goo blog サービス終了のお知らせ 

「鮨小野のもう一つのブログ」茨城県稲敷市江戸崎竹林の寿司店

エンバディデザイン岩本勝也氏デザイン竹林の鮨店に日常を忘れる為に是非ご来店下さい
5月29日{日}16時から日本酒の会

茨城県日立太田の90歳の方が作る太田 雪村団扇(せっそんうちわ)か先ほど届きました

2015-09-12 14:56:00 | Weblog
太田団扇の由来

太田(雪村)うちわ、室町時代(約4百年前)

太田山吹の里に庵住した佐竹氏の一族で画像雪村の

創作にかかり

日立太田市の近傍沢山耕山寺に隠居し

絵たしなみ、その筆意花鳥山水に長じたまたま自作のうちわに

その筆致を生かしたものが伝承され、

い草であみ西の内和紙を張り

それに野趣満々の画をかいたと云う伝法そのままに

その妙味を生かし枡儀団扇店四代(200年)に亘り

日本情緒豊かな民芸うちわとして今に継承する

後世横山大観画伯雪村を日本三大画聖の一人なりと

称え、太田に(県立西山研修所構内)に自筆の

雪村碑をゆかりの妙見山上に建立されました


貴重な団扇が欲しい方は

0294-72-7159