一口メモ
10/30誕生花・・・カクトラノオ・・シソ科
花言葉・・・達成
江ノ島神社のご由緒
なかなかのものです、改めて・・・
御鎮座・・・1451年、海の神、水の神、幸福、財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ
神として仰がれる。
飲明天皇の勅命で、島の洞窟(岩屋)に神様を祀ったのが江ノ島神社のはじまり、
その後、文武天皇に役小角という修験者が御窟に参籠して感銘を受け、
泰澄、道智、弘師、安然、日蓮などの名僧が行を練り、高い御神徳を仰いだ
と伝えられています。仏教との習合により金亀山与願寺と号した、
源頼朝は鳥居を奉納、北条時政は参籠し、龍の三つの鱗を授けられ、それを家紋とした。
・・・・朝廷、武将、庶民の信仰も篤く江戸時代には江ノ島弁財天への信仰で江ノ島詣で、
大変な賑わいだったそうです。 歴史を知ると又興味が違ってきますね!
※ 江島神社にはお宮が3カ所に点在、それぞれ海の守護神の女神が祀られています。
辺津宮・・・田寸津比売命(たぎつひめのみこと)が祀られています
すぐ隣の奉安殿には妙音弁財天が祀られています(裸で琵琶を持った姿の)
尾上菊五郎さんお手植えのしだれ梅の木
江ノ島屋上の展望台からの庭園
2003年4月に江ノ島電鉄100周年記念事業として完成されたシーキャンドル(展望台)
海抜119・6㍍の展望台から天気がよければ富士山、伊豆半島、箱根、丹沢の山々大島、
三浦半島、横浜ランドマークタワーが一望できるようです、相模湾に沈む夕日を望むスポット
にも、年間を通していろんな行事があるようです。(新しい発見でした)9時~20時迄
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
>一口メモ
10/29誕生花・・・・ルクリア・・・アカネ科
花言葉・・・優美な人
昔、昔に江ノ島に行きました、記憶がなかなか戻りませんが
エスカーに何度も乗り継いだ記憶がなくてね・・
途中の所ではいろんな神社がありました・・・が・・後で紹介することにして
最上階の旧植物園・・現在はサムエル・コッキング苑・・と言う名前に・・
いくつかのエリアに整備されていまして、綺麗な公園に・・・
江ノ島展望台・・・今はシーキャンドルです
展望台よりヨットハーバーを・・
沢山のヨットです 湘南の風景!
シーキャンドルの最上階 屋上・・・風もあり足下がムズムズするようでした
(高いところは苦手です)
園内春澤園の説明
藤沢友好都市エリアの一つ昆明広場(中国)
ウインザー広場(カナダ・ウインザー市)バラ園
アオノリュウゼツラン
メキシコのお酒テキーラの原料で数十年に一度開花するという
珍しい植物・・・世紀樹・・万年蘭ともいう
こんな感じは植物園として記憶にありますよ!
※サムエル・コッキング苑・・とはイギリスの貿易商であるサムエル氏は明治2年に来日、横浜にコッキング商会を設立、後に日本人女性と結婚、江ノ島頂上部に別荘を建築、私財を使って大庭園を造園したのがコッキング苑です、明治18年完成、苑内に現存する珍しい植物はコッキング氏が持ち込んだものと言われています。
江ノ島 2
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
一口メモ
10/28誕生花・・・イソギク・・・キク科
花言葉・・・理不尽
七里ヶ浜は初めて でした、話には聞いてはいましたが
海岸沿いの道路を走っていて、海に黒い物が・・沢山!
何かと思いましたら・・・
黒のウエット姿・・・この位の集まりが何カ所かに・・・ワァー凄い!
とカメラを向けるのは田舎物の私位! かな。
白い波と黒い人影・・・夕方未だ波とともに・・
(お絵かきツールがまだ元にもどりませんで印なしで・・)
ホテルからの江ノ島の夜景
朝・・・6時頃より黒い影が海に・・・
今朝の波は弱く でも もう弱い波と遊んでいるようです
プールの先にも波と・・
江ノ島神社 鳥居 竜宮城の入り口みたいです!
江ノ島神社 エスカレーター入り口
蹲い 手と口を清めて・・
縁結びの木
茅の輪潜り・・・・お詣りする前に清めるためにくぐるといわれています
賽銭箱が・・・キンチャク形
藤沢市の友好姉妹エリア
カフェ、サンセットテラス
ツワブキ
旧植物園 (今はサムエル・コッキング苑)
コスモスが綺麗!
(江ノ島その1)
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
一口メモ
10/27誕生花・・・チョコレートコスモス・・キク科
花言葉・・・恋の終わり
鎌倉の八幡様・・・ここは一時毎年のように・・お寺巡りをしたことが
ありましたが7,8年振りくらいかな?
平日と言うこともあり、前ほどの賑わいは感じませんでした
でも八幡様の境内に入りましたら、此処には人の集まりが・・・
神様に捧げる奉納の儀式が・・・お坊さんや巫女さん達、見守る人の群れ。
奉納殿の前には沢山の人がイスに腰掛けて・・
ハワイ島からフラの踊りの儀式があると言うことでした
お供え物をかたづけて大忙し・・・
はじまりに時間がかかりそうでしたので上の本殿に・・
本殿・・・沢山の絵馬
本殿脇にクロガネモチの実・・・モチノキ科
太鼓橋
蓮池
小町通り
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
一口メモ
10/26誕生花・・・トリカブト・・・キンポーゲ科
花言葉・・・・美しい輝き
鎌倉の大仏さまと親しまれている高徳院の本尊で、国宝銅造阿弥陀如来座像、
尊像を収めていた仏殿は1334年と1369年に大風で損壊したと言われています。
台座を含む総高は約13・4㍍仏身高は約11・3㍍重量121㌧
私たちの子供の頃の旅行の写真 と同じですね!
旅行の生徒が沢山でした。
大仏の胎内巡りを子供達と並んで体験
ここが入り口
このお背中の窓が上の写真の灯りとりです
此処のしたまで入れます(窓から外は見られません)
大仏の裏に 木の根本にツワブキ・・蕾
与謝野晶子の碑
有名な詩
かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす夏木立かな
観月堂・・・観音像が収められています
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
<一口メモ
10/25誕生花・・・ミセバヤ・・ベンケイソウ科
花言葉・・・憧憬
云十年前に行った懐かしの鎌倉・・・今一度!
長谷寺 から・・
長谷寺山門 ほととんど記憶にあらず・・・?ハァ・・ため息!
妙智池
仏様の御足の裏はこのような模様とか?
卍池
藤袴が綺麗
十一面観音菩薩が祭られているお堂
七福神の大黒天が祀られているお堂
土手にジョウロウホトトギスが綺麗
杜鵑・・・ユリ科
(22日からインターネットに接続の調子が・・・ようやくつながったようです、ホッ !)
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
一口メモ
10/22誕生花・・・オモダカ・・・オモダカ科
花言葉・・・秘めたる慕情
こんな所に静かなお店が・・・
話には夏頃から聞いてはいましたが・・・初体験?
店内4・5組くらいのお客さんで一杯になってしまうくらいの広さです
ランチも出来ますが3時過ぎでしたのでお茶しました。
お茶に付いてたお菓子・・・ちゃんとホーク2つついてます
お店の名前と同じ梅の蜜
ショーケースの中は・・・
喫茶店
敷地内にある露天風呂
上にある宿でしている喫茶のようです、食事をした人は風呂にも入れるとか?
確かめてないので・・・
露天風呂前の錦木・・(・ニシキギ科)
ニシキギの紅葉
川でラフテングしていました(露天風呂のしたが川)
4艘位続いて川下りしてました
にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓
人気ブログランキングにも参加しています。よろしかったら応援よろしくお願いします。
↓↓