goo blog サービス終了のお知らせ 

パナハートアイコーのテンチョー日記

相模原市の水の郷、水郷田名にある「まちのでんきやさん」です。創業60周年、三代目のテンチョーが日々の仕事を綴ります。

パナハートアイコーについて

当ブログにご訪問ありがとうございます!
(有)愛晃電機商会、パナハートアイコーは相模川のほとり、
水郷田名の地で営業している創業60年の「まちのでんきやさん」です。
量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばっています。
このブログでは、三代目である「テンチョー」が日々の仕事やお客様とのふれあい、
ちょっとしたプライベートを綴っています。
「まちのでんきやさんはこんな仕事をしてるんだよ」ということをお伝えできればと思っています!


パナハートアイコーって、どんなお店?お店の紹介
当店でお受けする仕事ナンバーワンです。エアコン工事実例1エアコン工事実例2
「テレビの映りが悪い、見れない」ご相談くださいアンテナ工事実例
防犯にも役立ちます、カメラ付きテレビドアホンの取付。ドアホン工事実例
オススメは省エネ、長寿命のLED照明!照明工事実例
でんきやさんは補聴器も扱ってますヨ。補聴器納品実例

絡まって使いにくい 受話器のコードの交換 です

2015-10-20 19:21:20 | 修理
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです。

お得意様巡回中に、お声をかけられました。

「こんなことで、悪いんだけど…」と見せていただいたのは


ありゃー。こんがらがっちゃってますね><

当店で5年ほど前にお買い上げの電話機です。

どうしてこうなったのか…伸ばしても元に戻りません><

もちろん補修部品でありますので、取り寄せて交換しました。


「早くて助かったわ~もっと早くに頼めばよかった!」

とお喜びいただけました^^


ちょっとしたことでもお気軽にお声掛けくださいね♪






当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。

入切できない スイッチの交換 です

2015-10-05 17:22:12 | 修理
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!


「壁のスイッチがうまく入切できない」と来店されてのご相談でした。

二か所、同じ症状のようです。早速ご訪問させていただきました!


なるほど。スイッチを押すと照明は点くのですが、そのまま押し込まれてしまいますね…

この白いつまみで毎回引っ張って戻していたとのことです。

脱衣所と、廊下の三路スイッチのようです。

反対側にあったスイッチは押してみると照明が点くときと点かない時がありますね。接点不良でしょう。


こちらはひとつが換気扇用のタイマスイッチです。このスイッチは正常ですね。

換気扇用のタイムスイッチは、通常のスイッチと比べてお値段が高いです><

当店は基本的に劣化したスイッチの場合、スイッチ、プレートなどすべて新品に交換するのですが、

換気扇のスイッチはまだ生きているのでそのまま流用することにしました。

脱衣所廊下のスイッチのほうは劣化が見られるのですべて交換していきます。




スイッチ取り外し


あらかじめ新しいスイッチは組んでおいて…


一本一本確認しながら接続します。




スイッチ、プレートすべて交換しました!やはり既設のものと比べると綺麗ですね!


もう一方は撮り忘れ><プレートの外枠が劣化が見られたので交換しておきました^^



お客様にスイッチの入切を試してもらって、完了です。

ペットの小型犬「ここあちゃん」とてもかわいらしかったのですが…写真を撮り忘れた><

また今度お伺いした時に写真を撮らせてくださいね^^笑




当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。

テレビが映らない! TVケーブルの補修 です

2015-09-29 18:23:29 | 修理
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

「テレビの映りが悪い…」とSOSのお電話がありました、当店でお買い上げから5年経過のテレビです。


お電話で話を聞いて、原因の切り分けをしていきます。

ヒアリングの内容は、テレビのお問い合わせでは以下のようなことを聞きます。



・いつ頃からテレビの映りが悪くなったか

・テレビの画面は真っ暗か、またはメッセージが出ていないか

・ほかの部屋のテレビも映らないのか

・すべてのチャンネルで映像が出ないか



…などです。あとはお話の状況によって質問内容がかわります。

さて、ヒアリングをする最大の理由は、「不具合の原因を特定し、素早く対処するため」です。

どこが悪いのか目星がつけば、その準備をしてお伺いできますし対処も早いです!

なので電話口で色々なことを聞いても面倒ですが答えてくださいね><;



今回のヒアリングでのポイントは、

「テレビの画面は暗いけど、アンテナの電波が悪いとメッセージが出ている」

そして「ほかの部屋のテレビは映っている」


これらの情報から、不具合原因に当たりをつけてご訪問しました。





…ビンゴです!!


テレビの裏のケーブルが破損していました。

そして、なにやら補修したような跡が…これでは映りませんね。

コネクタの根元から線が抜けかかっていて、少し触るとスポッと抜けてしまいました。


奥様に聞くと、「何日か前に掃除をするのにテレビを動かしたときに、引っ張ったかも」とのこと。

コネクタの補修はすぐに終わりました^^


「引っ張っちゃだめだよ」と赤いテープで強調しておきました。

「テレビを動かすときは、コネクタを抜いてからやって下さいね」とご説明して完了です!



何日か見れない状態が続いていたようで、直ってお喜びいただけました^^




当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。

ドラム前面からの水漏れ パッキン交換 です

2015-09-21 17:25:59 | 修理
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

「ドラム洗濯機が水漏れする…」とご相談いただきました。

普通水漏れというと、ホースの接続部や下部からの場合が多いのですが、

今回の水漏れはドラム洗濯機のドア蓋のところから水漏れを起こしていました。

パッキンが切れていますネ。衣類などを噛みこんだまま洗濯してしまうと起こることがあります><




部品を取り寄せて修理です。分解していきます。







パッキン交換はドラムを取り外す直前のところまで分解する必要があるので、順番に部品を外していきます。

ケーブルの接続や部品の向きなど、わかりづらいところは写真を撮っておきます。

パッキンを交換しました。確認しながらなのでここまで1時間ほど。


再度組み立てでもう一時間ほどかかりました。



組み立て完成したら試運転です。


水漏れのないことを確認して完了!

パナソニック製のプチドラムです。出始めのころの機種ですね。

各社のドラム洗では一番コンパクトなので、アパートマンションで少人数世帯のお客様には一番おすすめですね!

一戸建てでも1人~2人暮らしで洗濯物の量が少ないご家庭でこちらを選ぶ方が多いです。






当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。










SANYO製掃除機 ホースの交換 です

2015-09-14 18:37:55 | 修理
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

「アイコーさんで買ったものじゃないんだけれど…」とご相談いただきました。

こちらのお客様とお付き合いが始まったのが4年ほど前ですので、

それ以前に他店でご購入のサイクロン掃除機だそうです。



旧SANYO製の「airsis」。空気清浄機能のついている掃除機ですね!

実は、パナソニックと合併してからも同じ商品名(品番は違うけど)で出ています。




さて、こちらのホース。一見普通に見えますがセットして使うと「ゴオー」と大きな音がします。

どこからか空気が抜けているようですね。


この隙間が原因のようです。お客様がマークをつけています。





当店は、基本的に修理対応・部品取り寄せは「パナソニック製」に限らせていただいていますが、

旧SANYOの製品でしたら同じように対応可能です^^

あ、他メーカーでも当店でお買い上げの商品ならもちろん修理可能です!




さて、早速ホースを取り寄せてお届け。

セットすると正常に動作しました^^よかった~






さて、パナソニックで掃除機といえば今こんなマンガが連載中ですね。

テンチョーも自宅で使っている「プチサイクロン」。

登場時はその軽さと吸い込みの良さにびっくりしたものです!





当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。