花便り&時々寄り道 季節の詩 橘

さつき待つ花橘の香りをかげば昔の人の袖の香りぞする  作者不明





  

再び秋の花の里を訪ねて~ノダケ、ウドの花、 10/2金木犀

2012-09-30 21:45:26 | Weblog

一口メモ

10/2誕生花・・・・金木犀・・・モクセイ科

   花言葉・・・初恋

10月・・神無月

10月の誕生花・・・ガーベラ、キク、コスモス、クルクマ

今日は9月の最後の日30日十五夜

私たちの住んでいます公園でもお月見のお茶が有るはずでした・・・

この天気でどうなったのでしょう!台風17号・・・・悪い日にお出でになりましたね

川があふれたり、土砂崩れが起きたり、しないで水瓶のあるダムの辺りに降って欲しい限り

先ほどから窓が風で音を立てています、ココちゃんは怯えて鳴きます・・つられてララちゃんは

膝に乗ってきます、庭の花を台風から守るために結わえたり、忙しかったので、この天気でしたし

十五夜飾りを忘れてしまいました、今気がつきました・・・お月様でないからまあいいことに・・

花の里の彼岸花斜面に植えてあり良い感じです、藤の木の下です

この藤がとても立派な木でした、次は藤の花を見たいと想いました

彼岸花と藤の木を!

ノダケ・・・セリ科

蕾をみますと紫色です

ノダケ

立派な藤の枝振りとテナンショウ

藤の木の下緩やかな道が花を見ながら上に・・

凄い藤木です

彼岸花の上は藤です、右はウドの花、白い花が目立ちました

丘の上までずっっと・・赤い花

階段もあります、上から見たいと登っていきました

凄い幹の太さでしょう!

藤はナイヤガラの滝という種類ですね

楽しみが増えました

彼岸花も沢山で素晴らしかったけど藤の木、枝振りが又素晴らしかったです

 にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


秋の花の里に彼岸花が凄い!  10/1誕生花・ハギ

2012-09-30 07:55:36 | Weblog

 

一口メモ

10/1誕生花・・・ハギ・・・マメ科

  花言葉・・・想い

初夏の頃睡蓮が綺麗に咲いている・・と言うことで

訪ねた花の里(富岡)

 

秋には彼岸花が綺麗というので又訪ねました

彼岸花

下から見上げた様子・・小山になっていまして

カメラマンの腕の見せ所の場所です

こちらは腕が悪いので・・・

彼岸花って本当に綺麗です!

咲き始めです

その1

藤の木の下に綺麗に咲いてます彼岸花

花の里の周りはイネが黄色に色づいて・・・彼岸花は道路から見えませんあの森の中に・・・

 にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


真田の里川中島の合戦の舞台になった松代城跡に・・9/30誕生花・ケイトウ

2012-09-29 23:11:45 | Weblog

一口メモ

9/30誕生花・・・・ケイトウ・・・ヒユ科

   花言葉・・・・おしゃれ

本日は朝から良い天気、台風がきているなんて・・

気温もあがり夜も網戸でも涼しくはなく丁度良いぐらいです

一日古典の世界に・・・謡と仕舞の発表会に・・

一日ただみていると言うことはとても疲れました!

松代城本丸跡

武田信玄によって築城されてと伝えられています

上杉謙信との川中島の合戦の舞台にもなったお城跡です

鉄砲穴が有ります塀です

石垣がいいですね・・強者どもの夢の跡

堀の中アオサギがねらいを定めています

足音で飛び立ちました

真田邸(新御殿)1864年に9代藩主真田幸教によって造営されたもの

御殿建築で庭園や土蔵が残っているのは余り例がないようです

庭園

土蔵

信州も秋の気配が一杯でした

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


真田十万石の城下町に 松代像山地下壕を訪ねて 9/29誕生花・ミズヒキ

2012-09-28 21:41:31 | Weblog

一口メモ

9/29誕生花・・・・ミズヒキ・・・タデ科

    花言葉・・・慶事

太平洋戦争の遺跡

松代地下壕を・・・

総延長;5,853・6㍍

概算掘削土量;59,635m3

床面積;23,404㎡

見学出来るコース・・500㍍の区間

地下なので少し涼しかったです

松代地下壕は舞鶴山(現気象庁精密地震観測室)、を中心に皆神山、象山の3カ所に

碁盤の目のように掘り抜かれて延長は10キロメートル余に及んでいるようです

多くの犠牲者をだしたようです

入り口に慰霊碑が有りました

一カ所コウモリが飛んでいたようでした

地下壕に来る途中の土手に秋桜が揺れてました

山門の前にちょこんと座って猫がお出迎えです

地下壕の手前にありました

豊姫(あんず姫)の墓所が有るお寺

松代像山地下壕跡地地震観測所(舞鶴山)

見学した地下壕からは離れています

こちらは見学できません

こんな感じの所にあります

ザクロ

信州らしく果物が実ってました庭先です

真田家長国寺

六文銭が目立ちました

水路わきには夏の花が植えられています

池田満寿夫美術館

竹風堂松代店

池田ますお美術館の隣が竹風堂さんでした

ここで昼食を・・とても雰囲気の良いお店です

栗おこわがすきですね・・・長野・・と言えば栗おこわ  ですか!

この後が松代城跡です・・・次回は松代城跡、を

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


真田十万石の城下町松代に  9/28誕生花・シュウメイギク

2012-09-27 20:56:27 | Weblog

一口メモ

9/28誕生花・シュウメイギク・・・キンポーゲ科

   花言葉・・・忍耐

長野は小布施、軽井沢、長野市の善光寺・・・何度も訪ねていますが

真田の里松代には一度も訪ねたことがなく

我が家の殿が行ってみたいと言うことで出かけました

武家屋敷の風情が残る町でしたね

無料の駐車場から歩いて訪ねる様になってまして道路がわりと狭いので

何処にでも駐車するというわけにはいきませんので・・・・

歩き始めて先ずは山寺常山邸を・・・

武家庭園を・・

山寺常山邸入り口

沢山の鯉

池の周りヤブラン(当時も有ったのでしょうか)

百日紅

武家屋敷庭園の特徴の図

玄関口

水路の図

町並みの武家屋敷らしい塀

水路を流れる水のきれいさがわかる梅花藻がびっしり

常山邸でした・・・次回は太平洋戦争の遺跡松代像山地下壕を訪ねました

 

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


タヌキマメ、紫葉藤袴、紫式部 庭便り9/27誕生花・トレニア

2012-09-26 21:27:20 | Weblog

一口メモ

9/27誕生花・・・トレニア・・・ゴマノハグサ科

    花言葉・・・魅力的

一昨年面白い名前の苗が売っていたので購入

でも昨年は出てこなかったので一年草だから・・・仕方ない

で・・今年サギソウの鉢の中から大きく育った物が

つぼみを付け花が開花驚きました紫色でマメ科のはなでした

これです!

タヌキマメ・・・マメ科

本州、四国、九州、琉球列島、朝鮮半島、マレー、インド

広く分布している一年草

とても大きく枝振りも立派で沢山蕾がついてます

タヌキマメ

紫葉藤袴

コムラサキシキブ・・クマツヅラ科

実が紫に色づいてきました

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


福島小旅行、東山温泉川床 9/26誕生花・ラバテラ

2012-09-25 22:30:09 | Weblog

 

一口メモ

9/26誕生花・・・・ラバテラ・・アオイ科

    花言葉・・・奉仕の精神

今日は少々遊びすぎた見返りが・・・

どうも胃にきはじめてきています、いつもいくらでも食べられるのに

食傷ぎみです、睡眠を沢山取って身体を休めないとですね

今年は真夏に京都の川床(貴船川)で初めての経験でしたが

初秋に福島の東山温泉でも川床を・・・

こちらは川の側に設えて川の流れをみながら食事を

致しました

川床~

川床・・・少し雨が降ってきましたが良い雰囲気でした

川の中カモさんです

画面左が川です

イスでの食事です

 川床・・・傘は夜食事の跡にはたたんであります

屋根付きの川床も3~4戸ありました

川床・・昼膳プランという物もあるようです(11時30分~14時)

足湯

足湯の説明

川床の入り口、足湯の入り口

フロントの花飾り

大きなダリアが沢山飾ってありました

 にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


今日の空と雲と庭便り、ツルニンジン、ワルナスビ  9/25誕生花・トウワタ

2012-09-24 22:14:46 | Weblog

 

一口メモ

9/25誕生花・・・・トウワタ・・・ガガイモ科

   花言葉・・・・小さな恋

本日栃木の佐野までドライブ?致しましたが

帰りの空が雲が余りに綺麗?なのでデジカメを持っていましたので

車中から撮りました

珍しい庭花も紹介致します

 

ツルニンジン・・・キキョウ科

別名・・・ジイソブ(爺ソブ) ソブ・・とは木曽地方の言葉でそばかすの事だそうです

爺ソブに対して婆ソブというはなもあるようです、やや小振りの花だそうです

蔓リンドウと思い買った苗木です、花が蔓リンドウとは少し違うな・・と

調べましたら蔓人参ということでした

沢山つぼみが付いてます

ワルナスビ・・・ナス科

茄子の花によく似ています

今日は空が空色?でとても綺麗でしたが

雲が沢山いろんな形ででてましたね!

雨も降ってないのに白丸の中

虹が少しだけ立てに出てました

周りをよく見ましたら画面左に薄く立てに少しありましたので

雲で見えなかったのでしょうか??・・ちょっと不思議

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


福島に小旅行、瓢箪、ルドベキア、他 イン大内宿

2012-09-24 09:35:25 | Weblog

一言

また月曜からお天気回復すると言うことで

夏物と秋物を入れ替えようとしていたのですが

少し延期です、10月まで様子を見ようと・・思います

大内宿終わりの抄

入り口の看板に大内宿町並み展示館・・となっています

全体が展示館と言うことでしょうか

お店も若い人の姿が多く見られました、伝統を

若い人達が一生懸命取り組んでいる様子が良かったです

ソフトクリームを食べながら休憩しながらゆっくりしてね・・・

マロンソフト美味しかったです!

会津木綿のもの

もんぺもお家ではけば意外と良いかも

ルドベキア・・・原産地北アメリカ・・とありますが

日本では東北地方に野生の物が群生しているとこもあるようです

これは?

大きい花はヒマワリです

瓢箪

町並み

日のみ櫓もあります

大内宿町並み

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ


福島小旅行~シュウメイギク、シオン、コルチカム イン大内宿  9/24誕生花・ルドベキア

2012-09-23 17:49:46 | Weblog

一口メモ

9/24誕生花・・・ルドベキア・・・キク科

    花言葉・・・・公平

暑さ寒さも彼岸まで・・・小さな頃より親たちがよく言っていたとおり

みにしむ?・・言葉です、昨日今日を体感してよけいにガッテンします言葉です

本日お休み日小学校は運動会の様でしたが雨で延期になったようですね

群馬の森公園にあります、県立近代美術館に行きました”江戸の風雅”という

見出しで、35年ぶり探幽、光琳、若沖江戸時代の巨匠達が・・・前期、後期

9/15~11/4迄と言うことなので・・

帰りにお昼をと・・ファミレス何処も家族連れで満員御礼でした

大内宿その2

秋明菊白花

コルチカムと紫式部の花

大内宿本陣跡 展示館

ソバやさん・・・先日テレビでみましたね

ソバ屋さんの道路側 お花が飾ってありました

良い感じでしたね!

ソバ屋さん座敷前の飾り

 

ヒメジオン

大内宿通り

両側茅葺き屋根が続きます

アナベルと柏葉紫陽花

エンゴサク?・・・葉も花もよく似ています

でも黄花はみたことないので!?

吊し雛のようです、鬼灯だったり、辛しだったり、果物だったり

綺麗でした

桔梗

通りの突き当たりのお山に・・・・80段の階段の先は神社だったそうですが・・・

鳥居

蔵屋敷もありました

秋明菊ピンク花

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

人気ブログランキングへ