が頭に浮かびます。よその犬とも喧嘩は一切しないで一度も犬同士のけんかも一切なかったので本当に可愛い利口な「しろ」でした。
 でも2カ月ほど前に散歩の時に時々足がふらつく事があり、又下痢があったりしたので、医者に連れて行きレントゲンを撮ったりして調べていただいたら、脳に腫瘍があるのではと言われ、この治療は群馬県には今のところ治療が出来るところがないので、出来るだけの治療をしましょうと、通院による治療を続けましたが、残念ながら黄泉の世界に逝ってしまいました。「しろ」と一緒にいる時は、子供のいない私にとって、短い間でしたが本当に楽しい毎日でした。
  ほんとうに「しろ君」 あ り が と う


我が家に来たばかりの時ぬいぐるみのようで、おでこの本当に可愛い子でした

 来て間もなくフリスビーが好きになりこのフリスビーもすぐに割ってしまいました

 どうしてこんなに運動神経の良い「しろ」がこんなに早くいなくなるのか残念

「しろ」12ヶ月

2009年04月15日 | しろ
 「しろ」も1歳の誕生日を迎えた。
飼う前はいろいろと躾を覚えさせて、飼い主に絶対服従の犬に育てようと思っておりましたが、いざ躾となると難しく犬にはそれなりの素質はあるのでしょうが、自分の根気が続かずに1歳の誕生日になりました。
 でも、飼っていると色々と安らぎと癒しを与えてくれますから、それだけでも一緒に生活する意義はあるのかな?もう体重もほとんどかわらず今日現在9.6Kgです。



遊びに連れて行ってもらえないかなと様子をうかがっております。  だめだとわかると、ふてくされております。

しろ11か月

2009年03月15日 | しろ
 「しろ」も11か月になりました。
相変わらずの腕白ぶりで、いつも笑いを作ってくれます。先日は犬小屋の脇に置いてある、物置の下に穴を掘って入ってしまい自分で出られなくなってしまいました。それでも泣かない我慢強い「しろ」です。最近は暖かくなったせいか、いつも穴掘りをしているので真っ黒になっています。体重は先月より200g増えて9.6Kになりました。



いつも穴掘りで、真黒になておりますので、元気だけは誰にも負けませんよ?

「しろ」10ヶ月

2009年02月15日 | しろ
 愛犬の「しろ」も早いもので今日で10か月になりました。
体重もは、先月と同じ9.4Kですので、このまま体重の維持をできればと思っております。相変わらずフリスビーで遊ぶのが好きで、新しく買ってやったフリスビーも歯型でガタガタです。難点はいまだに甘噛みが治らないのが気になります。


「しろ」のできる芸は、お手、待て、わん、おすわり、ふせ等です。フリスビーのキャッチは大分上手になりました。

「しろ」9ヶ月

2009年01月16日 | しろ
 我が家に来た時の「しろ」はそれはそれは可愛くて、白クマの赤ちゃんのようでしたが、今ではその面影はありません先月で体重も止まったかなと思っておりましたが、なぜか先月より0.6K増えて9.4Kになってしまいました。買った時は「豆柴」のわけでしたが、これでは「豆柴」ではありませんよね?
 相変わらずフリスビーで遊ぶのが大好きで、ついに甥から戴いたフリスビーを真っ二つに割ってしまいました。

      
二つに割ってしまったフリスビーで夢中で遊んでいます。

「しろ」8ケ月

2008年12月15日 | しろ
 我が家のアイドル「しろ」も8ケ月になりました。
最近ではフリスビーの引っ張りっこが好きで、一人でフリスビーで遊んでいるのでかまわないでいると、私のところにフリスビーをくわえてくるので、それを取ろうとすると、唸り声をあげるので手をひっこめてしまうと、またすぐにもってきます。要するに引っ張りっこして欲しく要求しているようです。
 体重は8.8Kで先月と同じですので、これで成犬になったのかな?


「しろ」7か月

2008年11月15日 | しろ
 我が家のアイドル「しろ」も本日で7ヶ月になりました。今までの体重の増え方で行くと、「しろ」も飼い主と同じくメタボになるのかなかな?と心配しておりましたが、先月と比較して丁度1K増えて8.8Kでしたのでひとまずは安心です。最近は車酔いもだいぶ改善されたようにおもいますので、そろそろ車で出かけようかなとも思っております。  

「しろ」6か月

2008年10月15日 | しろ
 「しろ」も生後6か月になり乳歯も全部入れ替わり、大分たくましくなりました。体重もあまり増えてほしくないのですが、7.8Kになり、もう大人の仲間入りも間近のようです。しかしながら、依然として甘えん坊で甘噛みもなおらないです。小さい時は家の前を通る小学生のアイドル犬でした。学校の行き帰りに何人もの小学生が「しろ」のところに遊びに来て遊んでくれましたが、今ではすくなくなりました。子供の話では、小学校で有名犬だったそうです。ほんとうに犬って癒されますよね。

「しろ」5ヶ月

2008年09月15日 | しろ
 「しろ」も本日で5ヶ月になりました。体重は6.4Kで幾分体重の増加率が少なくなりましたが、豆柴の予定ですのでこれ以上あまり大きくならないことを望んでおります。相変わらず甘咬みが直らずたいへんで、今永久歯への変わり目で毎日のように新しい歯が更新しております。もう5ヶ月ですので、一昨日より私の作った新居に引越しをしましたが、新居を気に入ってくれたらしくすやすやと寝ておりましたので、まずは一安心。


声をかけても居心地が良いのかなかなか出てきませんでしたが、何度か呼ぶとしぶしぶと出てきました。

「しろ」4ヶ月

2008年08月15日 | しろ
 我が家のアイドル「しろ」も8月15日で生後四ヶ月になりました。我が家に来た時は、白熊の赤ちゃんのように、ふっくらとして縫ぐるみのような可愛さがありましたが、このところ身体全体が大きくなり、体重もなんと5Kになり、走るスピードも速くなり最近はボール遊びに夢中になっております。
 芸は今までの「おすわり」「待て」に最近どうにか「伏せ」ができるようになりました。
 このところ暑い日が続いておりましたので、山の涼しい所へ連れて行こうと思い、車で出かけましたが、「しろ」が途中で車酔いをしてしまいましたので途中でで帰ってきました、人間と同じで車酔いをするのですね、少しずつ訓練をして、早く一緒に旅行が出来るようになるのを楽しみにしております。


アルミのプレートの下にアイスノンを入れてやったら喜んでおります。 フリスビーをくわえて自慢顔