朝から車で駅まで行くのを諦め徒歩…。 スタッドレスは履いてますけどね。
電車は昨日止まってましたが本日は平常通りに復旧!!
午前中は普通に診療。 そして、まさかの午後…急な休診に;
午後担当の先生が雪による渋滞にはまってしまい出勤出来ないという事態;
電車やバスをそれぞれ使ってスタッフはちゃんと出勤してるのにちょっと情けないし…。
(以前は“医者だって人間だ”とか思ってたんですが、最近疑問が多 . . . 本文を読む
5弦ベース買ったりスタジオ入りまくったりライブやったり、ライブ行ったりFCツアー行ったり…
何処で火が点いたか、最近服を買うのも楽しくなっちゃって… 洒落乙に目覚めかけてます
そんな下半期にお金はリアルにすっ飛んでいきました、ええ。。。
人間、頭で計算って出来るはずなんですけどね、欲望に支配されるとその計算が出来なくなってしまい、
“ダイジョブ、ナントカナルヨ”精神が代わりに支配し出すんですねぇ . . . 本文を読む
アナトミーとは解剖学です。 医療分野では基本中の基本なのに、苦手分野…というか勉強不足ですね。
前の職場では、ワンマン院長の下らない決まり事でがんじがらめな中で検査やっていたので、
余計な事は考えずただ機械的に検査をひたすらやっているような感じでした。
「従業員ごときが患者に余計な事言うな」って方針で、検査結果は視力すら教えてはいけなかったのですよ。
ところが、今の職場はむしろ自らの判断と責任 . . . 本文を読む
最近のNoGoDさんは眼のお悩みが多いみたいで・・ お気持ちお察しします。
そんな悩みに勝手にお答えのコーナー♪(←ウザっ! 誰も読まないって。)
無駄な知識満載な上に脱線しまくりなので、非常に文章長くなっております。
基本的には駄文でございますが、ちらほら重要ポイントもあります(笑)
メガネ派華凛ちゃん♪
コンタクトとメガネ、どっちが目に負担が無いかと問われれば間違いなくメガネです。
医療用 . . . 本文を読む
院長がネットとかに無縁でホームページも無かった、私が前に勤務していた眼科が・・・・
今更iタウンページにスタッフ写真入りで、さも眼科っぽく紹介されています。
嫌味にお気付きでしょうか?“眼科っぽく”って(そら気付くわな)。
最低限の機器しか無い、保険点数稼げない検査機器は必要でも導入しない、
認知症があって判断が出来なかったり、やりたくなくても嫌と言えずに流される患者には
高額の検査をふっかけ . . . 本文を読む
早く働き始めたい新しい眼科
今から楽しみなのでありますが、来月1日が初出勤なのです。
今までの最低な眼科を退職すると1週間ちょっと時間があるので、
色々その間にやってしまおうと計画中。 ま、休みなんてあっという間に終わっちゃうんでしょうけれど。
散らかりまくった部屋の掃除は勿論(←ストレス買いで最近また物が増えましたから・・)、
平日にゆっくりお買い物もしたいし♪ ベースも勿論練習しなければ。 . . . 本文を読む
現在の私はと言いますと(誰も聞いてませんが)、現在の職場を今月で退職しまして
来月から新しい職場で働くことにしました。 初めての転職です。
現職は最初に就職した個人眼科でした。
規模はそんなに小さくも無いんですが、とにかく院長が超ワンマンの人でなし。
もう、入職して現実を見てから嫌で嫌で。 最低ですよ、ホント。最低ってこういう事を言うんだ!と。
親にすら「信用出来ないし、環境悪すぎるから辞めち . . . 本文を読む
うちの職場は一般眼科ですが、コンタクトレンズの処方・検査もやってます。
コンタクト装用希望者にはフィッティングトライアルを行い、初装の方には装用指導やケア指導もします。
指導は若手スタッフの仕事なので、大体私がやらせて貰っているのですが、
私自身は裸眼で生活。 視力1.5です。 コンタクトを必要としません。
ちゃんとコンタクトに関する教育を受けて指導に従事しているわけですが、
結局装用者にしか分 . . . 本文を読む
入りましたぁ。夏季賞与。
前回はまだ入職から1年経ってなかったので少ない額でしたが、今回は・・ まぁ、いいでしょう。
ドケチ唯我独尊院長なので期待はしていませんでしたが、大不況の世の中貰えただけで本当に幸せです、ええ。
ただ、何が腑に落ちないって、あの院長1人が金動かしてるわけですからね。
薄給で休み少なくて、有給も貰いたい日に貰えなくて、仕事でも理不尽な事言われ続けて・・
しかも人手不足です . . . 本文を読む
私の仕事着は当然白衣です。 因みにシングルのコートタイプ。
この服はなにかと厄介で、着ていると何かとやらかします・・・。
最も多いのは、しゃがんだりすると胸ポケットの中身をぶち撒ける・・・・。
これ、同じもの着用の方は経験あると思います!!! あ、無い方はすみません;
これは実習生時代からなのですが、少し前かがみになっただけで容赦無く流れ出すんですよ。
気持ちに余裕があればさっと鮮やかに(嘘 . . . 本文を読む
医療現場の中でも眼科って緊張感はそんなに無いし、緩やかと言えば緩やかです。
でも、今私が辛いなぁと思う事というのが、
院長が横暴でわがままなのはもっともなんですが、
視力の出ない患者さんの検査もしなければならない事なんですねぇ・・・。
視力が出ないということは、それだけで患者さんはお辛いはず。
しかし、疾患にもよりますが毎月とか、3ヶ月に1回とか視力・屈折検査が待ち受けています。
検査は、嫌 . . . 本文を読む
個人医院って、経営者の考え方次第でどうにでもなってしまう理不尽さを実感。
私も入職してから3ヶ月経ちまして・・
試用期間が終わって正式に正職員となろうとしている・・・ハズなんですが、
色々と釈然としないスタッフへの待遇に既にイライラしたりしてます。
特にうちのドクターは古いタイプ(医者が偉い時代の感覚)なので、
私が昨年臨床実習で出会ってきたリベラルなドクター達とは全然別物。
自分の一言で . . . 本文を読む