goo blog サービス終了のお知らせ 

パナハートアイコーのテンチョー日記

相模原市の水の郷、水郷田名にある「まちのでんきやさん」です。創業60周年、三代目のテンチョーが日々の仕事を綴ります。

パナハートアイコーについて

当ブログにご訪問ありがとうございます!
(有)愛晃電機商会、パナハートアイコーは相模川のほとり、
水郷田名の地で営業している創業60年の「まちのでんきやさん」です。
量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばっています。
このブログでは、三代目である「テンチョー」が日々の仕事やお客様とのふれあい、
ちょっとしたプライベートを綴っています。
「まちのでんきやさんはこんな仕事をしてるんだよ」ということをお伝えできればと思っています!


パナハートアイコーって、どんなお店?お店の紹介
当店でお受けする仕事ナンバーワンです。エアコン工事実例1エアコン工事実例2
「テレビの映りが悪い、見れない」ご相談くださいアンテナ工事実例
防犯にも役立ちます、カメラ付きテレビドアホンの取付。ドアホン工事実例
オススメは省エネ、長寿命のLED照明!照明工事実例
でんきやさんは補聴器も扱ってますヨ。補聴器納品実例

ブレーカーが上がらない>< 漏電ブレーカーの交換 です

2016-01-12 18:04:32 | 電気工事
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!


最近は手書きの名札を下げています。

似顔絵かくのも板についてきましたが、最近の悩みは「同じ角度とポーズしかけない」笑

漫画の書き方入門などを読んで勉強中です。勉強は勉強でも楽しい勉強です♪




さて、本日は漏電ブレーカーの交換にお伺いいたしました。

当店と古くからお付き合いのお宅ですが、昨年お父様が亡くなられて、今回はその息子様からご依頼をいただきました。

「父がずっと頼りにしてきたアイコーさんに、これからもお願いしたい」とありがたいお言葉をいただいてのお仕事です。



敷地内にある作業場の、ブレーカーが落ちてしまうというお困りごと。

この場合、単純に二つのパターンが考えられます。

ひとつは、分岐している子ブレーカーが落ちる→回路のショート

もうひとつは、もとの漏電ブレーカーが落ちる→どこかの回路で漏電している   です。

他にも考えられる要因がありますが、まずこの二つがほとんどの場合当てはまりますね。



お電話でご相談いただいた時に、「漏電ブレーカーが落ちる」とご相談いただいたのでひとつめのパターンは消去。(でも可能性として頭の片隅に置いておきます)

漏電ブレーカーが落ちることに狙いを絞ってお伺いいたしました。


まずは目視。


漏電ブレーカーは下がっています。まずは子ブレーカーをすべて上げてから、漏電ブレーカーを上げてみます。

すると…落ちました。

まず漏電ブレーカー関連のトラブルであることは間違いないです。




検査の結果、各回路に問題なく、漏電ブレーカーそのものの不良であることがわかりました。

製造を見ると1998年…おそらく経年劣化ですね。

分電盤そのものも古いのですが、今回は漏電ブレーカーの交換のみでOKそうです。



入荷を待っていただいて、交換にお伺いします。


早速完了。笑

一見交換したかどうかもわかりませんね。


テストのためブレーカーをすべて上げて様子を見ましたが大丈夫そうです^^



このように、ブレーカー関連のトラブルは原因を突き止めるのに時間がかかります。

交換・修理自体はプロのでんきやさんならあまり時間はかからないことが多いです(場合に寄ります)。



しかし、簡単そうに見えるためか最近はホームセンターなどにも子ブレーカーや漏電ブレーカーが売っていて、DIYに挑戦してみる人も多いように感じます。

素人工事は大変危険ですので、きちんと資格を持った電気工事士さんに依頼しましょう。

コンセントや照明、スイッチの工事も同様です。






さて、ブレーカーを上げて各種回路のチェック、電気機器の通電すべてをチェックして完了です。

「アイコーさんに頼んでよかった、これからもよろしくお願いします」とおっしゃっていただけました。

こちらこそ、今後とも末永くよろしくお願いいたしますね!!




当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。






スイッチの交換 屋外防水タイプ です

2015-12-24 18:20:41 | 電気工事
メリークリスマス!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!


お店レジ前に飾ってあるサンタさんです。

あっという間にクリスマス、そして年末ですね!!

テンチョーも今日は帰ったらお気に入りのお店のケーキが待っているので、いまからソワソワ。笑

昨日はお休みをいただきましたが、ココからは12/30まで突っ走りますよー!





さて、今日はとある事務所様の屋外スイッチの交換です。

こんなスイッチ。


防水仕様で、スイッチの外側にゴム樹脂製のカバーが付いています。

このカバー、経年で劣化してくると、「ネバネバ」してくるんですよね~

押すたびにネバネバが気になるとのことで、交換ということになりました。

ビフォーアフター


色が全然違いますね。

この外側のカバーだけでも交換できるんですが、今回はスイッチも劣化しているので同時に取り替えます。


このスイッチは後から周りが塗装されているため、何も考えず引っ張り出してしまうと塗装もはがれて見た目が汚くなってしまいます。

なのでこうして周りにナイフを入れてから取り外すと綺麗になります。



一緒に頼まれたお勝手口のチャイムの交換。


こちらも後から塗装なので、ナイフを入れてから外しました。

チャイムを押しても鳴らないことが多いとのことで、この押釦だけを交換しました。


押し心地が全然違います。

これで様子を見てもらって、問題なければこのまま使ってもらいます!




作業が終わってお茶をいただきました。

「クリスマスケーキじゃないけど~」と、お饅頭と羊羹をいただきました。甘いもの好きなテンチョーは大好物♪

美味しくいただきました~^^





当店にご依頼誠にありがとうございました!

当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。






冬は気をつけて! コンセントの点検がおすすめ です

2015-12-17 19:27:12 | 電気工事
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!


こんなイーゼル看板をお店の前に置いてあります。

年末に多い仕事の一つに、コンセントやスイッチの点検・交換があります!

やはり、大掃除やおうちの整理などしているときに気づくのでしょうね。

古くなったスイッチの交換。


当店では、お客様に使いやすいようにこのような形のスイッチへのリニューアルをオススメしていますよ。


押す面積が広いのでグッドです♪

ホタルスイッチ(オフ状態で小さなランプが点灯する)を採用すると、夜暗くなっって帰ってきてもスイッチが探しやすいですね♪

コンセントは、基本的に見た目は変わりませんが…


タコ足配線が多いところには、口の数を増やしたり増設をオススメします。

また、タコ足配線の延長コードはできれば日本製が望ましいですね…

某国製造の安いコンセントの故障や発火の事例もよく聞きますね。

当店では、安心のパナソニック製の延長コードをいつも置いてありますよ♪



こんな工場に使われるコンセントの移設や増設の依頼も。


(現場の状況によってはお断りすることもございます><)




コンセントやスイッチひとつとっても、ただ交換するだけでなくお客様が使いやすいように、安全を考えて工事をしています♪

お電話いただければ、こんな顔した


テンチョーがお伺いいたしますよ~^^

当店は、営業、提案、一時対応、施工、アフターフォローまで同じ者が対応する「顔が見える仕事」を心がけています。

(一部サービスや修理対応、リフォーム施工は除く)





最近、ありがたいことに「ブログをみたよ」「ツイッターをみたよ」と言われることが増えてきました♪

テンチョーはこのブログが基本的にあまり見られていないと考えているので、

そんなふうに声をかけられるととてもハッピーです♪笑



さて、最近意識して顔出しをしていますのでもういっちょダイエットを頑張ろう。

年末年始は太りますから。。皆さんも気をつけて~!><



当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。

冬は気をつけて! コンセントの交換 です

2015-11-30 17:31:12 | 電気工事
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

「古いし気になるから…」とコンセント交換をご相談いただきました。


こちらのコンセントです。繋がっているのはレンジや炊飯器などのようです。

見た目はそこまで劣化が見られませんでしたが、コンセントを差してみるとグラグラしていました><

グラグラしているコンセントをそのまま使うと、火花が散ったり熱を持ったりして、最悪発火の可能性があります;

特に、電気ストーブやコタツなど電気暖房器具のような、熱を持って長時間使うような器具は気をつけましょう。


コンセントの穴の周りが黒ずんでいた溶けていたり、焦げ臭いにおいがする時はすぐに使用を中止してください。

お近くのでんきやさんに相談してみてくださいね。

あ、もちろん田名周辺の方なら「ブログを見たんですけど…」と当店へご相談ください!笑

電話番号は 042-762-0433 ですよ~



さて、早速交換です。

プレート、ネジを外して壁から器具と配線を取り出して、新しいものに配線を接続します。


この作業には電気工事士の免許が必要ですよ!!

素人工事やDIYで変形や取り付け不良のコンセントをいくつも見てきましたし、修理もしてきました。

最悪火災の原因になりますので、有資格者にお願いしましょう!

もちろんテンチョーは電気工事士の免許を持っていますよ♪



さて、新しいプレートをつけて、完成。


新しくて気持ちいいデスネ。



終わった後に、「ドライヤーが壊れたので」と買い替えのご依頼をいただきました♪

髪がさらさら、うるおう、肌に良い オススメのドライヤーのご注文ありがとうございます!

入荷次第お持ちいたしますのでもう少々お待ちくださいね!




当店にご依頼誠にありがとうございました!

当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。







天井から音が降り注ぐ シーリングスピーカーの設置 です

2015-10-19 17:14:07 | 電気工事
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

今日、偶然会ったお得意様に、「ブログ見てるよ~」とお声をかけられました。

とてもうれしいです!!!

K様、この記事見てますか~!?

あと、「痩せた?」と聞かれてそれも嬉しかったです!><

(と言うか、そっちのほうが嬉しかった。笑)



とまあ、そんな嬉しかった今日、ちょっと変わった商品の設置をしてまいりました。

皆様、「スピーカー」というとどのようなものを想像しますか?

テレビやオーディオの横に置いてあったり、壁にかけてあったり…ですよね?



今回の商品は違います。なんと、「天井から」音が降り注ぐスピーカーなのです!

設置画像


どこにスピーカーがあるかわかりますか?

なんと、「照明の裏!」です。




こちらの既設の照明器具を…


一旦取り外してから、スピーカーを設置。


スピーカー+照明の体重がかかるので、しっかりビス止めできるところを探して設置します。

このスピーカーの中心に、照明を取り付ける「引掛けシーリング」と同じものがついています。

そして照明を設置、でできあがり!





テレビに発信機をつけて、リモコンで設定して完了です。

テレビの音も聞こえるし、BLUETOOTH設定をすればスマホの音楽もきけます^^

「ずっと気になっていて、設置してもらえてよかった」とお喜びいただけました!




当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。