花便り&時々寄り道 季節の詩 橘

さつき待つ花橘の香りをかげば昔の人の袖の香りぞする  作者不明





  

寄り道~京都祇園祭り鉾と山2  7/20誕生花・ノウゼンカズラ

2012-07-20 21:48:24 | Weblog

一口メモ

7/20誕生花・・・・ノウゼンカズラ・・・ノウズンカズラ科

    花言葉・・・名誉

 

一度見たかった祇園祭その2

16日17、18日と京都にいたのですが

毎日暑かったこと・・・・

今日の様に涼しければ・・・

熱射病にならないように準備はしていきましたが・・まぁ大変でした!

でもとても綺麗な美術品を見ているようでしたね

タペストリーが大変使われていて凄かったですよ!

孟宋山・・・・筍山とも・・(平山郁夫筆の砂漠らくだ行)

保昌山・・・・前懸の蘇武牧羊図、胴懸の帳けん巨霊人に鳳凰虎の刺繍は円山応挙の下絵

芦刈山

ご神体(人形)の旧御頭は康運作、綾地締切蝶牡丹文片身替小袖は

山鉾最古の衣装(重要文化財指定)、胴懸は尾形光琳原画の燕子花図

霞天神山

一口メモ

タペストリー

山鉾は貴重なペルシャ絨毯などで飾られ動く美術館とも呼ばれているようです

ギリシャ神話イーリアスをモチーフにしたタペストリーは

17世紀に伊達政宗の家来によって日本に持ち込まれて、その後一部は会津藩を通じて

京都に持ち込まれて鯉山、鶏鉾、霞天神、白楽天山等に分割して飾られるように

なったのだそうです

函谷鉾

函谷鉾

綾傘鉾

綾傘鉾・・・・山鉾の古い形態を残している傘鉾、大きな傘と棒振り囃子の行列として

巡行しています

綾傘鉾

綾傘鉾

(有料の席、前の席は暑いので後で立ってみている人が多かったです、私もその一人)

鉾の巡行の見所として辻回しがあります

辻回し

辻回し

辻回しを見ようと大勢の人、人

鉾と山32基でした

祇園祭りその2でした

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ