goo blog サービス終了のお知らせ 

パナハートアイコーのテンチョー日記

相模原市の水の郷、水郷田名にある「まちのでんきやさん」です。創業60周年、三代目のテンチョーが日々の仕事を綴ります。

パナハートアイコーについて

当ブログにご訪問ありがとうございます!
(有)愛晃電機商会、パナハートアイコーは相模川のほとり、
水郷田名の地で営業している創業60年の「まちのでんきやさん」です。
量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばっています。
このブログでは、三代目である「テンチョー」が日々の仕事やお客様とのふれあい、
ちょっとしたプライベートを綴っています。
「まちのでんきやさんはこんな仕事をしてるんだよ」ということをお伝えできればと思っています!


パナハートアイコーって、どんなお店?お店の紹介
当店でお受けする仕事ナンバーワンです。エアコン工事実例1エアコン工事実例2
「テレビの映りが悪い、見れない」ご相談くださいアンテナ工事実例
防犯にも役立ちます、カメラ付きテレビドアホンの取付。ドアホン工事実例
オススメは省エネ、長寿命のLED照明!照明工事実例
でんきやさんは補聴器も扱ってますヨ。補聴器納品実例

40型4Kテレビ、レコーダー、テレビ台 の納品です

2015-01-31 18:14:32 | テレビ
お休みを頂いたり変に忙しかったりで、10日以上も更新ができませんでした><

また、いつものペースで更新できるようになりそうなので、初心に帰って、ブログを書いていけたらと思います^^



さて、今回はテレビ、録画機、テレビ台とフルセットのご注文でした。

こちらのお客様、3か月ほど入院していらっしゃいまして、この度退院が決まったとのことでした。

ご退院おめでとうございます!

退院はまだ先の2月の半ばですが、この月末は一時帰宅でご自宅でお過ごしになるそうです。

退院を機に、お部屋にベッドを置くことになったので、それに合わせてテレビも買い替えたい、とのことでした。

お部屋には当店で8年ほど前にご購入いただいた26型液晶テレビがありますが、去年の夏あたりから調子が悪く、何度かご相談をいただいていました。

テレビを置いていた台やほかの家具も、ベッド導入に伴い処分されるとのことでしたので、新しいテレビ台のご注文もいただきました。

レコーダーはお客様ご自身はあまり使わないようですが、お孫様が「こちらでも録画をしたい」という鶴の一声で、設置することになりました^^笑




カタログをもって病院に訪問などしたりして、いくつか候補の中からお決めいただきました。

ベッドに寝転んだまま、または体を起こして見れ観れるようにと、今の26型のテレビより大きなもの。

これからテレビを見る時間が長くなりそうとのことで、画像画質が綺麗なもの。

テレビ台は壁にできるだけ寄せて、ベッドに対して高さのとれるものを…などなど、一つ一つご希望をお聞きして良いものを選定しました。




さて、本日お客様病院より一時帰宅とのことで、納品にお伺いしました。

選定したテレビは パナソニック4K対応テレビ TH-40AX700 です。このサイズでは一番良い画質のテレビです。


普通の地デジの放送も、4K相当の画質にグレードアップしてくれます。

テレビ台は、ハヤミ製壁寄せテレビスタンド。レコーダーはパナソニック製 DMR-BRW500 です。


壁寄せのスタンドにガラス扉の収納がついているタイプですね。

高さを変更できるスタンドですので、ベッドの高さに合わせて調整できます。

テレビ裏側に金具を直接付けて、取付です。


完成。テンチョー映り込んでいます。笑


だいぶすっきり納められました!





テレビとレコーダーの接続設定を終わらせて、早速映してみると、さすが4Kテレビ。映りが綺麗です!

以前の26型と比べて画像が段違いに良いのでお客様にもお喜びいただけました^^

また、ご家族の方も、居間にあるプラズマ42型と比べても画質がいいとのことで、驚いておられました!

次回は居間のほうにも、4Kテレビをお願いいたします^^笑




当店にご依頼まことにありがとうございました!


当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。


おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へ
にほんブログ村





にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村



ご協力ありがとうございます


テレビが壊れた…お急ぎで納品&埋め込み照明

2014-12-25 17:47:13 | テレビ
「テレビの電源が急に点かなくなった!」と緊急のSOSがありました。

お急ぎのようでしたので、すぐにご訪問。見てみると、26型の液晶テレビで、年式は新しそうです(他店購入品)

電源点かない、とのことで点検してみると、たしかに電源が全く入りません><

怪しいと思うところを一通り点検しましたが、修理するには部品を取り寄せて修理してお届けして…と最速でも二日はかかってしまいます><

その旨ご説明したところ、「買い替えます」とのお返事が…ありがとうございます!


さて、買い替えはとてもうれしいのですが、当日中に持って来れるテレビとなると…機種が限られてしまいます。

26型からの買い替えで、「同じぐらいでいい」とのことですが、すぐに持ってこれるのは当店在庫のパナソニック製39型のみ。

カタログをお見せしてご説明いたしましたが、「少し大きいかな…」とのことで迷っておられました。

そこで、「とりあえず39型のテレビを持ってきて置いてみるので、それから判断してください」とお伝えし、お店に戻りました。

テレビを積み込み再訪問。組み立てをせず、液晶部分だけをテレビ台のところに置いてみました。

すると、「あら、あまり大きく感じないわね」「これ置いてって」とご依頼いただきました。ありがとうございます!><


早速組み立てます。テレビ台は少し小さかったのですが壁から少し離すことで違和感なく設置できました^^


パナソニック製 TH-39A305 です。

26型から39型への交換ですが、最近の大型テレビは枠が細く奥行があまりないのですっきりとした印象ですね。

お客様も違和感少なかったようです。

ここまで小一時間!速攻の設置でお喜びいただけました^^




設置後、ついでにこっちも見てくれる、とのことでお隣の和室に。

天井に窪みのスペースがあって、そこに照明が設置されています。40W用が一台ずつ、二設置されています。


この右側が不灯とのことで、点検。年数かなりたっているようなので交換のご提案をしました。

こちらはお店に在庫ないので、手配し後日再訪、取付でした。










当店にご依頼まことにありがとうございました!


当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。


おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へ
にほんブログ村






にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村



ご協力ありがとうございます




年内最後のお得意様巡回 12/30まで営業しています

2014-12-18 17:59:56 | テレビ
最近手書きのチラシにハマっているテンチョーです^^




私の作るチラシは、今まで8割ほどはPC、エクセルで作り、手書きはたま~にだったのですが、あるお客様から

「手書きのほうが目につくし、すぐアイコーさんだとわかるわ~」と最近言われたので、手書きのチラシの比率を高めています。

巡回中、お客様と会えずにポスティングする場合、「PCで作ったチラシは差別化しづらく、ほかのポスティングチラシと混ざって捨てられてしまう」

となると悲しいので、できるだけ目につきやすい、わかりやすいチラシを心がけています。

10月ごろに研修のあった「手書きお手紙チラシ」の講座でも、講師の方が同様のことを言っていました。

意外とPCで作っても手書きで作っても、手間はそんなに変わらない(むしろ自由度が高い)のですが、

手書きのほうがセンスを問われている気がします…精進しなければ…

基本は筆ペンと色鉛筆で書き、商品や施工風景の写真を入れたりするときはPCで先に印刷してから書きます。

下書きなしの一発勝負です。そのほうが集中して書ける気がします。多少のゆがみや間違いはご愛嬌ということで…笑

けっこー楽しかったりします^^





さて、現在仕事の合間を縫って年内最後のお得意様巡回中です。

当店は12/30まで営業していますので、お困りごとなどあればお気軽にお声掛けください♪




当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。


おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へ
にほんブログ村






にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村




ご協力ありがとうございます





少し暗い…LED照明の新設・移設

2014-10-28 18:35:28 | テレビ
一年ほど前に、居間にLED照明を二台設置させていただいたお客様。

10畳ほどのお部屋でしたので、6畳用のLED照明 HH-LC463A を二台設置いたしました。

以前の器具は蛍光灯器具で、LED照明に替えたところかなり明るさがアップしたので、お喜びいただけました^^




しかし先日、別の用事でご訪問したところ、「居間が暗い気がする…」とご相談を受けました。

「アレッ、器具の不調かな?」とお邪魔して見てみましたが、明るさは設置した時と変わらず。

リモコンで明るさを変えちゃったかな?と思い聞いても「リモコンはしまってあって触ってないよ」とのこと。

ふむ、どうやら明るさに慣れてきたことで暗く感じるようになったようですね。



お客様と相談し、結果。



居間に付いている2灯のうち1灯をもっと明るい器具にする。

取り外した1灯は奥の4畳半の部屋に移動する。



ということになりました^^



まずは、居間の器具を取り外します。


8畳用 HH-LC569A を取り付けます。


この秋のモデルから、少し仕様が変わりましたね。


LEDの発光部を覆うカバーに凹凸がつき、一つ一つの発光部を丸く包んでいますね。





奥の部屋は竿縁天井なので、アダプタを付けてぐらつかないようにしました。


30Wのペンダント器具からの交換で、かなり明るくなりました^^

リモコンになったので、寝るときにひもを引っ張る動作が不要になりました。




居間のほうも、「明るくなったよー」とお喜びいただけました!





当店にご依頼まことにありがとうございました!


当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。


おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へ
にほんブログ村








にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村


ご協力ありがとうございます



テレビ映らない でご訪問すると…

2014-10-04 18:29:05 | テレビ
「テレビが急に映らなくなっちゃった><」とご相談いただきました。

テレビ視聴中に急に画面が真っ暗になって、リモコンを押しても反応しないとのこと。

ご来店いただいてのご相談で、今のテレビは10年ほどお使いですので、「もう買え時かしら?」と新しい機種のことを質問されたり、カタログをお渡ししました。

「あとで見に行きますよ。」とその場はお帰りになられました。

当店でもかなり初期に買っていただいたデジタルテレビです。




デジタル放送が始まってから10年ほど。そのころにお買いいただいたテレビはだんだん故障や買い替えが多くなってきました。

当時のテレビと比べると、今の液晶テレビは枠が小さくてすっきりしているし、消費電力も大違いです。

夏場はかなりの熱を持っていたのですが、最近のテレビはほとんど熱を感じませんね。






先にお約束をしていたお客様の用事を済ませ、訪問しました。

お部屋の片づけをしているようで、前にテレビの納まっていた台がなくなっていました。

早速テレビを見てみます。

*参考画像


実際には22型のテレビです。今の機種と比べるとだいぶ枠が広いですね。



まずは配線をチェック。問題はなさそうです。

テレビの電源を入れます。




...





点きましたね…

問題なく映っていました^^

お客様も「あら~?昨日の夜も映らなくて、今朝もダメだったのに><」

しばらく映していても、異変は見られません。

よ~くみると薄く縦線が入っていますが、視聴には問題なさそうです。



お客様は今のテレビより大きめのサイズのものを買うつもりでいたようですが、問題なく映るので、このままにしてもらいました。

ちょうどお部屋にベッドを置いたり家具の配置を変えようとしているとのことなので、それがひと段落したら改めてお部屋にふさわしいテレビをお選びすることになりました。

今テレビを買って、模様替えしたお部屋に合わないと後悔しますからね><

前にテレビが収まっていたところはスペースが限られていましたが、それもないのでお好きなサイズが選べますね♪









もし、同じ症状が多発するようなら故障の可能性大なので、そのときはまたご相談くださいとお伝えしました。

模様替えが終わったら教えてくださいネ♪




当店にご依頼まことにありがとうございました!


当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。


おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へ
にほんブログ村









にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村




ご協力ありがとうございます