goo blog サービス終了のお知らせ 

藍色ジャズベース日和

ベースバカです(笑) 5弦指弾きNoGoD華凛信者のブログです。

当時のバンド達

2011-03-02 00:23:49 | 音楽全般♪
『CRUSH! -90's v-rock best hit cover songs』を結構聴いておりますが… 90年代のV系が懐かしいですねぇ。


先日は夢にまで出てきましたよ。
なんか“昔のコテコテのルックスのV系バンド特集”みたいなのが今のV系雑誌に載っていて、
それを立ち読みした私が買うか買わないか迷ってるみたいな夢…。

現実的には買いませんけどね; あ、でもGISHOさんとか出てるんなら話は別ですけれど…。
当時の見た目コテコテなバンドだったらPENICILLINとかBAISERが好きでしたから(笑)


でも、実際に最近のCureとかで昔のバンド振り返ってる特集があるのはちらっと見ました。
Maschera(Michiクローズアップ)とかLAREINE(えみるクローズアップ)とか。
プレイバック90's!!みたいなね~。。。


因みに私は、『Break Out』を毎週楽しみにしていた世代ですが、
そこに出ていた所謂卒業生バンド(FtCとかラクリマとか)とかも好きではあるものの、
今改めて当時の音楽を振り返って聴くとBlue,Maschera,BAISER辺りのちょっと個性派がいいなぁって思いますね。
これは音楽的な意味で。


ベーゼは曲はすっごくストレートなんですが、楽器陣が実は結構上手いんですよね。
曲をコンパクトにまとめすぎて勿体無いくらい;
ベースの泰祐さんはご逝去されてもう数年経ちますね…。 今は桂君のブログも見られなくなってしまいました。
他のメンバーも音楽をやっているのか分かりません


マスケラは本当に勿体無い!!! 今聴いても良い曲多いし、メジャーですぐ解散してしまったのは惜しいなぁ…。
ベースのHIROさんは今、楽器屋さんですしねぇ。。。 アマバンドもやっていらっしゃらないのかしら。。。


あと、BlueのJunさんの消息も気になります。 彼のベースラインは当時も今も好きです。。。
Junさんのベースはライブで聴きたかったなぁ。。。




なんか切ないなぁ。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。