最近好きなバンドが増えつつあります。 というか、色んな良い音楽聴きたくて積極的に探してるんですけどね(笑)
アイドルとかアニソンばっかりでチャートがアテにならない昨今(というか、いつの時代もそんなもんか…)、
CD屋のフリーペーパーの片隅に載っているようなバンドが意外とツボったりします。
あとは、“ジャケ買い”じゃないですけど、そういう媒体に出ている写真が気になってYouTubeで探すという事はよくします。
そんな日常から見つけたバンドをいくつか…
●上質なピアノロックが聴きたくて、フリペから目を付けて聴いてみたら心地良く耳に入ってきたWEAVER
●某音楽番組でサビがパワープッシュされていて、落ち着いた大人ロック感を醸し出していたLONLEY↑D
●口コミで気になって聴いてみたらグルーヴ感が心地よくて技術も高くて、それでいて歌もすっごく良いRADWIMPS…
柔らかい歌声っていうか… 3バンドともその辺がちょっと共通しちゃっていますが;
別に声質だけで気に入ったわけではないです、ハイ。
全体の音構成もですが、ベースが良い感じなのも私的に高ポイント。
しかも、WEAVERとRADWIMPSのベースさんは5弦メイン!!!
弦が多けりゃいいってもんじゃないけれど… 多い程表現幅も広がりますし、
自分が興味ある分野でもありますから、やっぱり多弦ベースは注目していまいますね。
と言うか、最近つくづく思うんですが、やっぱり多弦ベース使うベーシストさんって音にすごくこだわりがありますよね。
コードでメリハリ付けたり、重いスラップを織り交ぜたり・・ そこも私の注目点のひとつ。
まぁ、弦が増えるだけベースは重くなるわけですから、こだわりでもなけりゃ4弦にするさ!っていう人もいるでしょう(笑)
逆に、敢えてこだわって4弦を弾いている人も凄く多いと思います。 4本でどれだけ表現を広げられるかと。
それも素敵な事だと思いますし、そういう人は本当にベース上手いですよね。
…あぁ、なんか下手な文章になってしまった; どっちも否定とか肯定ではなくて、
「元々4弦が標準だからただそれを弾いているだけ」っていう人ばかりじゃないですよねっていう意味です
それから、今特にハマりまくっているバンドがひとつ!!
いつも使っているスタジオのロビーで流れているMVの中から見つけた[Champagne]
歌の雰囲気がELLEGARDENに似ている感じもあるのですが(因みにエルレは大好きでしたよ♪)、
なんて言うんでしょう、似たロック感がありながら全然違うんですよね、上手く表現出来ないんですけれど。
しかも… ベースさんがAtelier Z(M245のNAT)!!! なんだこの偶然!!! わー嬉しい
彼らのライブ行きたいなぁ。 一番近いのがクアトロですね。。。 検討します♪
あ、あと。。。[Champagne]のグッズ欲しい(笑) だって、タオルとTシャツのデザインが…
視力検査(ランドルト環)もどきですよ!!! これは眼科検査員の私としてはたまらない一品(笑)
大好きな音楽と、仕事で毎日使っているラ環の融合(笑) ライブ行ったら買おうっと♪♪♪
(COACHのモノグラムでランドルト環っぽいものが出た時も興味沸きましたけどね(笑))
アイドルとかアニソンばっかりでチャートがアテにならない昨今(というか、いつの時代もそんなもんか…)、
CD屋のフリーペーパーの片隅に載っているようなバンドが意外とツボったりします。
あとは、“ジャケ買い”じゃないですけど、そういう媒体に出ている写真が気になってYouTubeで探すという事はよくします。
そんな日常から見つけたバンドをいくつか…
●上質なピアノロックが聴きたくて、フリペから目を付けて聴いてみたら心地良く耳に入ってきたWEAVER
●某音楽番組でサビがパワープッシュされていて、落ち着いた大人ロック感を醸し出していたLONLEY↑D
●口コミで気になって聴いてみたらグルーヴ感が心地よくて技術も高くて、それでいて歌もすっごく良いRADWIMPS…
柔らかい歌声っていうか… 3バンドともその辺がちょっと共通しちゃっていますが;
別に声質だけで気に入ったわけではないです、ハイ。
全体の音構成もですが、ベースが良い感じなのも私的に高ポイント。
しかも、WEAVERとRADWIMPSのベースさんは5弦メイン!!!
弦が多けりゃいいってもんじゃないけれど… 多い程表現幅も広がりますし、
自分が興味ある分野でもありますから、やっぱり多弦ベースは注目していまいますね。
と言うか、最近つくづく思うんですが、やっぱり多弦ベース使うベーシストさんって音にすごくこだわりがありますよね。
コードでメリハリ付けたり、重いスラップを織り交ぜたり・・ そこも私の注目点のひとつ。
まぁ、弦が増えるだけベースは重くなるわけですから、こだわりでもなけりゃ4弦にするさ!っていう人もいるでしょう(笑)
逆に、敢えてこだわって4弦を弾いている人も凄く多いと思います。 4本でどれだけ表現を広げられるかと。
それも素敵な事だと思いますし、そういう人は本当にベース上手いですよね。
…あぁ、なんか下手な文章になってしまった; どっちも否定とか肯定ではなくて、
「元々4弦が標準だからただそれを弾いているだけ」っていう人ばかりじゃないですよねっていう意味です

それから、今特にハマりまくっているバンドがひとつ!!
いつも使っているスタジオのロビーで流れているMVの中から見つけた[Champagne]
歌の雰囲気がELLEGARDENに似ている感じもあるのですが(因みにエルレは大好きでしたよ♪)、
なんて言うんでしょう、似たロック感がありながら全然違うんですよね、上手く表現出来ないんですけれど。
しかも… ベースさんがAtelier Z(M245のNAT)!!! なんだこの偶然!!! わー嬉しい

彼らのライブ行きたいなぁ。 一番近いのがクアトロですね。。。 検討します♪
あ、あと。。。[Champagne]のグッズ欲しい(笑) だって、タオルとTシャツのデザインが…
視力検査(ランドルト環)もどきですよ!!! これは眼科検査員の私としてはたまらない一品(笑)
大好きな音楽と、仕事で毎日使っているラ環の融合(笑) ライブ行ったら買おうっと♪♪♪
(COACHのモノグラムでランドルト環っぽいものが出た時も興味沸きましたけどね(笑))
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます