goo blog サービス終了のお知らせ 

『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

6月29(日)の練習

2014-06-29 20:37:58 | 日記
皆様、こんにちは!
今日は本当に梅雨の晴れ間の一日でした。やはり晴れると暑いですね。
本日も先週に引き続き柳田音楽堂で、来週に控えた ミニコンサート の練習に励んだ合唱団でした。
発声練習の後、早速コンサートの曲順での練習です。

皆さん楽譜の確認に余念がありません。
それぞれの曲を各パート毎に丁寧に音取りをし、全体で合わせる、という繰り返しでした。
最後の練習でしたので先生からは大切な箇所への指導があり、さて皆さん何とかなりましたでしょうか。良い出来の時もありましたので本番での出来は・・・

特に男性陣は人数が少ないですので、微妙なズレは仕方ない(?)としても自信をもって大きな声で歌うように、という指示がありました。

やはりそれぞれ話し合いを...
最後は「インスブルック」を歌って本日の練習は終了となりました。
来週は心地良い緊張感を持って歌えたら良いのではないか、と思います。

今日は合唱団オリジナルポロシャツも手にして、どことなく初々しさを感じることでした。

次回(7月6日)はミニコンサートです。加音ホール(リハーサル室)に11:00集合ですので宜しくお願い致します。
(ikekazu)

6月22日(日)の練習

2014-06-23 00:34:41 | 日記
こんにちは。
昨日から雨がひどく降り、崖崩れや交通機関にも影響が出ています。やはり梅雨時ですので皆さんお気を付け下さい。
今日は久しぶりの柳田音楽堂での練習でした。

先ず鶴田先生より、新しくヴォイス・トレーナーをして下さる三浦先生の紹介がありました。優しそうな先生でした。
あいさつ終了後、鶴田先生がいきなり「インスブルックよ、さようなら」を歌いましょう、と言われそれを歌いました。歓迎の気持ちと、団の音色や発声レヴェルを知って貰うためだったのでしょう。それで早速、三浦先生が腹式呼吸の仕方を色々教えて下さいました。

7月6日のミニコンサートでは、6曲歌うことになりました。


などです。
それぞれ歌う順番に練習しましたが、今日でまだ二回目となる3曲は初めての人もいて、多少戸惑いがあったようです。それでもだんだん良くなったようでした。あと二週間ありますので、皆で頑張りましょう。

次回練習は6月29日(日)、13:30~ 柳田音楽堂です。お間違えなさらないようにして下さい。
そしてその次の週の7月6日(日)がミニコンサート当日となります。加音ホール(リハーサル室)に11:00に集合して下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
(O)

6月15日(日)の練習

2014-06-15 18:30:54 | 日記
皆様、こんにちは!
今日は「父の日」であり、日本がサッカーに負けた日となりました。結構サッカーファンいるんですね。
世の動きに関係なく本日も練習です。練習の前に合唱団のポロシャツを作ることになり、侃々諤々話が進み、シャツの色やロゴが決定致しました。皆さん楽しみにお待ち下さい。
先ずは新しい曲を三曲です。

最初に「花のカノン」。四季の代表的な花を取り上げた美しいメロディーの曲です。何だか久しぶりに日本の歌を歌ったような気がします。時には気分転換に良いですね。三拍子の曲でしたが、先生から解説されたように「三位一体説」(確かに本も三巻本が多い)でもなく、騎馬民族でもない「農耕民族」の日本人には馴染みの薄い拍子で、歌いづらいところがあるかもしれません。Sさん、Nさん、独唱上手いものでした。続いて日本の代表曲「赤とんぼ」、郷愁にかられる歌です。そして三曲目は「花のまち」でした。

今日は男性、特にバスが少なく妙に目立った気がします。

さて、練習は休憩を挟んでいつものようにVIVALDIとSchubertの練習に入りました。

そして最後は団歌「インスブルック」で本日はお終いです。
来週は初めて、ヴォイストレーナーの三浦先生がいらっしゃいます。皆さんどうぞご参加下さいますようお願い申し上げます。
次回は6月22日(日)、13:30~柳田音楽堂ですのでお間違いなさらないようお気をつけ下さい。
(ikekazu)

6月8日(日)の練習

2014-06-08 22:57:15 | 日記
皆様こんにちは!
梅雨に入り余り雨は降りませんが、今日は蒸し暑い曇天...今年初めて冷房を入れての練習となりました。
まず初めに、7月6日に行われる加音オーケストラ後援会主催の「ミニコンサート」出演に関する連絡事項から始まりました。昨年も出演し、今年で2回目となります。あと一月余りですので皆さん、頑張りましょう。
さて、本日も発声練習に引き続きいつものように練習です。

曲はVIVALDIのGloriaから始まりました。やはり明るい曲です。先生からは曲を通してずっとフォルテでいいかもね、という発言も出ました。おおよそ歌えるようになったのでは、と思いますが、ところどころ曖昧に歌ってしまうところがまだありますので、何とか仕上げていきたいですね。途中、Jamesさんが「バスは四部合唱になってませんか」との問いに、先生から「いや三部かな」とのこと。明るい会話がいいですね。

続いてSchubertのMesse G-dur、Kyrieです。

今日は強弱の話や、歌えるようになるには練習回数が必要なこと、その中で感性を磨いていくことの大切さ等の話がありました。個人的にこれまでとは明らかに異なる観点から、この曲を改めて見直せた気がします。また「静かさ」や「強い意志」などの言葉が印象に残りました。

さて最後は、姶良市民合唱団の団歌ともいえる「インスブルック」です。本当に久しぶりで多少忘れかけていましたが、数回歌って感覚が蘇ってきました。やはり良い曲ですね。本日はこの曲で終了となりました。
次回練習は6月15日(日)13:30から脇元地区公民館です。
(ikekazu)

6月の練習計画のお知らせ

2014-06-01 09:32:09 | 練習計画

姶良市民合唱団の皆様、こんにちは!

6月の練習計画表を先日お配りしましたが
再度ご連絡いたします

 6月 8日(日) 脇元地区公民館 13時30分~
 6月15日(日) 脇元地区公民館 13時30分~
 6月22日(日) 柳田音楽堂 13時30分~
 6月29日(日) 柳田音楽堂 13時30分~
 7月 6日(日) 加音ホール(小ホール) 加音オーケストラミニコンサート


6月は8日から練習を始めます。
皆様どうぞ宜しくお願いいたします。


姶良市民合唱団では一緒に歌う仲間を募集しています。
新しいことにチャレンジしてみませんか?

お問い合せは、ブログコメント欄からどうぞ!
団員一同お待ちしております

(S)



シューベルト ミサ 第2番を一緒に歌いましょう!

加音オーケストラ第37回定期演奏会では シューベルト ミサ 第2番 ト長調 を演奏いたします。ただ今合唱団員を募集しています♪ この機会に、一緒に歌いませんか? 募集パート:ソプラノ・アルト・テノール・バス 演奏会日時:2018年11月25日(日)    会場:加音ホール(大ホール) 開演:午後2時 主催:加音オーケストラ 合唱:姶良市民合唱団ほか一般公募 指揮・音楽監督:鶴田律晶  ≪練習について≫ 原則として月3回日曜日 ボイストレーナーの三浦先生のご指導がある練習日もあります。 練習会場:主に 姶良市脇元地区公民館 参加費:ひと月 一般2,000円 高校生以下500円  申し込みお問合せは 姶良市文化会館加音ホール(0995-62-6200)まで。