ねぇ、あなたでも立ち止まるのですか?
矢沢でもライヴ活動休止してしまうのですか?
サザンでも活動休止してしまうのですか?
ねぇ、あなたでもこれからを考えるのですか?
矢沢でもサザンでも私でもあなたでも同じなんですね。
立ち止まるんですね。これからを考えるのですね。
全く同じではないのでしょうけど、同じかどうかを量る秤はないから、多分同じだということにしておきましょう。
世に出る人の方が生きにくい気がします。
生きているインパクトが大きい人の方がリスクは大きいのかも。
「正負の法則」…これもまたそう言えるのかもしれません。
矢沢の言葉も、桑田の言葉も、グッとくるものがありました。
曲を作る→リリースする→LIVEする…ミュージシャンもあるサイクルの中で生きていると思うのですが、世を賑わせば賑わすほどそこには光と影があるのではないかと思うようになりました。
激しく光る分、影はまた孤独との闘いなのかもしれないと…。
築く地位や儲け、ミュージシャンによってそこの幅は様々でしょうけど、いつも身を削り身の内側から歌を生み出すのが仕事なんですよね。
いつもある一定を望まれ、さらにそれ以上を望まれ、しかもそれが絶対出来なきゃ満足しない受け手側があり、常に点数を付けられるようにして生きていかなければいけないのです。しかも人目にさらされながら。
華やかで簡単にあこがれる世界、でも生き抜くには難しい世界、そしてその光を一瞬でも知ってしまったらなかなか抜けられない世界。
だから、怖いというのではないのです。
だから、ありがとうと言いたいのです。
感謝しているのです。
世に歌を生み出す人、歌を届けにきてくれる人に心から感謝しています。
音楽に支えられたから、音楽に恩返しがしたい。
小さな頃から生の音に触れさせたい。
小さな頃から本物を見せてあげたい。
小さい頃の思い出の曲が自然に口ずさめるような大人になることを願って、母ちゃんがしなけらばならないことは…。
さぁ、とりあえず今は母ちゃんがライヴ行って蓄えるか(笑)
矢沢でもライヴ活動休止してしまうのですか?
サザンでも活動休止してしまうのですか?
ねぇ、あなたでもこれからを考えるのですか?
矢沢でもサザンでも私でもあなたでも同じなんですね。
立ち止まるんですね。これからを考えるのですね。
全く同じではないのでしょうけど、同じかどうかを量る秤はないから、多分同じだということにしておきましょう。
世に出る人の方が生きにくい気がします。
生きているインパクトが大きい人の方がリスクは大きいのかも。
「正負の法則」…これもまたそう言えるのかもしれません。
矢沢の言葉も、桑田の言葉も、グッとくるものがありました。
曲を作る→リリースする→LIVEする…ミュージシャンもあるサイクルの中で生きていると思うのですが、世を賑わせば賑わすほどそこには光と影があるのではないかと思うようになりました。
激しく光る分、影はまた孤独との闘いなのかもしれないと…。
築く地位や儲け、ミュージシャンによってそこの幅は様々でしょうけど、いつも身を削り身の内側から歌を生み出すのが仕事なんですよね。
いつもある一定を望まれ、さらにそれ以上を望まれ、しかもそれが絶対出来なきゃ満足しない受け手側があり、常に点数を付けられるようにして生きていかなければいけないのです。しかも人目にさらされながら。
華やかで簡単にあこがれる世界、でも生き抜くには難しい世界、そしてその光を一瞬でも知ってしまったらなかなか抜けられない世界。
だから、怖いというのではないのです。
だから、ありがとうと言いたいのです。
感謝しているのです。
世に歌を生み出す人、歌を届けにきてくれる人に心から感謝しています。
音楽に支えられたから、音楽に恩返しがしたい。
小さな頃から生の音に触れさせたい。
小さな頃から本物を見せてあげたい。
小さい頃の思い出の曲が自然に口ずさめるような大人になることを願って、母ちゃんがしなけらばならないことは…。
さぁ、とりあえず今は母ちゃんがライヴ行って蓄えるか(笑)