花便り&時々寄り道 季節の詩 橘

さつき待つ花橘の香りをかげば昔の人の袖の香りぞする  作者不明





  

沼田城址公園の満開の桜を・・4/19誕生花・・・アマランサス

2019-04-18 22:36:21 | Weblog

一口メモ

 4/19誕生花・・・アマランサス・・ヒユ科

  原産地・・・・メキシコ

  花言葉・・・粘り強い精神

  別名・・・ヒモゲイトウ

    ・・・センニンコク

 アマランサスは学名で永遠にしぼまぬ常世の花と言う意味


 あちこちでさくらが咲き春の幸せを感じる季節に・・・

 関東地方の北部の沼田城址公園の桜も満開ということで

 写真を撮ってきました。

真田信之と小松姫の像と満開の桜

チューリップと桜

鐘撞き堂と桜

キレイナイロノチューリップ

御殿桜と石垣

下公園

下公園から雪を被った谷川岳が綺麗

続きに雪の武尊山が。

咲き誇る満開の桜の大木

沼田城址公園の満開の桜でした。

 今日も見てくださってありがとうございました 

 

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓


日陰躑躅開花、月光椿日光椿他  4/18誕生花・・・・ニゲラ

2019-04-18 12:01:58 | Weblog

一口メモ

  4/18誕生花・・・・ニゲラ・・・キンポーゲ科

  原産地・・・・ヨーロッパ

   はなことば・・・夢の中の恋

今日の誕生花から・・・ニゲラ・・・別名ー黒田草

              ・・・ラテン語の黒いの意(種が黒いことを表してる)

              エジプトでは種をパンなどに振りかけて焼く。

           糸のような葉が美しく、ナチュラルガーデンに似合う・・とか。

 

よいお天気が続いています花壇のお花たちもようやく活躍のシーズンに入り

色も綺麗になってきています。そして選挙カーの賑やかさも春の訪れ・・・かなぁ。

 

庭花から

日陰躑躅・・・・ツツジ科

ウスクリーム色で楚々とした花が品がよいね

卜半椿・・・月光椿(がっこうつばき)

江戸時代から人気のある品種、茶花としても。

京都の社寺に古木があって、一説には沢庵宗彭の銘々と伝えられています。

今年は今頃ようやく開花です。

卜半椿・・・紅卜伴・日光椿(じっこうつばき)

京都の社寺に古木が多い。茶花として。

我が庭では2月頃花の無い時期に咲いてくれるので重宝してます。

貝母ユリ・・・編笠百合

中国原産種で日本には江戸時代に渡来。

ようやく開花

カタクリ

毎年一株だけ出ては開花してます

ヒヤシンス・・・原種

ヒヤシンス・・・・頂いた球根、立派な大きな花です

原種チューリップ・・・頂いたもの、綺麗に咲きました

此方も頂いたチューリップ、ようやく蕾が見えてきましたよ。

咲くのが楽しみです。

ルピナス・・・・のぼりり藤

来客用駐車場脇・・・ここに沢山増えてくれることをたのしみに6色植えてあります

此所には百合の球根も植えてありますがまだ出てません?大丈夫かな。

ようやくお花が咲き出した花壇より

 

今日も来てくださってありがとうございました

          

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします

↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。

↓↓