goo blog サービス終了のお知らせ 

パナハートアイコーのテンチョー日記

相模原市の水の郷、水郷田名にある「まちのでんきやさん」です。創業60周年、三代目のテンチョーが日々の仕事を綴ります。

パナハートアイコーについて

当ブログにご訪問ありがとうございます!
(有)愛晃電機商会、パナハートアイコーは相模川のほとり、
水郷田名の地で営業している創業60年の「まちのでんきやさん」です。
量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばっています。
このブログでは、三代目である「テンチョー」が日々の仕事やお客様とのふれあい、
ちょっとしたプライベートを綴っています。
「まちのでんきやさんはこんな仕事をしてるんだよ」ということをお伝えできればと思っています!


パナハートアイコーって、どんなお店?お店の紹介
当店でお受けする仕事ナンバーワンです。エアコン工事実例1エアコン工事実例2
「テレビの映りが悪い、見れない」ご相談くださいアンテナ工事実例
防犯にも役立ちます、カメラ付きテレビドアホンの取付。ドアホン工事実例
オススメは省エネ、長寿命のLED照明!照明工事実例
でんきやさんは補聴器も扱ってますヨ。補聴器納品実例

依頼が増えてきました LED照明の設置 です

2015-12-14 22:02:32 | 照明器具
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

年末らしく、照明器具の交換依頼が増えてきました!

和室の照明を


撤去し、引掛シーリングも交換します。




一般的に和室に取り付けるのはペンダント型や角形の和風シーリングが多いのですが、

値段が多少安いのと違和感がないとのことで丸型の洋風シーリングを選ぶ方も増えています。

そのまま取り付けられる場合と、加工が必要な場合がありますが、

たいていの場合は和室でも取り付け可能ですね♪


6畳用のLEDシーリングを設置しました。




ここ何日か連続で、2~3台は一日に取り付けていますね~




年末の照明器具・蛍光灯交換は当店にお任せください!



当店にご依頼誠にありがとうございました!

当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。




年末に向かって増えてきます 蛍光灯の交換とLED照明器具設置 です

2015-12-11 18:46:49 | 照明器具
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!


後ろが散らかっているのは気にしない!笑

最近、意識して「自撮り」を増やしています…

ナルシストなわけでは決してありません!「あ、こんなひとがでんきやさんをやっているんだ~」と思っていただければ幸いです。

ご依頼いただければ、「大柄」「明るい」「声の大きい」テンチョーがお伺いいたしますよ。笑



さて、本日のご依頼は「蛍光灯の交換」です。

年末の迫ったこの時期、増えてくるお仕事ですね。

和室の大きなペンダント照明が二台、寝室のペンダント照明などなど全部で蛍光灯の二本パッケージを五箱使いました!

大きなペンダント照明は、天井につけたままだと蛍光灯の交換がしにくいので取り外して交換しました。


かなり重いです!一人なので落とさないように慎重に…


外に出して、積もったホコリのお掃除も。

「こんなとこお掃除できないから、お兄ちゃんがやってくれて助かったよ~」とお喜びいただけました^^



別の洋室は、器具が古く暗いとのことでLEDシーリングに交換をします。


パナソニック製 HH-CA0811A 前の器具は40W電球が四つでしたので、かなり明るくなりました!

リモコンは、スイッチの横に。


設置後に帰ってきたお孫さんが、

「すっげー!明るい!!」

と叫んでいました。笑 こんなに喜んでいただけると、こっちまで嬉しくなりますね♪




当店にご依頼誠にありがとうございました!

当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。




合う電球がない! でダウンライトの交換 です

2015-11-17 17:47:52 | 照明器具
こんにちは!パナハートアイコー、テンチョーのクマザワシュンスケです!

「ダウンライトの電球が交換できない」とご相談がありました。

早速ご訪問して、現状を見てみることにしました。


見えるでしょうか?(写真がうまく撮れていなくてゴメンナサイ)

普通のねじこむように付ける電球とは口金の形が違います。

この形の電球型蛍光灯は生産終了しています…

色々な問屋さんやメーカー、ネット通販でも探してみましたが発見できず…

仕方がないのでダウンライトの器具ごと交換となりました。



しかしこの器具…天井の開口寸法が大きい><

直径約200㎜、この大きさに合うそのまま合うダウンライトはありません。

天井の穴は大きくすることはできても小さくはできません。

そこでこのような部材を使います。

奥にある輪っかの部品です。


取り付けるとこんな感じ


これで開口寸法150㎜の器具が取り付けられます♪



今回はオーデリック製のダウンライトを採用しました!電線を接続して…


天井に納めます。


LEDと照明器具が一体になっているモデルもありますが、これは電球タイプです。

LED電球が切れたら交換もできます♪



「明るくなって良かった~」とお喜びいただけました♪




当店にご依頼誠にありがとうございました!

当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。



ついでに…ではじまるお仕事 流しもと照明の交換 です

2015-10-13 18:27:29 | 照明器具
こんにちは!パナハートアイコー テンチョーのクマザワシュンスケです!

最初は、「テレビが映らないからちょっと来て~」というお電話からでした。

当店お得意様のK様。家電一式ほとんど当店でお買い上げいただいている上得意様です^^

普段はお仕事であまりご自宅にいらっしゃらないので、巡回中はあまり会わないのですが、

今回のようにお困りごとがあるとお電話くださるので参上いたします。



さて、問題の「テレビが映らない」ですがこれはものの数分で解決しました。

K様はJCOMでテレビをご視聴です。いつもはJCOMのチューナーを通じてBSや専門チャンネルをご視聴ですが、

どうやらいつもと違った操作をしてしまったためにそれらが観れなくなってしまったようでした。

元通りに観れるようにして、「ココとココのボタンは押さないでくださいね~間違ったらココを押せば戻ります」

といった感じであっさりと解決しました^^

さあ終わったし帰ろう、としたところで「ついでに…」とご相談を受けました。


流しもとの照明です。20年以上お使いとのことで、それなりに劣化が見られますね。

蛍光灯が切れていたようなので、交換すれば点きますが、「もう古いから、LEDにしてよ」と

ご依頼いただきましたので、LEDの流しもと器具に交換することになりました!

K様のお宅にはすでに複数台LED照明を設置させていただいておりますので、「ココも」というお考えがあったようです。

お店にはいつも在庫をストックしていますので、一旦お店に取りに戻りました。



まずは既設の器具を外していきます。


配線を露出させました。スペースも広々としているし、線も長めにとってあるので作業がしやすいです^^

パナソニック製 HH-LC115N です。


ベース金具が取り外せて、設置できるので取付がしやすくなりましたね。


引きひも式ですので使い勝手は変わらないです。




このあと点灯試験をして、完了。

作業がしやすかったので20分ほどで終わりました^^

片づけ中に、同じ台所のコンセントが壊れていて壁の中に押しこまれているのを発見しました。

「Kさん、ここは…?」とおたずねすると、「おお!忘れてた!そこも使えなくて困ってるんだよ~」

とのことでしたので、直しておきました。写真は取り忘れました><



「気づいてくれてありがとうね~」と言われてこちらもうれしいです^^




当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。

雰囲気も変わる LEDシーリングライトの交換 です

2015-09-28 17:45:49 | 照明器具
こんにちは!パナハートアイコーー テンチョーのクマザワシュンスケです!

先日の研修のお弁当は「崎陽軒」のお弁当でした。やったー!

来月開催される「合同展示会」に向けての会議&研修で、気合も入りました!

秋の一大イベントなので、当店も張り切って取り組んでいきたいと思います。




さて、今回のご依頼は…

「お部屋の照明を取り替えてほしい」とお電話いただきました!

こちらのお客様からは、5年ぶりにご依頼をいただきました、ありがとうございます><



早速ご訪問すると、和室のお部屋にペンダント照明が設置されていました。

30W32Wの蛍光灯がついていますね(取り外した画像です)


壊れているわけではなさそうですが、お客様いわく20年ほど経っているそうですので交換をご希望でした。

照明器具にはいろいろなデザイン、種類があります。

お客様のお好みもありますので、カタログをお見せしてご希望をお聞きすると、

「天井にぴったりくっついて、すっきりしたのが良い」とのこと。

お隣の部屋には当店が5年ほど前に取付したツインパのシーリングライトがありましたので、

そちらと同じデザインでよいとのことでした。


和室ですが、竿縁の天井ではないので凹凸がなく、シーリングライトでも問題なく設置できますね^^

機種も決まり、お客様ご予定があるとのことでしたので、次の日に取付となりました。



まずは既設器具をはずして、引掛けシーリングを露出させます。


ペンダント器具を保持する金具がついていますね。

20年以上経っているとのことでしたので、見た目平気そうでしたが引掛けシーリングも交換しました。


しっかり固定できるところを選んで取付しています。

ここがしっかりしていないと、照明器具が落下してしまう危険性があります(年数件あります)

照明器具のアダプタをとりつけたところで、体重をかけて外れないか確認。


バッチリデスネ!

今回取付する器具は、パナソニック製 HH-LC569A です。

いろんなメーカーのLED照明器具を取付しますが、やはりファーストチョイスはパナソニックです。


LEDチップもしっかり保護されていて安心感があります。


リモコンもしっかりした作りです。




器具を取付、カバーもして完成です!


ペンダント型と比べてお部屋がすっきりしたとお喜びいただけました^^




当店にご依頼まことにありがとうございました!





当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へにほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます


しばらくお休みしていましたが…ブログ再開後は

おかげさまで相模原ブログランキング10位以内に復活できました。笑





量販店さんや、ネット通販、価格.COMにはできないサービスと心遣いでがんばる「まちのでんきやさん」です。