花便り&時々寄り道 季節の詩 橘

さつき待つ花橘の香りをかげば昔の人の袖の香りぞする  作者不明





  

寄り道~京都川床で涼しく、貴船神社 、ヤマユリの香り          7/22誕生花・ナデシコ

2012-07-22 21:16:53 | Weblog

一口メモ

7/22誕生花・・・・ナデシコ・・・・ナデシコ科

   花言葉・・・・才能

夕べからの雨も朝には上がり少しは夏の天気が戻ってきそうな

感じになってきました!今朝の香りは山百合が開花です

やまゆりは何故か好きです蕾の感じも横向きで枝も横になびいて

まっすぐに上を向いて立っているより楚々・・として・・いいです!

庭のヤマユリを・・・

 

ヤマユリ・・・・ユリ属

花言葉・・・純潔、荘厳

 

暑い暑い町中から涼を求めて貴船に・・・

蝉の声を聞きながら階段を・・・

貴船神社

短冊に願いが沢山

水の神様を祀っています

お神籤をこの水につけると字が浮かんでくるようです

夜の貴船神社山門

この近くに古都のの風物詩・・・納涼川床が軒を連ねて・・

涼を誘う灯り

川床

音を立てて・・・涼しさを・・豪快

川の縁に有る石の苔・・綺麗です

祇園祭中で日中はことのほか暑かったので何処の川床も

この通り・・賑やか!途中から寒くなって上にはおるようでした

 にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


寄り道~京都祇園祭お宝! 7/21誕生花・トケイソウ

2012-07-21 20:09:45 | Weblog

 

一口メモ

7/21誕生花・・・・トケイソウ・・・トケイソウ科

   花言葉・・・・隠し持った情熱

昨日から涼しい日が続いています、今朝など寒いくらいでした!

こんな日でも夕方どこからか良い香りがしてきました

香りの主は・・・

ユウスゲでした・・・・ワスレグサ属

別名・・キスゲ  (7/N28)

 

京都の祇園祭宵山で出会ったお宝

大事にしているであろうお宝を座敷とか飾り窓に飾ってお祭りに

来ている人に見せてくださってました

尾形光琳の百花図屏風

久しぶりのお披露目だそうです

  

光琳百花図屏風

  

 

  

 

源平合戦の図

  

山鉾町では祭りの間所蔵する工芸品、美術品などを飾り親戚や知人等客をもてなす習わしが

あるのだそうです、いくつかの個人宅や店舗では祭り見物に訪れる一般の人にも

公開して見せてくれているようです、貴重な機会をありがたく見せていただきました

ガラスに映って綺麗に撮れなかったのですが・・・一部紹介です

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


寄り道~京都祇園祭り鉾と山2  7/20誕生花・ノウゼンカズラ

2012-07-20 21:48:24 | Weblog

一口メモ

7/20誕生花・・・・ノウゼンカズラ・・・ノウズンカズラ科

    花言葉・・・名誉

 

一度見たかった祇園祭その2

16日17、18日と京都にいたのですが

毎日暑かったこと・・・・

今日の様に涼しければ・・・

熱射病にならないように準備はしていきましたが・・まぁ大変でした!

でもとても綺麗な美術品を見ているようでしたね

タペストリーが大変使われていて凄かったですよ!

孟宋山・・・・筍山とも・・(平山郁夫筆の砂漠らくだ行)

保昌山・・・・前懸の蘇武牧羊図、胴懸の帳けん巨霊人に鳳凰虎の刺繍は円山応挙の下絵

芦刈山

ご神体(人形)の旧御頭は康運作、綾地締切蝶牡丹文片身替小袖は

山鉾最古の衣装(重要文化財指定)、胴懸は尾形光琳原画の燕子花図

霞天神山

一口メモ

タペストリー

山鉾は貴重なペルシャ絨毯などで飾られ動く美術館とも呼ばれているようです

ギリシャ神話イーリアスをモチーフにしたタペストリーは

17世紀に伊達政宗の家来によって日本に持ち込まれて、その後一部は会津藩を通じて

京都に持ち込まれて鯉山、鶏鉾、霞天神、白楽天山等に分割して飾られるように

なったのだそうです

函谷鉾

函谷鉾

綾傘鉾

綾傘鉾・・・・山鉾の古い形態を残している傘鉾、大きな傘と棒振り囃子の行列として

巡行しています

綾傘鉾

綾傘鉾

(有料の席、前の席は暑いので後で立ってみている人が多かったです、私もその一人)

鉾の巡行の見所として辻回しがあります

辻回し

辻回し

辻回しを見ようと大勢の人、人

鉾と山32基でした

祇園祭りその2でした

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


猛暑のなか、京都祇園祭を見に!鉾と山と  7/19誕生花アジサイ

2012-07-19 17:55:24 | Weblog

 

一口メモ

7/19誕生花・・・・アジサイ・・・ユキノシタ科

    花言葉・・・移り気

 

梅雨も終わり猛暑に突入した時期に丁度

京都の祇園祭に・・・

前から一度は見たかったお祭り、

京都には春の桜、新緑、秋のモミジ、と何度か訪れてはいましたが

夏のお祭りは初めてです

期待は大で・・・楽しみにしていました!

まずは鉾と山を幾つか紹介します

長刀鉾・・・古来くじ取らずで必ず巡行の

先頭を行き生稚児が乗るのは現在はこの鉾だけだそうです

(と言うことは山鉾の順番はくじによって決定する式が7/2にくじ取り式があるそうです)

 

長刀鉾の見送り

長刀鉾前

郭巨山

ここで一口メモ

鉾・曳山・・・・重量8,5トン~12トン

        高さ、鉾頭迄17~25㍍、屋根まで8㍍

       車輪直径2㍍前後、曳く人30~40人、

       囃子方交替員含めて40人

山・・・・・・飾り金具、人形の大、小で多少違うが0,5~1,0トン

      昇手14人~24人

蟷螂山

山の上に蟷螂

キリキリ~という音とともに何かと思ったら蟷螂でした

皆の拍手の音で前の手や羽が動きましたっよ!

山の中で唯一のからくりが施されています

蟷螂山の見送り

その1でした

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


白バナ露草、イヌホオズキ、ゴーヤ一号生り  7/17誕生花・ルリタマアザミ

2012-07-15 17:40:44 | Weblog

一口メモ

7/17誕生花・・・・ルリタマアザミ・・・アザミ科

     花言葉・・・・権威

  庭花便り

 

露草白花・・・・ツユクサ科

白花は珍しいと思います  (7/N23)

  

 散歩を少し町から外れた林道に入ったところで数年前に見つけた物です

右側がこの辺りでは普通に露草とよんでいます

ゴーヤ一号です

今年も沢山生って欲しいです

ホウホネ・・・コウホネ属 (7/N24)

イヌホオズキ・・・別名・・・バカナス・・・ナス科 (7/N25)

鬼灯や茄子に似ているが役に立たない事からの名前

ソコベニウツギ・・・ユキノシタ科  (7/N26)

夏菊・・・・ホワイトコギク  (7/N27)

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


雌宝香、甘茶、コンカドールユリ 7/16誕生花・ハマヒルガオ

2012-07-15 17:01:06 | Weblog

7/16誕生花・・・・ハマヒルガオ・・・ヒルガオ科

    花言葉・・・・深く結ばれた絆

いよいよ持って夏到来か?・・・の蒸し暑い陽気です

蒸し暑いと疲れかたが違う感じです

体調を崩さぬように頑張らねば・・・

 

庭からの花便り

この暑さで堅かった蕾が一気に開いてきています

ユリ・・・コンカドール

大型種で香りも良く花色も綺麗です

6個有った蕾も残すところ2個です

一度に開花しています、ゆっくり咲いて欲しいけど・・・

 (7/N20)

甘茶・・・・ユキノシタ科

甘茶は蒸した葉を揉んで乾燥させて造ります

甘茶で墨をすると書が上達すると言われています

 (7/N21)

雌宝香・・・・メタカラコウ属

宝香とは・・・防虫剤にされる竜脳香のことで根の香りがそれに似ている

からの名前

メタカラコウ   (7/N22)

雄宝香も有ったのですが今年は残念ながら

芽が出てきませんでした

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


フーリンブッソウゲ、ハイビスカス、バラ他 7/15誕生花・ナデシコ

2012-07-14 21:57:14 | Weblog

一口メモ

7/15誕生花・・・・ナデシコ・・・ナデシコ科

   花言葉・・・才能

 

庭の花達今盛りと咲き誇っています

夏の代表種から

 

フーリンブッソウゲ

垂れ下がって咲く姿はとても綺麗です、蝶の様

(7/N15)

ハイビスカス  (7/N16)

 

ハナショウブ  (7/N17)

毎年咲いてくれますもう何年になるかなぁ

ハナショウブ  (7/N18)

蓮鉢の中なのでとても元気です

バラ  (7/N19)

バラ・・・何年か前バラ園で購入した物

四季咲きなので秋にも又咲いてくれるでしょう

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


山紫陽花紅、サツキ他inマイガーデン 7/14誕生花・アリューム

2012-07-14 11:46:31 | Weblog

 

一口メモ

7/14誕生花・・・・アリューム・・・ユリ科

   花言葉・・・・正しい主張

本日晴れなり・・・・

毎日梅雨空で何か重苦しい陽気でしたが

お日様の力は素晴らしい!

気持ちも明るくなります

 

庭の花から

山紫陽花紅・・・・ユキノシタ科

だんだんに花びらが赤くなっていきますので

楽しく見ていました (7/N13)

サツキ・・・ツツジ科 (7/N14)

 

サツキ

  

我が家のナス・・・野菜

花も紫で綺麗!実も美味しい!   我が家の庭は花が主なので

野菜は鉢植えで楽しんでいます、駐車場が日当たりも良く風通りもよく

他にもオクラが植えてあります

ミニサボテン

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


カワミドリ、カライトソウ、ユリ in マイガーデン 7/13誕生花・ユリ

2012-07-13 21:05:47 | Weblog

一口メモ

7/13誕生花・・・ユリ・・・ユリ科

    花言葉・・・飾らぬ自然

京都は祇園祭りが始まっているようです

一度行ってみたいお祭りです

なかなかお宿がつれないとか聞きますので

ここ何年か・・諦めていました

でも・・行けそうなのです

今からウキウキソワソワなのです

その時はブログはお休みになってしまいます

 

本日は庭から花便りです

 

ユリ・・・アジアチックリリーカンクーン

ユリ科・・ユリ属

英名・・リーリー

黄のユリ、花言葉・・飾らぬ美

この庭のユリのなかで一番!に開花   7/N7)

なかなか明るい色合いで明るくなります

チダケサシと花達(トラの尾)

乳茸刺・・・ユキノシタ科チダケサシ属

いわれ・・・食べられる茸のチチタケをチダケとも呼びこれをチダケサシの茎

にさして持ち帰ったことから・・とか

薄ピンクがお山では目に付きます

チダケサシ(7/N8)

オカトラノオ・・・オカトラノオ属(7/N9)

花は下から咲いてきます

いわれ・・・花序を虎の尾に見立てた

秋には葉の紅葉が綺麗です

カライトソウ・・・バラ科 (7/N10)

唐糸とは絹糸のことで花茎が長くうつくしいので

その名が・・

  

唐糸草蕾

カワミドリ・・・・カワミドリ属  (7/N11)

草全体に独特の香りがあります

和名の意味は不明

クガイソウ・・・クガイソウ属  (7/N12)

九階草・・・輪生する葉が層をなして茎につくことからの名

紫色が綺麗

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


ヨーヨーテマリ、ヘラオオバコ等 in 中之条終わり

2012-07-12 20:33:56 | Weblog

 

つぶやき

この辺りの雨は静かに降っていたけれど

九州は大変ですね、昨年は九州2回程訪れました

熊本も阿蘇も行きましたけど、水の力は凄い・・・

お見舞い申し上げます

 

花楽の里・・・最終です

自然が身体一杯感じられます

レストハウスの中庭です

此処にも沢山の花が咲いていました

食事をしながら、アイスを戴きながらお庭を見てました

もう少し早い時期では白根葵が綺麗だったようです

ヘラオオバコ

奧の黄緑はアルミケラです

ヨーヨーテマリ・・・バラ科

花は終わっていてこれは実です

ストロベリーキャンドル・・かな?

花いっぱいの里・・・素晴らしい!

暮坂峠を通りました

暮れ坂峠の看板

詩人の若山牧水の碑があちこちにありました

  

中之条を楽しみました

コマクサ・・・綺麗でした

花楽の里の花達又訪れたいですね

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ