goo blog サービス終了のお知らせ 

『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

4月8日の練習の様子 復活祭&花祭りの日

2012-04-08 18:36:36 | 練習
 

    本日は管理人さんがお休みでしたので、また、あしたばが独善的な書き込みを
    させて頂きますので悪しからず。<(_ _)><(_ _)>

    今日は久しぶりに脇元公民館での練習でした。
    ご指導は鶴田先生、ピアノは横手先生でした。

    嬉しい事に待望の男性の見学者がいらっしゃいました。
    テナーだそうです。
    見学=入団ですから来週も期待しましょう。








    冒頭に「花」の譜面が配布されて二部合唱をしました。
    男声、女声に分かれての二部合唱もしましたが、やはり女声合唱として愛されているだけに
    女声の方がうらうらの春をイメージさせましたが、皆さんはいかがでしたかしら?

    先生がイースターのお話をなさいました。
    春分の日の後の満月の次の日曜日と定められているそうですが、ややこしい。
    今年は7日が満月でしたから8日がイースターに当たったのですね。
    日本ではお釈迦様の誕生日でもありますが、近所のお寺にはその面影すらありませんでした。



    イースターをキリストが蘇った日の行事として知ってはいても、詳しい事は知らないものです。
    そこで、改めてネット検索してみました。
    右記をクリックして下さい。  イースター関連


    戴冠ミサ曲はGredoの33小節目までを繰り返し練習しました。
    男性は後方に、女性もパートの立ち位置を変えて、離れて練習しましたが、
    私個人的にはとても歌い易いでしたが、他の方々はいかがだったでしょう。

    Kyrie、Gloriaの全曲、Gredoの33小節目までを通して歌って
    戴冠ミサ曲の練習は終わりました。

    2月に練習をした女声合唱の小ミサ曲、Kyrieを少し練習しました。
    男性は美声を?聴く役でした。
    全曲やって行くので、よくCDを聴いておくようにということでした。

    最後に野ばら、霞か雲か、菩提樹をドイツ語で気持よく?歌って解散しました。

   
    5月の加音オーケストラの定期演奏会のために、先生がご不在となりますので、
    練習日程に変更がありますので次回からの日程を書いておきます。
    開始時間は変更ありません。
    
    4月15日(日) 柳田音楽堂
   
     4月29日(日) 柳田音楽堂


         5月 6日(日) 脇元公会堂
   
         5月13日(日) お休みです

          5月20日(日) 脇元公民館 自習 永野先生

    
    抜けている事などありましたら、フォローをよろしくお願い致します。
    では、15日(日)柳田音楽堂で13:30にお会い致しましょう。

                                  あしたば記 
    

    

シューベルト ミサ 第2番を一緒に歌いましょう!

加音オーケストラ第37回定期演奏会では シューベルト ミサ 第2番 ト長調 を演奏いたします。ただ今合唱団員を募集しています♪ この機会に、一緒に歌いませんか? 募集パート:ソプラノ・アルト・テノール・バス 演奏会日時:2018年11月25日(日)    会場:加音ホール(大ホール) 開演:午後2時 主催:加音オーケストラ 合唱:姶良市民合唱団ほか一般公募 指揮・音楽監督:鶴田律晶  ≪練習について≫ 原則として月3回日曜日 ボイストレーナーの三浦先生のご指導がある練習日もあります。 練習会場:主に 姶良市脇元地区公民館 参加費:ひと月 一般2,000円 高校生以下500円  申し込みお問合せは 姶良市文化会館加音ホール(0995-62-6200)まで。