goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和・平成・令和・さわやかに老いる日々

朝元気に目覚め、食べたいものを食べ、行きたいところに行き、会いたい人に会えることに感謝です。

見えない知らない所で

2024-08-08 13:25:08 | 日記

           
               瀬戸大橋

以前、いろんな分野で、私たちの知らない場で、裏方の仕事として頑張って下さってる仕事が在る事を、テレビ番組で知り、電気もガスも水もその他様々なことを、そこに在る事を当然のように思って日常過ごして居りますが、報道を視て、見えない知らない所で、働いて下さってる方々の懸命な仕事の様子を知り、有難く感動し頭の下がる思いがしたことを思い出して居ります。

それは瀬戸大橋に掛かってる「ケーブル点検」の、とても危険なお仕事でした。足場から見える瀬戸大橋を渡ってる車が、まるで豆粒くらいにしか見えない場所でした。テレビの画面を視てるだけで、足のすくむような場所でしたが、定期的に検査されてる様で、私たちの便利な生活を護って下さってると思うと、心から感謝せずに居れませんでした。

                         
                大阪地下下水道

また都市に存在してる地下下水道もその一つ、水害を防ぐために都会の地下につくられた地下道、夜間工事をしてたことも、防災のための大きな下水道が在る事もあまり知られてないと思いますが、このような設備が税金を使って作られてるのでしたら、多くの人は大いに納得すると思います。

      
         介護施設の介護士さん方

3年前友人が自ら進んで、まだ元気なうちにと言って、有料老人ホームに入所しました。時々電話し合って居りますが、施設の方々のお仕事の大変さを実際に体験し、とても感謝してる言葉を聞いてると、わたしもホッとします。

       

数年前、住まいのマンションの道を挟んで向かい側に、賃貸マンションの工事が始まりましたが、8月の熱い炎天下、作業をしてる方々を毎日毎日見て居て、頭の下がる思いがしました。

           

と同時に、今住んでるマンションもこうしてできたのかと思うと、大切に住まわしていただかなくてはとの思いに駆られましたし、過酷な炎天下の工事現場で、家族の為に懸命に働いてるご主人方の姿を見たら、ご家族の皆さんは、日頃の感謝の気持ちがより一層強くなるのではと思わされました。

        

老若男女、自分達の知らない所で、人の為に懸命に仕事をして下さってる方々が居られる事を、少しでも感じることができたら、些細な不満など言えなくなると思います。

今回のパリ・オリンピックのスポーツを通じて、改めて、私たちの知らない所で、見えないところで、スポットライトを浴びる事無く、仕事をして下さってる「陰の力」の皆さん方に、支える力の有難さ大切さを、さらに強く感じさせられました。

日々感謝して笑顔で過ごせますように!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、ここから始まる

2024-08-06 11:40:14 | 日記

                                      

今回のパリオリンピックを、テレビで見て居て思った事は、何事も始めたきっかけが在ると思いますが、それを継続して行く事の難しさ大変さ大切さを強く感じて居ります。

       
       ブラン監督お疲れさまでした
   素晴らしい選手達を育て戴きありがとうございました
       選手の皆さん惜しかったですね
     勝ちたい信念は見てる人達に伝わってます
   監督と選手とコーチの皆さんの努力と頑張りに感動してます

オリンピックに出場してる選手の皆さんは、10年15年20年の歳月を得て、つかみ取ってる事を知った時、其の精神力と、ご両親はじめ周囲の皆さんのサポートの素晴らしさ、場所を提供し金銭的に支援してる企業、どれが欠けても無しえる事は出来ないと思いますので、選手の皆さんが、多くの方々に感謝の言葉を述べてる姿に胸が熱くなる日々です。

             

メダルを首にかけてる選手の皆さんが、子どもの頃、通ってた場所の映像を見たとき、こんなに小さい時から、目標を持って頑張って努力して来た事に感心し、ご両親や根気よく指導された先生方に、頭が下がる思いです。

残念ながら私は終戦当時7~10歳くらいまで、目標を以って頑張った記憶が在りません。ですが少しでも親の役に立ちたいとは思ってました。

戦後の苦しい中でも、当時の大人達が、廃墟の光景と絶望してる日本を、必ず復興させるという強い意識と目標を以って、努力をし頑張って下さったから、今の日本が在ると思って居ります。

日本が経済的に豊かになってから生まれた皆さんは、今の幸せな環境に感謝し、ますます努力を重ねて、後世の方々に今よりもっと良い社会を目指して、頑張って欲しいと思って居ります。

        

今、宇宙や月に行ける時代になりました。若い皆さん方には、スポーツに限らず、何事にも自分の夢を実現させるという目標を以って、先人方が成し遂げて来た、何事も「ここから始まる」という心構えと、必ず成功させる強い志を持って、前向きに進んでほしいと思って居ります。

        
       日本人シェフの選手へ心遣いのお弁当

一人では無し得る事が出来なくても、周囲の人たちのサポートが、如何に大切で必要不可欠であるか、選手の皆さんがCOMMENTの中で、必ずサポートして下さってる方々に感謝を述べてる言葉を聞いて、私たちが見えないところで、温かく選手の皆さんを支え見守って居られる方々に敬意を表したいと思いました。同時に社会も皆が支え合ってるから成り立ってることを、忘れてはならないと思って居ります。

        

何歳まで生かしていただけるか分かりませんが、若い人達のパワーが伝わって来て、今の選手たちの何人かがまた活躍してくれるのではと思うと、目標と大袈裟に言える年齢ではありませんが、次のロスのオリンピックも見たくなりました。

        
   日本の柔道選手を多くの日本国民は誇りに思ってます

つらい体験も含めて、日々の出来事全てを正面から受け止め、常に「今、ここから始まる」という心構えで前向きに進んでいくことが出来たら、私たちの人生は、喜びや希望に満ちていくと思います。

選手の皆さんは、卑劣な誹謗中傷にめげず、スポーツで鍛えた気力と精神は、どんな場でも生かされると思いますので、今後も様々なことに前向きに挑戦して頑張って欲しいと思います。

日々笑顔で感謝して過ごせますように!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事にも努力に限界はありません

2024-08-04 17:06:12 | 日記
  
          

連日日本のオリンピック選手が活躍してます。深夜放送なので就寝しなくてはと思いつつ、もう少しもう少しと、深夜3時4時に成って終います。

       
           スポーツマンシップの素敵な光景

メダルを取れた選手も取れなかった選手も、オリンピックを目標に4年間、自分自身の為でも在りますが、いろんなことを我慢して、期待に応えようと、見えないところで努力してる姿を思うと、見て居て涙が出て仕方ありません。

         
           金メダル体操選手

大怪我をしてもあきらめずに、オリンピックに出場する為、頑張って頑張って努力をし、支えてくれた方達にも恩返しをしたいとの思いでの頑張りは、普通は大怪我をした時点で選手生活をあきらめると思いますが、乗り越える精神力は尊敬に値します。

        
          日本の誇れる柔道選手

柔道の阿部詩選手が負けたとき、会場で大声で泣いてました。始めは日本人として少し恥ずかしいと思いましたが、金メダルを取るためにフランスに来たはずが、2回戦で負けると本人はもちろん、日本中の人が想像もしてなかったと思います。努力が報われず負けたことで悔しくて悔しくてたまらなかったのでしょう、可愛らしい素直な選手だなと思いました。

          

阿部詩選手はこのままでは終わらないと思います。次のオリンピックでは、きっと今まで以上に努力することと思います。団体でメダルをかけられた時の兄弟の素直な笑顔に、そんなエネルギーを感じました。

スポーツには勝ち負けが在るから皆が見るのです。負けた選手を非難し誹謗中傷する人は、日頃何か努力をしたり、頑張ってない、頑張れない、頑張る事を知らない、頑張ろうともしない人達だと思いますので、気の毒で可哀想な人達かもしれません。日頃努力し頑張ってる人は、辛さ苦しさの苦労が分かるので、誹謗中傷したりしません。

          
            女子サッカー選手

「努力は裏切らない」とよく言われますが、努力したからオリンピックに出場出来てるのですから、選手の皆さんは、全員自分を誇りに思って日本に帰って来てください!!

日々笑顔で感謝して過ごせますように!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝まで生テレビ

2024-07-27 12:40:24 | 日記
           
               TBS テレビ

T BS で毎月末金曜日の深夜2時からから朝4時30分まで、田原総一郎司会の政治報道番組を時々見てます。今の政治を語る番組、毎回層層たるメンバーが出席されてますが、最後は結論を出せずに終わる事が殆どです。今回は議題の一つに、民主党政権は何故3年で終わったのかでした。

民主党政権は何故3年余りで下野したのかと云う田原氏の質問に、舛添要一氏はじめ誰も的を得るような答えを出す事は出来ませんでした。

最近の評論家は炎上することを恐れてか、何か口ごもって歯切れの悪い発言ばかりです。辞書を引くと、評論家とは「自分で実行しないで人の事あれこれ言う人」と在りました。世の中に必要な職業なのかもしれませんが、無責任な職業であることは間違いないと思わされました。何を言っても責任を取らなくてお金を稼ぐ職業だからです。

私は日頃から政治に大いに関心を持って、いろんな情報を見聞きしてますので、民主党政権が3年余りで下野したのは、民主党議員方の、政治姿勢、国を運営するための経験不足、知識力不足、官僚方への指導力不足、コミュニケーション不足が原因だと思って居ります。

          
          立憲民主党本部のビルに

民主党の大臣方は、国際舞台でも、鳩山氏以外英語も話せず、大切な国際会議の場で、積極的に発言する事も出来ず、隅っこの方で小さくなって、只出席をしただけ、容だけの存在でしかなかったように、わたしは思って居りました。

民主党の各大臣は、官僚との接触を意識的に避け、密な関係を保つ努力をしなかったことは、大きな失敗だったと思います。官僚の皆さんは、情報はもちろん、政治に対する知識も、統計的な資料の事も、熟知したベテランばかりなのです。不勉強な国会議員が太刀打ちできるはずが在りません。

        

国政を担う政治家は、自分は国のために何を成すべきか、どうしたら日本の国の平和と、繁栄と、国民を護れるかの基本を、常に考える姿勢を持ち合わせていないと、聞けば何でも知ってる官僚に指示することさえできないのです。当時の民主党国会議員方の、政治家としての姿勢と素質と勉強不足が、官僚の皆さんに軽んじられ、強力な協力が得られなかったのではないかと思って居ります。

           

主人公の強靭なまでの信念と精神力今の政治家に学んで欲しいです
  (実在するモデルが居られたと聞いて居ります)

民主党政権が短命に終わったのは、民主党議員達が、自分達の力量はここまでと限界を感じ、国を司るとは如何に責任重大で死ぬほどの努力が居るか、思い知ったから、当時の野田総理と安倍氏の国会でのやり取りで、簡単に下野することを承知したと思って居ります。

内閣総理大臣は、政治家としての資質と、使命感と責任感と強靭な健康を保ち、国の平和と繁栄と国民の財産を護る。大変な使命を背負われてるのです。常に生命の危険をも想定しなければならないですし、その上、決められた休養日も無いのです。民主党政権は、その重責に耐えることが出来なかったのだと思って居ります。

        

田原氏は議題の一つに、安倍総理が暗殺された事を良しとする人が多く居たのではとの問いもされてます。舛添要一氏は即否定してましたが、暗殺された安倍総理は、疲弊した戦後最悪の民主党政権から、政権を奪還し、第二次安倍内閣を発足させました。健康面で持病を案じつつ、世界中を飛び回って、日本国を復活復興繁栄させ、世界から信頼される国に押し上げられたのです。私は今でも安倍総理を大変尊敬致して居ります。日本国にとって、故安倍総理は、後世の政治家を育てる大切な存在でも在ったと、今でも思って居ります。

暗殺された安倍総理を悪の根源と言われた教育者が居られましたが、では貴方は日本国の為にどんな働きをして来たか問いたいです。

わたしは、「安倍総理が暗殺されて良かった」とラジオ放送で発言した法政大学島田雅彦教授を、教育者として危険な人物だと思って居ります。その場には、極左系journalist青木理氏も同席してましたが、発言を制止することはなかったようです。

安倍総理が御存命中、法政大学の山口二郎教授も「安倍総理をぶっ殺す」と、国会議事堂前で大勢のデモ隊を前に声高に叫ばれてます。私の常識の範囲ではとても考えられません。気に食わない政治家は殺してもよい等、とても許される事ではありません。人殺しを認め推奨するような大学、孫たちには絶対に通わせません。法政大学前学長の田中優子氏も極左と言われてます。

道徳心や倫理観をも、持ち合わせてない教育者には失望して居ります。将来の日本国は大丈夫かと案じて居ります。

           

私たち国民は、選挙で票を投じる時、候補者が確り政治家としての資質を持ち合わせているか見極めることが大切です。国政は自分達の日々の生活に直結し影響するからです。国民の多くの方が、政治にもっと目を向けると、日本国は今以上に良くなると思います。

「朝まで生テレビ」、多くの視聴者に政治に関心を持ってもらうためにも、何故ゴールデンタイムで報道しないのでしょうか?

日々笑顔で感謝して過ごせますように!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートのインターナショナルコーナー

2024-07-26 17:25:10 | 日記
先日久しぶりにTデパートに行って来ました。エルメスの時計を修理してもらうためでしたが、何時もの時計修理コーナーに行くと、エルメスの売り場に行くよう指示されました。

       

エルメスのコーナーに行くと、お店には数人のお客さんと店員さんが対応されて居て、しばらくデパートに出かけてなかったですし、システムが変わった事も知らず、戸惑いました。

          

昔からブランドにはあまり興味が無かったのですが、60代の頃知人がエルメスの時計を腕にはめてるのを見て、素敵と思って購入したもので、久しぶりに使用しようと思ったら、時計が作動しないのでデパートに出かけましたが、エルメスの対応に、何か場違いの所に来たのではと困惑しました。

先ずお店の売り場入り口で番号札を受け取り、15分ほど待ちましたが、なかなか対応して頂けなくて、店員さんに尋ねると、順番ですのでもう少しと言われ、他にエルメスの時計を修理してくれるところは無いか尋ねると、大阪梅田ヒルトンホテルの中に在る、エルメス時計専門店の場所を教えてくれました。

以前は簡単に修理を引き受けてくれましたが、システムが変わったのか、わざわざ暑い中出かけてきたのにと思いながら、不親切な対応に失望しました。教えてもらった場所は理解してますが、今、日中とても暑くて、電車を乗り継いで出かける気に成りませんので、あれから3週間まだ修理は出来てません。

           
            ルイビトンのお店

その時感じたのは、デパートのインターナショナルコーナー、エルメスはじめ、ルイビトン、ロレックス、カルティエ、シャネル等々、商品に価格が表示されてない事にも驚きました。其の事を友人に話すと、友人曰く防犯上の理由からでは無いかとのことです。なるほど納得です。

デパートの順番待ち番号札にも驚きましたが、ルイビトンのお店の前に、15~6人順番待ちしてるお客さんを見てまたまた驚いてしまいました。

        

各ブランドのお店に結構なお客さんの姿を見て、海外のお客さんが多いのかもしれませんが、世の中にはお金持ちの方が多いことと、周りの普段の生活からは想像できなくて、私自身高価な物を買うお金も在りませんが、必要としない年齢になってる自分にも気付き、負け惜しみではなく、好みに合わない品は、タダでくれてもいらないと思うものも在りますので、今、私自身の心は豊かと思えることに感謝です。

           

インターナショナルコーナーでお買い物が出来ることを幸せと思うか、生活に過ぎる程のお金が無くても、青空と満天の星を眺め、自然の木々の緑に囲まれ、土に親しんで、誰にも気を遣うことなく、自分の好きなことだけに没頭出来る事等で、心を癒されてる事が幸せと思うか、人それぞれ、どちらも心が癒され幸せなら、それが何よりの幸せではないかと思います。

デパートのインターナショナルコーナー、敬遠するのではなく、時に訪れて高価な品を見る事で、確かなものを見極める事を学べて、何かのヒントを得るきっかけになるかも知れません。

日々笑顔で感謝して過ごせますように!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする