u-ya asaoka 15th Anniversary1995-2010 ~Time Machine~
浅岡雄也さんのFIELD OF VIEW時代含めて現在までのデビュー15周年記念ライブに、
筋金入りのFOVファンに誘って貰って行ったんですが、
まさかまさかまさか、憧れの新津健二さんをこの目で見られる日が来るとは思わず、涙しました。
マジなんです…もう、どうすれば良いやら…。。。
“15年全部ひっくるめて相当スペシャルなライブになる”って聞いていて、
真っ先に新津さんの参加を想像した私… (て言うか、FIELD OF VIEW1夜限りの復活とか!)。
チケは私が普段行くライブからすれば高い額なので迷ったんですが、期待して思い切りました。
結局、安部さん以外元メンバー出演の可能性は無いらしく「やっぱりね~そう甘くないか…」と諦めたんですが
始まってみれば、違うメンバーではあるものの懐かしい曲のオンパレードに非常に心地良い時間を過ごせました♪
自分がコピってる曲はサポートベースの田辺トシノさんの手元を凝視・・(笑)
事務所違うのに、これだけ出来ちゃうのって結構凄い事なんではないでしょうか。
もう、FOVの曲は全部口ずさんでましたよ私。 浅岡さんソロ曲は実は全然知らないのですがっ;
しかも、スペシャルゲストが織田哲郎さんときた! すごーい。
さすがの貫禄と聴かせる力… たった1曲なのになんですかあの中身の濃さは(笑)
浅岡さんは、もう人柄素晴らしい方ですね。 弱いところとか隠さないみたいな。
実はリアル浅岡さんを見るのも初でしたが、当時の映像と全く変わっていない感じでした。
(勿論、歌唱力は当時とは全然違いますが!)
あと、王子ですよねぇ。 黙っててもかっこいい。 遠目に見てもかっこいい!!
で、最後の最後、全員ステージに並んだところへ新津健二さんが花束持って登場!!
横にいた友達が位置的に僅かに先に見えたらしく「おっ、新健!」と。
もう、なんていうか…頭真っ白に…。 感極まっちゃいました。
しかし、新津さんの立ち位置が私から見てちょうど柱の陰…
どーゆー事だ、花束渡すところしかちゃんと見えなかったではないか…
今思えば、一時の恥は掻き捨ての精神で(!?)、何がなんでも新津さん見える位置に移動して
目に焼き付ければよかった…心底後悔しきりです。 てか、出待ちすればよかった!!!
あれ見て、新津さんと浅岡さんの不仲説は勘違いと思わざるを得ない感じでした。よかった。
(FOVの映像では、浅岡さんの言葉に結構冷ややかに見えた新津さんだったので・・・)
憧れて憧れて止まない新津健二さん… 本当の夢は新津さんがベース弾いているライブを観ることなんですが、
ご本人をこの目で見る事が出来たのは間違いなくかなりの大事件です。
でも、その場にいながらして弾かなかったって事は、表の仕事はもうしないって事?
それとも、事務所とかの規則?? 或いはサポートさんが決まっていたから単に出なかっただけ!?
なかなか難しいものですね…。
でも・・・ 浅岡氏20周年とか25周年には一夜限りのFOV復活やりましょーよー。
昨日の様子を見て浅岡さんご自身も、実はそのくらいやりたいんじゃなかろうかと思いました。
Vocal 浅岡雄也
Guitar 小田孝
Bass 新津健二
Keyboard 安部潤
Drums 小橋琢人
で!!! ライブは叶わないのかなぁ~~~。
因みに、小田さんは研音アーティストの某ライブにサポ出演された時、
FIELD OF VIEW仄めかされる事を別に否定していなかったので、彼的はOKだったりするのかしら。
あと、小橋さんはBeingでドラム講師やってるじゃないですか。
今回一緒にライブ行った友達がドラムやっていて、ちょっと高いけど小橋さんのレッスン受けようかなーって
迷ってるそうなんですよ。
私は新津さんがベース講師やってたら、そのくらいのお金出したって習いに行きますね(笑)
因みに・・ ベース弾く人に好きなベーシストを聞かれて「新津健二さん」と答えたら、
恐らく「誰?」って人が大半だと思います。 でも、いいんです。
有名なセッションベーシストさんとか一流の方は沢山いますし、私はその方達にも興味ある一方で、
本当に憧れるベーシスト、自分のモチベーション維持するベーシストが新津健二さんだって言い切れます。
是非是非、またお目に掛かりたい次第です・・。
浅岡雄也さんのFIELD OF VIEW時代含めて現在までのデビュー15周年記念ライブに、
筋金入りのFOVファンに誘って貰って行ったんですが、
まさかまさかまさか、憧れの新津健二さんをこの目で見られる日が来るとは思わず、涙しました。
マジなんです…もう、どうすれば良いやら…。。。
“15年全部ひっくるめて相当スペシャルなライブになる”って聞いていて、
真っ先に新津さんの参加を想像した私… (て言うか、FIELD OF VIEW1夜限りの復活とか!)。
チケは私が普段行くライブからすれば高い額なので迷ったんですが、期待して思い切りました。
結局、安部さん以外元メンバー出演の可能性は無いらしく「やっぱりね~そう甘くないか…」と諦めたんですが
始まってみれば、違うメンバーではあるものの懐かしい曲のオンパレードに非常に心地良い時間を過ごせました♪
自分がコピってる曲はサポートベースの田辺トシノさんの手元を凝視・・(笑)
事務所違うのに、これだけ出来ちゃうのって結構凄い事なんではないでしょうか。
もう、FOVの曲は全部口ずさんでましたよ私。 浅岡さんソロ曲は実は全然知らないのですがっ;
しかも、スペシャルゲストが織田哲郎さんときた! すごーい。
さすがの貫禄と聴かせる力… たった1曲なのになんですかあの中身の濃さは(笑)
浅岡さんは、もう人柄素晴らしい方ですね。 弱いところとか隠さないみたいな。
実はリアル浅岡さんを見るのも初でしたが、当時の映像と全く変わっていない感じでした。
(勿論、歌唱力は当時とは全然違いますが!)
あと、王子ですよねぇ。 黙っててもかっこいい。 遠目に見てもかっこいい!!
で、最後の最後、全員ステージに並んだところへ新津健二さんが花束持って登場!!
横にいた友達が位置的に僅かに先に見えたらしく「おっ、新健!」と。
もう、なんていうか…頭真っ白に…。 感極まっちゃいました。
しかし、新津さんの立ち位置が私から見てちょうど柱の陰…
どーゆー事だ、花束渡すところしかちゃんと見えなかったではないか…
今思えば、一時の恥は掻き捨ての精神で(!?)、何がなんでも新津さん見える位置に移動して
目に焼き付ければよかった…心底後悔しきりです。 てか、出待ちすればよかった!!!
あれ見て、新津さんと浅岡さんの不仲説は勘違いと思わざるを得ない感じでした。よかった。
(FOVの映像では、浅岡さんの言葉に結構冷ややかに見えた新津さんだったので・・・)
憧れて憧れて止まない新津健二さん… 本当の夢は新津さんがベース弾いているライブを観ることなんですが、
ご本人をこの目で見る事が出来たのは間違いなくかなりの大事件です。
でも、その場にいながらして弾かなかったって事は、表の仕事はもうしないって事?
それとも、事務所とかの規則?? 或いはサポートさんが決まっていたから単に出なかっただけ!?
なかなか難しいものですね…。
でも・・・ 浅岡氏20周年とか25周年には一夜限りのFOV復活やりましょーよー。
昨日の様子を見て浅岡さんご自身も、実はそのくらいやりたいんじゃなかろうかと思いました。
Vocal 浅岡雄也
Guitar 小田孝
Bass 新津健二
Keyboard 安部潤
Drums 小橋琢人
で!!! ライブは叶わないのかなぁ~~~。
因みに、小田さんは研音アーティストの某ライブにサポ出演された時、
FIELD OF VIEW仄めかされる事を別に否定していなかったので、彼的はOKだったりするのかしら。
あと、小橋さんはBeingでドラム講師やってるじゃないですか。
今回一緒にライブ行った友達がドラムやっていて、ちょっと高いけど小橋さんのレッスン受けようかなーって
迷ってるそうなんですよ。
私は新津さんがベース講師やってたら、そのくらいのお金出したって習いに行きますね(笑)
因みに・・ ベース弾く人に好きなベーシストを聞かれて「新津健二さん」と答えたら、
恐らく「誰?」って人が大半だと思います。 でも、いいんです。
有名なセッションベーシストさんとか一流の方は沢山いますし、私はその方達にも興味ある一方で、
本当に憧れるベーシスト、自分のモチベーション維持するベーシストが新津健二さんだって言い切れます。
是非是非、またお目に掛かりたい次第です・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます