goo blog サービス終了のお知らせ 

 花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

朝顔の花

2025年07月11日 07時09分06秒 | 日記
朝起きると水やり作業

孫が保育園で種まきした器
園から待ち帰ってきて肥料を加えたら蔓がぐんぐん伸びました






昨日は10個、今日は5個花が咲きました
最初の頃はずーとブルー色ばかりだったのに最近このような色が・・・。

不思議なんですよ
朝ブルー色なのに ピンク色に変っていったりするんです。

不思議に思ってAIに聞いてみたら
「朝顔は一株からピンクとブルーの花を咲かせることがあります。朝顔は遺伝的に様々な花色を持つことがあり、一株の中で複数の遺伝子が発現することで、異なる色の花を咲かせることが可能です。特に、遺伝子組み換えではない自然な朝顔の場合、一株でピンクとブルーの花が咲くことは珍しくありません。」
と。  納得です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじ花の花

2025年07月09日 07時38分23秒 | 日記
わが家のミニギボウシの鉢に一週間ほど前にねじ花の花が咲きました

ミニギボウシは余り陽が当たらなくてよいので家の裏に置いてありました
ある日ふと見るとネギ花の花が咲いているので驚きました

亡き母はこの花も大好きで家の近くの借り畑の土手にこの花を植えていました
この花 今年咲いたからと言って次の年そこの近くに咲くとは限らないように思えます

先月実家に行った際その土手をみると何本ものねじ花の花が咲いていました
とっても嬉しくて声をあげました
(今は借り畑は持ち主に返しました)

わが家のミニぎぼうしの鉢は小さくてもうずーと前に実家から貰ったものを育てているのですが、そこにネジバナがどうして咲いたのかわけわからん状態です

花が長持ちするように家の中に入れました
5日くらい咲き続けているでしょうか・・?


小さな可愛い花です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生の花

2025年07月08日 09時04分48秒 | 花写真











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七夕

2025年07月07日 07時01分03秒 | 日記
夜空を見上げることも無くなってきている

今日はちょっと見上げてみようかな・・・・。





😀  😝  😃  😊

以前の写真を見ていたら
とても懐かしい写真が出てきた








こういう場所に出かけて思いっきり歩き回ったり出来た事は良い思い出。
最近では出歩くことも少なくなってきたけど
それぞれの場面での思い出は写真とともに私の宝物です

連れて行ってくださったお友達に感謝しかありません


天気予報 昨日の予報では最高気温39℃だったが今日の予報38℃となった。
今年最高の気温、気を付けて過ごしたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバラン

2025年07月06日 15時50分50秒 | 日記
今日の最高気温は35℃ 明日は39℃の予想が出ています。
そんな暑さに耐えられるのかしら・・?

先日 娘が
「日頃お世話になっているので・・・」とケーキを購入して帰宅しました


その時季にもっともおいしい旬のフルーツや食材を使い、
素材の良さを最大限に引き出したケーキを売っているお店です

その中に私の大好きなサバランが入っていたのです

サバランには洋酒が入っているのです。
使われる洋酒は、ラム酒やブランデー、キルシュ、グランマルニエなどさまざまです。
洋酒をほんのりと効かせたものが多いですがたっぷり入ってました
 
すっかりその存在を忘れるくらい長い事口に入れてません

娘が独身の頃、洋菓子店でアルバイトしてまして残ったケーキを持ち帰ってきてくれました。
その持ち帰りの中にたまにサバランが入っている日もありました

お酒を口にしない夫や娘です
私は懐かしく思い出した味でした
購入した店にもいつも置いては無いようです

今度覗いてみよう~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブト虫がついに羽化

2025年07月05日 10時01分49秒 | カブト虫の飼育




お願い

今日は昆虫の嫌いな方は見ないでください



朝4時に起きてリビングに行くと何か音がする

えっ  ~

何   ~

音のする部屋の隅に行くと虫籠の中の腐葉土の上を動くものが・・・・

ついに羽化して動き出していました

早速何枚も動画を撮りました

(昨年9月に息子家族から貰ったものです)

5月11日


6月3日





7月5日

3匹のうち 2匹が元気に動き回っていました。
2匹とも雌です 
一匹は土の中で蛹室を作るのも遅かったのでまだまだかな。

一匹は羽がまだ白くてすぐに潜ってゆきました
元気な方は羽を広ろげて飛ぼうとしたりしてます

器と餌を用意しなくては。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボ

2025年07月04日 07時11分08秒 | 写真
毎朝の水やりの時見かける何匹かのイトトンボ

細い体で忙しそう… いや気持ちよさそうに飛び回っている

葉に止まっている時は羽を窄めている











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作物の被害

2025年07月03日 08時27分40秒 | 日記



10日くらい前だったか実家に出かけた時
実家の家の前の畑に茄子の苗に花が咲いていました
小さな茄子が一個付いていました


茄子が綺麗に収穫されていると思ってたのですが違っていました

山からサルが下りてきて他の家の間を通り 
家の前の畑に育っている3本の茄子の苗の茄子を綺麗に食べてしまったようです
サルや猪による農作物の被害は絶えることがありません

残念 残念

丁寧に育て一番おいしくなった頃を狙って食い荒らすのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の花

2025年06月30日 05時06分00秒 | 日記
孫が保育園で朝顔の種を撒き育てました
それなりに観察日記が出来上がっていました

10日くらい前 我が家に持ち帰ってきました

本来は孫が世話しなくてはいけないのになぜか私の所に・・・・・。




毎朝眺めるのが楽しみです
夕方にはピンク色に替わります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲植え付け

2025年06月29日 16時25分51秒 | 日記

孫が保育園で稲の植え付けを体験した

余った稲の苗を我が家に持ち帰ったので器が狭いとは思いつつその日に植え付けをした

6月14日



6月26日

ぐんぐん大きくなってゆく


6月29日

稲穂が出るときまで病気等にかからないで育って欲しいと願うばかりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする