私も 一言 投稿用 (こんな話を聞きました)。

妙念寺への意見・質問 投稿用
 コメント欄に 書き込みください。 
浄土真宗の味わい 電話法話の原稿 みなさんの一言

人は 誰しも いつかは

2023-06-28 14:51:55 | 日記
 コロナの前まで、月に一回「浄土真宗の常識 勉強会」を
開いていました。沢山の方にお参りいただいていましたが、
この3年間はお休みし、今では、老人施設に入られた方や、
お亡くなりになった参加者の方もあります。
坊守さんが作る 毎回違った 手作りおやつが楽しみと
言われながら続けていました。

 先日、その参加者の親戚の方から電話がありました。
参加していたお母さんではなく、その息子さん71歳が お亡くなりに
なったとのこと、息子さんのお宅は知らず、慌てました。
お母さんは老人施設に入られ、お寺からの連絡の葉書や手紙は、
息子さんのところへ住所変更になっていたことを思い出し、駆けつけました。

 肺癌の告知を受けてからも、8年間 仕事を続けながら
病気と闘っておられたとのこと、ご本山で おカミソリを受け
ご夫婦で 法名を受けられたことは聞いていましたが、
病気のことは内緒にされていたとのことでした。

 一人息子だったご本人は、自分が癌になったことを、母親が知れば
どれだけ悩み苦しむか、絶対、親にだけは知らせたくない、
頭髪が抜ける治療は避けてほしいと、頼まれていたそうです。

 通夜、お葬式、初七日が済み、二七日の席で、喪主の奥様から
こんな本を残しています、よろしければ読んでくださいと、
160頁ほどにまとめられた癌告知からの8年近くの治療の内容や
さまざまなエピソードが、克明に記録された立派な本をいただきました。

 その記録を読ませていただくと、癌告知から2年ほどたって、
母に病気のことを内緒にしておくと、もしもの時、家族がきっと
責められるだろうと、母親あての手紙を書き残していたとのこと。

4年ほど経った頃、一人住まいだったお母さんが自宅で転倒、
救急車で運ばれ、今後は老人施設がいいだろうと
医者に勧められ、介護施設に入所されたものの、毎日荷物をまとめて
自宅に帰りたいと言い、面会した息子さんは声を荒げることも
あったといいます。

 ついに母親に、自分が癌であることを告げたところ、
お母さんは「人は誰しもいつかは死を迎えることとなる、
最後は痛くないようにしなさいよ」との返事に
話の内容を理解出来ていないのか、はたまた90歳を過ぎた
老人の卓越した心情なのかと、困惑したと書かれています。

 息子さんは、母親が認知症で正確に理解出来ていないと受け取られた
ようですが、毎月、毎月、仏さまのお話、老病死は避けられないと、
聞いて来た人の言葉だったのだろうと、有り難たく感じました。
仏教の話を聞くことがなかった息子さんには、それが理解出来なかった
ようです。

 そして、息子さんが数日後、自分の病状を再び話しても、反応が乏しく、
「風邪をひかないように」と、言うだけだったと書かれています。
親としてはどうしてやることも出来ない、悩み苦しみながらも
四苦八苦を受け入れることが出来る人と、仏縁のなかった息子さんとの
違いだろうと思われます。

 仏教は 死んでからの話ではなく、生きている間に聞いておくべきもの、
この息子さんに、お聴聞するご縁がなかったことが お聴聞を勧めることが
出来なかったことが、誠に残念でなりません。
ほんの数回でも良いから 仏さまのお話、お浄土のお話、聞いておられたら、
また違った味わい深い闘病生活になっただろうにと、残念に思いながら
癌告知後の揺れ動く心を、読ませていただきました。


 

ちゃんと見られている

2023-06-21 12:23:05 | 日記
 ご門徒と一緒に 記念行事などの準備をするときに思います。
歳を重ねたせいか、若い住職たちが 若者独特の派手な衣装で
参加していたり、お勤めの稽古を始めたのに、布袍を着用しなかったり、
ついつい気になるものの、口に出せずに見過ごしています。

 どうして、気になるのだろうかと、考えました。
会社勤めをした経験を思い出すと、ボーナス査定や昇進、転勤などのために、
責任者は自分のチームの人たちの人事評価を書く必要があります。
また、どこに異動させるのか、その適性を見て判断し、最適な所への
配置転換の案、移動の案を出さねばなりません。

本人の希望が優先されますが、上司がそれに賛同して推薦しなければ
希望どおりの部署への移動は成立しません。

 若いときには、人事部などが勝手にやっているのだろうと思っていましたが、
実は、一番近い上司が、その人の人生を、将来を左右しているものなのです。
それはちょうど、プロ野球の監督が自分のチームの選手の特性を見て、
試合に起用するか、起用しないか、自分のチームに残すのか、他のチームに
放出するのかを、毎試合 毎試合見ているようなものです。

 お寺は、そうした競争がありませんから、大丈夫と気を許していますが、
ご門徒の方々は、こうした世の中で生活していた人たちです。
取引先のこの若者は信用できるか、ちゃんと上司に伝わるか、もう一度
相手会社の責任者に確認する必要があるのか、文書で確認しておくべきか、
ひとつひとつ見定めないと、大きな失敗につながるものです。

 ですから、多くのご門徒は、この住職の言うことは大丈夫か、信用できるか、
理解力や行動力、包容力はあるのか、
人生の岐路にさしかかったとき、相談できるか、相談しても無駄かなどと
ついつい観察し、評価しているものなのでしょう。

 そうした、ご門徒の思い、目があることを、気づき、自分を律して
いるのか、のんびりと勝手気ままに、自分のいいようにしているのかで
違いが出てくるのだろうと、思います。

 若い人たちに、それをどう伝えたらいいのか、そんなの関係無い、自分は
自分で思うようにやる、自分は他人をそうゆう見方をしないので、
大丈夫だと思うのか。

こうした、世間の厳しい目が存在することを、知っている人間は
どのように伝えたらいいのか、そのチャンスをどうつくるのか、
感じたことを、だまっておかずに、 ちゃんと知らせることが、
年寄りの勤めだろうと思いながら  どうしていいのか分からずに、
イライラしているのだろうと、思います。


 

頼まないのに 呼びかけ

2023-06-13 15:16:02 | 日記
 浄土真宗は ただ一つ お聴聞を勧めます。
そして、何を聞くのかというと、阿弥陀如来という仏さまは、
一人残らず すべての人を救いたいと、この私をお浄土へ
迎え取って仏にしたいと、
はたらき続けておられることを聞くのです。

阿弥陀さまの名前・南無阿弥陀仏を口にして生きているものを、
一人残らず間違いなくお浄土へ迎え取る。
心配しないでいい、悩やまなくていい、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏で
大丈夫 大丈夫と呼びかけ、はたらきかけておられることを、
聞き取っていくのです。
浄土真宗は、このこと一つを聞くことだと言われます。

 私が頼む前から、私のことを心配して、四苦八苦の
人間の世界を精一杯生き抜いておいで、そして、お浄土へ
生まれてきてくれ、一緒になって、悩み苦しむ人々を救うために
はたらいてくれ、そう呼ばれ続けている、そう気づかされると、
この人生は、まるで違って見えてくるものです。

 自分ひとりで頑張って、悪戦苦闘しているつもりですが、
仏さまをはじめ、親も兄弟も、周りの人々も、自然も
ありとあらゆるものが、この私を支え生かそうと はたらき
続けていることに気づいてほしいとの、はたらきかけです。

 繰り返し繰り返しお聴聞すると、限られたこの世だけが人生ではなく
いのち終わった後も、まだまだ生きがいがある はたらく場所がある。
期待されて待たれている、この私のことを認め信頼し、受け入れて
くださる世界があり、私の目的地はお浄土であると。
そう聞えてくると、わずか100年のいのちではなく、永遠のいのちを
感じることができるのです。

そればかりではなく、私の生きがいは、自分の身を、欲望を満足
させることではなく、多くの人々に、仏さまのはたらきかけを知らせ、
感じさせ、よろこびを与えること、それが、喜びとなってくるのです。

 永遠のいのち 無量のいのちの仏さまになることができる
もう仏さまの仲間であると、味わえてくると、毎日の生活が
まるで違ってくるものです。
自己本位で限られたいのちを、苦しみながら生きる日々から
仏さまの願いにかなった、、充実した、やりがいのある
喜び多い人生へと転じられていくのです。

 それが、南無阿弥陀仏に 遇えた念仏者のよろこびであり、
これこそが、充実した人生だと味わえてくるのです。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏の呼びかけを聞き、南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏を 味わい、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏、と返事をし、
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏と喜びを口にすること、

それは、すべての仏さまとともに、すべての先輩たちと、
私も一緒になって、仏さまのはたらきのお手伝いを
さていただいているのです。
それが、南無阿弥陀仏のお念仏、仏さまの はたらき
そのものなのです。


 

仏前結婚式での ご法話

2023-06-07 20:28:26 | 日記
 お隣のお寺のお嬢さんが 結婚式をあげられました。
お相手は、在家の方ですが、住職坊守さんの強い希望で
本堂での仏前結婚式となりました。
ご近所のご縁で、司婚者を務めさせていただきました.
そこで、こんなご法話をさせていただきました。

 ご結婚 まことにおめでとうございます。こころからお喜び申します。
こうして、ご仏前での結婚式を挙げていただいたこと、何かと大変でした
でしょうが、本当に尊い有り難いご縁でありました。

 若いときは気づかなかったのですが、孫が出来、ひ孫ができると、
親というものは、自分のことよりも、子どもや孫のことが心配でならない。
どうか、生きがいある喜び多い人生を送ってほしいとの思いで
一杯でございます。

 きっと、ご両家のご両親はじめ、ご親戚のみなさま、そして、こちらでは
先日お亡くなりになったおばあさま、お祖父様 そして 顔も知らない
多くのご先祖も揃って、良かった良かったと、喜んでいただいて
いることでありましょう。

 ところで、坊さんですので何をしているか、
毎日毎日家庭訪問をいたしておりますが、
本当にいろいろなご家庭があるものです。それを、大胆に分類すると
大きく二つのグループに分けることができると思いますが、一つは
有り難う、良かった、御蔭さまと、明るく楽しく生き生きとしておいでのお宅と、

 もう一つは、きつか 苦しか、ハガイか、私一人頑張ったですよ。
腹が立つ、くやしか、世の中間違っていますよ。
嘆かれるお宅との、大きく二つに分けることが出来るようです。
そして、きつか 苦しかの方々は、高学歴で、立派な家に住み社会的にも
うまくいった方々に多いようです。

どうして、そうなのか。少し分かってきました。・・・

 私どもの宗教は、浄土真宗と申します。
難しいことは求められません。ただ一つ、それは
お話を聞いてくれ、仏さまの話を聞いてくれと、それだけでいいといいます。
ところが、簡単のようで、なかなか本堂に座れないものであります。
話を聞いてくれというのは、何の話かというと、これもただ一つであります。

仏さまは、おまえのことを、一人子のように、おまえを救う、
おまえのことが心配、我に任せよ。
仏さまは、おまえのために、おまえのことが、と 南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏と 呼びかけておられる これだけであります。

 私たち人間は 自分がやったことは、全部憶えています。
ああしてやった、こうしてやった、一つ残らず憶えています。
ところが、同じ事を、自分もやってもらったことは、
気づきもしない、全部忘れています。親の世話になんか、なっていない
自分ひとりがんばって 大きくなったと思っています。

 おまえのために おまえのためにと繰り返し繰り返し、聞いた人は、
頑張れば頑張るほど、自分のために多くの方々が、多くの力が働きかけて
くださっていることに気づくことが出来て、ものの見方が違って見えて
くるものです。
これを、恩を感じるとか、報恩感謝とかいっていますが、
私に対する はたらきかけを気づいた人と、気づかない人とでは
大きく違ってくるものです。

 特に、社会的にうまくいった人は、自分が知らないことは何もないと、
仏さまのお話など知っていると、聞く機会がなくご縁がなく、どうも、
つらい苦しい人生で 終わっておられるように見受けます。

 夫婦の間でも、相手の思い、行動を気づかなければ、自分ばかり
苦労して、相手は何もしない、と腹立たしくなってくるものです。
相手の思い、はたらきかけに気づくと 有り難く尊敬出来る、連れ合いと
感じられてくるものです。

 この本堂での結婚式をご縁に、仕合わせを感じ、味わう力を
感じ取る力を、受け取る力を 育てていく、そのきっかけを
持たせていただいたことを、本当に尊いご縁でした。

 こうした価値観にあえれば、むなしい人生でなくなりますよ、
逆に出会わなければ、辛い人生でおわりますよと、
先輩たちは教えてくれています。

 どうか、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏とともに、と言われますが、
私ども僧侶は職場でも口にできますが、みなさんは職場では、
無理でしょうから、「よかった、ありがとう、おかげさま」を口癖に
味わい深い 豊かで、喜び多い人生を受け取ってくださいとの、
先輩たちの願いを、聞き取り、素晴らしい人生
有り難い人生を、味わっていただければ有り難いことです。

 本日は まことにおめでとうございました。
有り難うございました。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏