goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログあ・い・こ・と・ば

エフエム青森 毎週日曜日朝9時~放送「あいことば」の情報。
絵本の紹介・リトミックの様子・お誕生日の紹介など。

肌を大事にしなさい

2008-10-22 23:19:43 | 不良・母ちゃん話
顔や首に吹き出物が出来るとき、目が痛いとき、歯茎が腫れるとき…「免疫力が下がっているよ~」と自分の体の声が聴こえてきます。
女性特有の周期的なバランスも加味して、、、体調不良です。

肌荒れすると気持ちまでも荒れてくる、そうですよね?
何をやっても何故かムカツク(笑)うまく動けない、そんで今日は早帰り。。。
だらだら仕事をするのは嫌いです。出来ないときはしない。
この数ヶ月毎月悩まされています

年齢なのか、出産なのか、産後の不摂生なのか、気持ちの問題なのか、、、、。
私だけなのか?と心配になるのであえて書いてみました。


同級生に会う時、同年代だと思われる女性を見る時、私は目じりをチェックしてしまいます。
遠くからキレイな人~って思っても近くで目じりをみで「同世代」って判断。
肌やその質感はついつい見てしまうんですね…。
目じりや口元のしわを見つけると、正直ホッとする嫌な私です。。。

だからこそ、肌の調子の悪い日は人に会いたくない…。
肌は大事だってことです

魔物Baby

2008-09-22 15:52:19 | 不良・母ちゃん話
よっ!
昨日は青森ロックフェス2008夏の魔物へミニ参戦…。
参戦とは名ばかりの参加でした。

娘・息子にもブレスレットあるんだも~んかわいい
息子は腕に、娘は足に。

でファミリー揃って11時に入場し、レディキャロ途中までランチ
母BEER×1
                ↓
途中から青森中央学院大学「翔麗祭」MCの為ほろ酔いのまま抜ける。
こまつインタビュー、その後ライブ鑑賞。
                ↓
カラーボトルライブ鑑賞、その後インタビュー(好きすきカラーボトル
                ↓
19時 娘を風呂に入れ、寝るばかりでばぁばに預け、19時過ぎ魔物へと
息子&主人&私で向かう、
                ↓
止めとけばいいのに頑張って「行く!!」と言ってついて来た息子、20時過ぎ
「眠い…帰る~~~~!!」とダウン。
母BEER×1     
                ↓
結局P'zモクも見られず、くるりなんて全くもって見られず帰ったのでした。

・・・・つまり、魔物にっていうか、スケート場にランチを食べに行ってBEERを2杯飲んだということですね。

ということで、ライブリポートはナシ
ライブを聴きながらのBEERは美味かった~~~~~


なんかさ~聴いているとBEERばっか飲んでる母ちゃんだけどさ~、我が家残念ながらぁ、主人お酒一滴も飲めませんのよ~~~~~~~~
ほ~っほっほ(笑)なので思う存分母ちゃんが飲めるのである~~
ちなみに、昨日は息子に1杯(500円)おごってもらった母ちゃんです

青春なんて吐き気がするぜ、なんて思ったことはない私は

2008-09-02 10:16:14 | 不良・母ちゃん話
東京での結婚式。
大学仲間7人が全員集合するのは実に10年ぶりくらいだった。
7人も居れば何かの集まりに誰かが必ず欠けていたものね。

20代、若くてピッチピチの花嫁が可愛く光ってるのをよく見かける。
30代、そう若くはない(一般的にはそうらしいけど)花嫁が美しく穏やかな輝きを放っていた。
とても素敵だった。いつの年代にも輝きはあるものだ。

40代も50代も60代も…何歳まで生きられるかなんてわからないけれど、輝きはあるのだと思う。
つい自分ばかり歳をとっていくと怖くなるけど、ほら仲間がいるじゃん(笑)
みんな同じように歳をとっていくのだものね。


結婚式の後、地下鉄に乗りながら向い側に座るフォーマルな友達を見比べた。
あまりあの頃と変わっていないように見えて、本当は目尻の辺りにキテる(笑)
それはもちろん私も同じで、でも気持ちはなんら大学生と変わらない。
あ~、これは目も歳をとったのだなと思った。
目は歳をとるが、気持ちが歳をとるのはペースが遅いのだと思った。
…この考えはどうでしょうね?


『8/30(土)昨夜からの雨もあがり…ましたが、またパラついてきました。雨降って地固まると申します(苦笑)
本日は遠方からもたくさんの方にお越しいただきまして………』
当日、喋り始めると雨でした。東京タワーも雨に濡れていました。
止んでいたのに喋ると。つくづく雨女。

しか~し、後で聞いたら花嫁も雨女おめでとう!雨女。
東京雨日和、親友達よありがとう。


「青春なんて吐き気がするぜなんて思ったことはない by境香織」
9/10リリースJUN SKY WALKERS 『青春』聴いてみてください。
仲間との東京雨日和にも通じる歌だな。

ひとり★ロックフェス

2008-08-05 13:41:09 | 不良・母ちゃん話
最近不良してね~な
なんかそんな気になれなかったもんな~
そろそろして~なぁ不良


夏フェス・・・は我慢我慢なので、一人★ロックフェスしてます。
テーマは「ライジングサン初日EARTH TENT」の中のピンポイントで(笑)
いや~さ、ジュンスカだ、再結成だ、なんて言ってるけど、初日の15日の夜の
EARTH TENTは凄いよ・・・(涙)
ジュンスカ・バービーボーイズ・藤井フミヤだよ

なんだかな~嬉しいな~ありがたいな~
スカパーでも見てるか・・・。

だから一人★ロックフェス。
ジュンスカは範囲を広げて聴きまくり、バービー聴いて新しいと感動
フミヤかぁ、数年前に一緒に番組させてもらったぞ!!
・・・・でもね今、チェッカーズは知ってるけど、藤井フミヤがチェッカーズだったことを知らない世代が当然のようにいるんだよね。ビックリしたよ。


時代は変わる、時は流れる、けれども想い出は変わらないし流れない。
むしろ色濃くなるのね・・・。ジュンスカすきだぁ~

デビューしてやる!!

2008-07-25 13:37:56 | 不良・母ちゃん話
東京駅向かいの丸ビル前に止まっていたのが二階建てバス
東京じゃ~珍しくないんだろうけどね・・・私は正直乗りたかった。
そのバスが止まっていたところはDIESELのSHOPがあって、バスには乗らずそこに入った。
ブランドにはチンプンカンプンの私。
SALE中で安くなってる商品も手にはとっても恥ずかしくて当てて見れなかった。
おしゃれな店内、すごく自分が老けて感じられたから。
店員さんが若い、それだけで引いてしまうのだが・・・。どこいっても店員さんは基本的に20代だよね(笑)
友達は2枚買い。しかも悩みに悩みすぎて私に叱咤されながら(笑)

私は基本悩まない。即決型。そしていつも優柔不断な友達にアドバイスと叱咤する係である


私の友達は今、英会話に通っている。その彼女は留学経験者だ。
今どき珍しくないけど、私はカッコイイと思う。そして今改めて英会話に通っているというのだ。それがまた格好いい。
道行く外国人の英語の会話を訳していた・・・カッコイイ

私の友達の多くは永久脱毛に通っていた。私はとても羨ましいと思う。
・・・私も以前通おうと思った。その時ある友達に「あなたの様な毛深い人は、エステにとってはいいカモだよ(笑)あっちもこっちも脱毛箇所ありすぎ・・・。きっとしつこくされるよ~」と教えられた。
確かに・・・私いいカモだ
ま、しつこい店員はかかってこい!な私だけど、毛は弱点だ。コンプレックスありすぎ~。
でも決心したこんなに友達がツルツルで悔し~~~い
この夏が終る頃(遅せっ~)脱毛デビューしてやる


in東京③

2008-07-22 23:10:21 | 不良・母ちゃん話
一泊二日の東京旅行。
私が気合を入れなきゃいけないのは結婚式を挙げるレストランでの打ち合わせ。
翌日は仕事組、銀ブラ組、打ち合わせ組と3班に分かれての行動だった。

実は二日酔い・・・のおかしな頭で向かった先は、東京汐留にあるビルの41階
フィッシュバンク東京というレストラン。
さらっと言うけど41階だぜ~眼下には東京タワー
・・・アスパムじゃないよ(笑)
あの、東京タワー。(自慢じゃないが東京タワーには昇ったことはない。私は大泉洋のバージョンが好きだ。いや原作が一番かな。
あ、でも江国香織の東京タワーもいい。岡田君がいい・・・脇道それすぎ

もとい。
東京タワーを見下ろすようなレストランで結婚式を挙げる彼女。
その会場前で初めて旦那さんになる彼を紹介された。私泣いた。
初めて人の彼見て泣いた(笑)
とてもかわいい(失礼)あったかい印象の彼。彼に拾ってもらって(失礼)
彼に見つけ出してもらえて良かった~~~って思ったら泣いてた。
自慢の友達ばかりだもの。本当に幸せになって欲しい。ママ友にもなりたいもんね。

ウエディングプランナーと結婚式の流れを確認しつつの打ち合わせ。
東京での司会、眼下に東京タワーの41階というレストランでの司会、そしてそれが大切な友達の幸せな瞬間のお手伝い。
私にとって何よりも嬉しいことなのであります

結婚式の司会を見よう見まねで始めたのが約10年前。
大学仲間の一人の結婚式がデビューでした。山形県米沢市で。
その時に決めた事。友達の結婚式は全て司会をしようと・・・。
土地柄司会の仕方も披露宴そのものも様々だけど、それがいい想い出になる。

高校の仲間を5人送り、大学の友人がこの度ようやく・・・
大学仲間の出足は遅いがきっとみんなに本物の相手が見つかると信じている。

まずは、結婚式で出会いのチャ~ンス
程ほどに求めて参りましょう

in東京①

2008-07-22 15:26:02 | 不良・母ちゃん話
一泊二日の東京旅行。
大学時代の友人の結婚式の打ち合わせ&ラストシングルパーティー
女性は何かにつけてPartyが好きなのだ・・・。

大学時代の仲間7人組のうち5人が集まった今回、話題はもちろん「結婚」
なんてったって7人のうち私含め2人しか結婚していない。
今回は7年ぶり3人目の友人の結婚式なんだもの・・・
みんなおっせ~よ

つまり他4人は独身なわけで、もういい加減「結婚」に焦りを覚える?時期に差し掛かったのであります。(多分コレを過ぎるとまた余裕になる?)

でもね、急ぐものでもやたらと求めるのもでもない。
そこにあるのは『ご縁』という2文字のみだもの「結婚」なんて。
・・・ってみんな十分分かっています。
『ご縁』って残酷『ご縁』はお金では買えません



さて、そのPartyは銀座のとあるお店で5500円のコース料理をいただきました(飲み放題付き)。
500円は生ビールにしたので高くなった分。だって瓶ビールは飲みたくなかったんだも~ん
チーズフォンデュをしながら「彼はどんな人?」「なんで結婚しようと思った?」
「プロポーズの言葉は?」「なんか信じられな~い」「結婚式では彼の友達狙い!!」・・・・・・実に勝手な内容(笑)
オーソドックスだけど本当に盛り上がるんだコレが
そんなこんなで夜は更けていきました。
お泊りは友達の父親が都内に買ったビルの最上階の別宅・・・ キャ~お金持ち~


ゴルフ場勤務、新聞記者、銀行員、東京ディズニーシー勤務、無職の一級建築士、ラジオパーソナリティー、主婦、なんだか個性的な友達ばかりなのです。
個性的だからですかね・・・?巡り会えないのは。

いい男寄ってこ~~~い

拝啓 お姑様⑥ACIDMANの夜

2008-06-25 00:31:22 | 不良・母ちゃん話
やませが3月並の寒さを運んできた日曜日、ACIDMANのライヴに行きました。
J(S)W以来の400人弱の会場、ライヴスタートを待つあの感じが好きです。

ACIDMAN、浮遊ですよね…。

大木伸夫の空気をなぞるような声、霞がかった存在感の音。
静かに空気をなぞる「青」のイメージの曲と、塊が頭上から降ってくるような「赤」のイメージの曲、ACIDMANは赤と青の印象です。

少しお高く居て欲しい。
そう思ったのですが、お高くなくて不思議でした…って失礼な言い方ですね(笑)
MCが長かったのが残念です。
1曲ごとに「ありがとう」って言うのは格好良かったな。
本当にありがとうって感謝している感じ、びっくりするくらい。


演奏も歌も塊なのに浮遊している。
抽象的な、映像ともつかない印象がループするライヴ。
リアルなのにリアルじゃないような。
普段ライヴを観て感じない、初めての印象を持ったバンドです。

4月荒吐で観たACIDMAN。フェスが似合うなと思いました。
音楽に時間帯を気にするのは良し悪しだけど、夕暮れとやるせない悩みとACIDMAN
、部屋とYシャツと私…みたいでバッチリだった(笑)

わがままな私です。フェスの距離感でお高い感じでもう一度観たいな。

チョキチョキ・・・

2008-06-19 17:54:45 | 不良・母ちゃん話
坂本サトルTシャツをカットオフしてみました。
2度洗ったらいい風合い

これまでも何度も色んなアイテム切ってきましたが、久々にカットオフに火がついたのです。
襟ぐりを大きめにカットして・・・雑誌モデルがやってたのをマネさしてもらいました

今、ハサミを持つと何でも切りたくなってしまう衝動にかられ困っています。
息子のようです。
いつもチラシを切り刻んでは遊んでいます。


でも、とても切りたいのに絶対に切れないものがあります。
それはJ(S)Wパーカーです。
昨年の20thプレライブツアーのものです。
寺岡呼人が袖をカットして重ね着していて、凄く凄く憧れました
とても真似したいんですでも・・・J(S)Wグッズは切れない
多分2枚買っても切れないでしょう

あ~あ乙女心・・・違うか?ファン心理??
私にもこんなピュアな心あったんですね(笑)

拝啓 お姑様⑤ 坂本サトルライヴに行って参りました。

2008-06-14 23:13:04 | 不良・母ちゃん話
6/13(金)気がつけば超満員の青森クォーター、気がつけば物販席の私。

3年ぶりの坂本サトル引き語りツアーLIVE alone4は嵐の中激しく行なわれました。
ジガースサン時代の曲・新曲・ソロになってからの曲と豊富な選曲、相変わらず一人とは思えない迫力ある歌声、押しの強いギター、可笑しな歌詞、上手な巻き込み方、ステージでの存在感に脱帽です。


気がつくと泣いていて、気がつくとゲラゲラ笑ってる、気がつくと歌っている自分がいて、気がつくと2時間があっという間でそれが逆に寂しかった。

サトルさんのライヴは今回が一番!今回が一番!と一番を塗り替え続けている。
またしても今回が一番の昨日のライヴ、ライヴって本当にいいものなのよ!
チケット代4000円・・・高いかな?安いかな?私は安いと思うほどの満足感です。

『おじさんの品格』そう、最近妙におじさん度が増して渋みが増したサトルさん、
目が見えないんだよ!と新曲の歌詞カードの文字は大きかったのは事実です(笑)

おじさんはカッコイイ、いや、カッコイイおじさんは格好イイ。
格好イイとは=納得させられる自身のスタイルがあること(香織論)

サトルさん、一癖二癖“味”のある人だ。

ツアー3年ぶり。ブランクとは言わないね。
サトルの泉を3年がかりで枯らして、昨夜で万タンにできたもの。



そんなこんなで?物販は急遽私がお手伝いしました。
唯一証拠の写真がコレ。ぼんやり写ってるけど・・・。
本番前に今回のツアーでサトルさんと共に周っている髭ヒロさんに写していただいた一枚。記念です

サトルさんと言えば・・・この人!ってくらいサトル大好きリスナーさんとこの度初対面でしたしね。
嵐の中会場まで来てくれた方々に感謝しています


物販終了後、売り上げ計算していると、実母より「息子が咳をしていて大変」と電話がくる。
計算が終わり結局私は超特急で家に帰ったのでした。
打ち上げなんてのにも勿論参加せず、母ちゃんは家でひっそりビールで乾杯しましたよ