年度末ということで、今年度の卓球クラブ活動結果と来年度計画をまとめ始めた。
名簿を整理してみると、子供たちの在籍人数がジリジリ減ってきて1年で半減していた。
まあわかっていたことではあるけど、改めて確認してみるとガッカリ感倍増。
そんな状況ではあるが、木曜日は一週間の内で最も子供たちの出席率が高い日。
今日も実質在籍している子たちがほぼ全員参加。
練習終わりにTさん曰く、明日の練習ではゲストが来るかも?とのこと。
となると、肝心の子供たちが何人来るか微妙なのが少し心配。
年度末ということで、今年度の卓球クラブ活動結果と来年度計画をまとめ始めた。
名簿を整理してみると、子供たちの在籍人数がジリジリ減ってきて1年で半減していた。
まあわかっていたことではあるけど、改めて確認してみるとガッカリ感倍増。
そんな状況ではあるが、木曜日は一週間の内で最も子供たちの出席率が高い日。
今日も実質在籍している子たちがほぼ全員参加。
練習終わりにTさん曰く、明日の練習ではゲストが来るかも?とのこと。
となると、肝心の子供たちが何人来るか微妙なのが少し心配。
今日の卓球教室無料体験2回目。
先週来ていた親子のお母さんだけが来ていて練習のための準備を手伝ってもらう。
そのまま教室の方に参加するのかと思いきや、練習開始直前に荷物を持ってそそくさと練習場を後に。
どうやら無料体験参加者が自分ひとりかも?と思い気が引けてしまったのかも。
そんなわけで今日の無料体験参加者はついにゼロ・・・。
結局普段のクラブ練習と同じ状況になってしまった。
しかも子供の人数よりよりコーチの人数の方が多い状況。
自分は先週からバックを粒高に変えた子の練習相手。
ひたすら粒高ブロックのボールを返球し続けた。
自分的には粒高とカットは卓球界から消え去って欲しい存在なので、ある意味自分の練習になったかも。
でも自分から粒高のアドバイスがうまく出来ないのが少々辛いところ。
もう少し勉強しないとイカンなぁ。
昨夜の卓球練習。
小学生2人が自主練習に来たのでその練習相手。
後半は粒高3日目の子と我が子でゲーム練習をさせてみたが、まだ粒高をうまく使えない模様。
まあもう少し時間を掛けないとダメだからじっくり練習するしかないだろう。
自分の方は散々な状況。
ゲーム練習を4試合して1セットも取れなかった。
どうしようか?
こちらもじっくりと練習をしなきゃならんな。
昨年度の卓球教室で監督がスカウトしてクラブに入れた子(小5女子)。
性格も真面目で、練習中に指導されたことがうまく出来ずに監督からボロカスに言われてもへこたれず練習しているのだが中々上達せず、部内で試合をしても年下相手に負け続けている。
決まったコースに来るボールに対しては結構綺麗なフォームで振れるのだが、いかんせん応用がきかない。
運動神経はたぶん普通レベルだと思うが、不器用なのはどうも本人も認識している模様。
苦肉の策としてついに今週後半からバック面を粒高に変えて監督とマンツーマン練習を始めた。
何とか小学校最終学年で公式戦初勝利を挙げて欲しいところ。
今夜の卓球練習は子供も自主参加する予定。
ただし遊び疲れて体力が残っていればの話だが、果たしてどうなることか?
今日の卓球練習は小学生のみ。
昨日の練習でT君が急きょ日本を去ることを知る。
と、今日の練習終了15分前にT君が中学校の制服姿で練習場にやってきた。
監督と二言三言話をして握手、その後自分のところにも「ありがとうございました」と挨拶しにきて握手。
そしてT君は練習場を後にした。
別れの挨拶というものは残念だが、自発的に来てくれたことに感謝。
自分は力になれないが、新天地でも頑張って欲しい。
ここ一週間は自分にとって何かとショックな出来事が多い。
まずは先週土曜日の子供の試合での散々な結果だったこと。
小3M君に弟が生まれて、その時の体重が4500gもあったということ。
そして今日の練習にて、最近練習に来ていない中2T君の近況を同級生のI君に聞いたら来週末に中国へ帰ってしまうということ。
えっ、そんなの何も聞いていなかったぞ。
学校関係者には既に連絡済らしいが、卓球クラブ関係者は何も知らなかったというのは少なからずショックだ。
今までクラブを辞めていった子も半分は自然消滅パターンというのは何とも歯切れが悪いなあ。
既に3月も3日目ということで今日はひなまつり。
下の子供は幼稚園の工作でおひなさまを作って持ち帰っていた。
この時期になると新年度に向けての人事異動の内示があるのだが、自分の部署は珍しく全く異動無しの模様。
したがってもうしばらく自分はこの地で卓球を継続できそうだ。まずは少し安心。
それにしても、毎年この時期に同じ心配をしなきゃならんのは精神的に良くないな。
あと何年これが続くんだろうか?