15日横浜港に停泊してるノルウエーから来た帆船を撮りに行って来ました。
白い帆船‥奇麗でした。生憎天気は薄曇り、青空にとはならず今一でした。
このように帆を張って航行してるとこを見たいですね。
下記はホームページから。
帆船スターツロード・レムクル号と「ワン・オーシャン・エクスペディション」
2021年から2030年は国連の定めた「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年」に当たります。ノルウェーの大型帆船《スターツロード・レムクル号》はこれを掲げて2021年8月にノルウェーを出発しました。2023年4月の航海終了までに55000海里を航行して世界36港を訪問、9月の横浜寄港によりアジアの国に初めて到達することになります。この地球一周の旅が「ワン・オーシャン・エクスペディション」です。
航海の目的は、持続可能な開発における海洋の重要な役割を伝えることです。船には研究設備が備わっており、航海を通じて、学生や研究者、技術者が協力し、教育、科学、技術などの分野で海に関する新しい知識を構築していきます。
出港前、帆を整備してるようです・・上から2番目の左側に掛かりの方が二人居ます。
取材のヘリですね。
14時過ぎ、係員が何やら連絡してます。
帆船が岸壁を自力、エンジンで離れました。汽笛三回鳴らし、出港の挨拶でしょうか!!
ここでも汽笛三回鳴らしました。