Vocalist 秦愛子の 「歌ごころ湯ごころ」

温泉だ~い好き。。。で温泉観光士の資格まで取得しちゃいました。
温泉と歌、どっちが好きか??って聞かないで下さいね。

一軒家カフェ

2011年06月29日 18時18分06秒 | グルメ
最近、一軒家カフェでのランチがお気に入りです。

東京の奥座敷、八王子・あきる野・青梅・奥多摩は
都心と異なり土地に余裕が有りますので、
お洒落な一軒家カフェが多いんですよ。

今日はあきる野に有る一軒家カフェ「LANKA」へ行ってきました。



お庭が素敵なお店ですね。

窓際の席に座り、綺麗な庭を見ながらのランチは
美味しさも倍増です。
緑が多いので鳥も沢山居るんですね。
鳥の鳴き声にも癒されました。




ランチはプレートになっていて、デザート付で1,250円
飲み物はアイスにすると+30円です。



冷製スープ、サーモンと海老のマリネ風サラダ
豆のカレー、付け合わせ野菜、パン



デザートはかぼちゃのケーキとアイスコーヒー
器も素敵ですよね。



化粧室も可愛いかった 

休日のランチで贅沢な気分を味わいました。
幸せ~

応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

高峰温泉

2011年06月13日 09時37分29秒 | 温泉
少し時間が空いてしまいましたが6/5信州ツアーの帰宅日
Qさんとチッコさんより「帰り路に温泉は行かないの?」
いゃーQさんの身体を心配して遠慮していたんですけどね
「もちろん行きます」と即答(笑)

高速を途中下車して行く先は、小諸より車で30分程の
場所に有る高峰温泉へ

雲上の温泉、ランプの湯として有名な場所で
一度は行きたかった温泉です。

標高2000m
万座温泉より標高が高いんですね。
冬季は雪上車を利用しないと行けない温泉です。

近年は露天風呂も出来たんですが、残念ながら
日帰り入浴者は利用が出来ません。

泉質 含硫黄カルシウム・ナトリウム・マグネシウム―炭酸水素塩泉
温度 源泉26℃、37℃、42℃
湧出量 61 ℓ/分
料金 500円

日帰り入浴は1階のランプの湯
浴槽は冷・温と2つにわかれていて飲泉も出来ます。



この日は日曜日、前日に宿泊者が多かったのか
白濁の度合いが凄くて、お湯の劣化が気になりました。
次回は平日に行きたいですね。

そして高峰温泉ではシャンプー・石鹸が利用出来ないんです。
「創生水」というのを利用していて、この水は化粧も落ちる
だそうですよ。
飲んでみましたが、とても美味しいお水でした。

環境に配慮してるんですね。
素晴らしいです。

応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

田沢温泉 有乳湯

2011年06月08日 09時18分22秒 | 温泉
信州ツアー浅間温泉の玉之湯さんを後にし
戸倉上山田温泉へ向かう途中で、青木村の
田沢温泉に立ち寄りです。

青木峠は曲がりくねった狭い道で、大変でしたが
良き温泉に入る為の「修行」だね、と笑いながら到着

田沢温泉は古くからの湯治場で山姥がココに来て
坂田金時(金太郎さん)を産んだと言う伝説が有り
それが「有乳湯」として伝えられ共同湯にその
名前が付けられています。

有乳湯 = うちゆ って読むんです。

田沢温泉はこじんまりとした温泉街で、狭い通りの
両側に木造の旅館が立ち並び、石畳の坂道が特徴です。



共同湯の「有乳湯」はこの坂道を上った一番上に有ります。
建物は平成12年に改築された物です。

泉 質 単純硫黄泉(アルカリ性低張性温泉)
源泉温度40.2度
湧出量283L/分
料金 200円

洗い場は1つ1つ仕切られていてシャワーも源泉を使用
浴槽は内湯のみ1か所です。


「立ち寄り温泉みしゅらん」さんより画像拝借しました。


身体にアワアワの気泡がまとわりつき、温湯なので
長時間入浴出来ますね。

地元のおばちゃん「北村」さんと仲良くなりまして
私が話しながら入浴していた頃、男湯ではQさんとチッコさんが
北村さんの旦那様と話してたんですって(笑)

震災の後は温泉の温度が下がり、今は39℃くらいに
なったそうです。

帰りに北村のおばちゃん、自分の為にペットボトルに入れた
温泉水をくれたんですよ。
翌日この温泉水で顔を洗いました。
おばちゃん、有難う!!!

有乳湯は協力なインパクトのあるお湯では有りませんが
じわーっと身体に沁み渡る良質な温泉です。
アチコチ温泉に入ってると温泉の良し悪しって
身体で解りますよね。

応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

信州より帰宅

2011年06月05日 10時15分50秒 | ライブ
昨日、信州ライブツアーより帰宅しました。
晴れ男のQさん、チッコさんのお蔭で晴天に恵まれました。

Qさん、今年80歳なんですが元気・元気
温泉入って、ライブして私より体力有りますよ

6/2の玉之湯さん
この日は玉之湯さんのお得意様へ向けた「ふれあい企画」に参加
されて居た方々が宿泊されており、車座コンサートは30名
以上の方に聞いて頂き楽しいライブとなりました。



皆さん、翌日は奈川山菜狩りと上高地のツアーだそうです。

そして6/3は戸倉上山田温泉の「滝の湯」さんへ
初めて伺う旅館ですが、落ち着いた素敵な旅館でした。

週末でも有り宿泊のお客様も多く、こちらでも30名以上の
お客様に参加して頂きました。
宿泊以外にコンサートだけを楽しみに来て頂いたお客様も
半数いらして、楽しんで聞いて頂きまして、感謝しております。



滝の湯さんではオルガン浦野さんのお友達のギターの
宮嶋さんが急遽参加する事となり、パワフルな
ライブとなりました。

玉之湯さん・滝の湯さん、共に素晴らしい温泉と
お料理を堪能させて頂き、こちらも感謝の言葉が
有りません。

人を暖かくもてなす心が宿の繁栄に繋がるんだなと
痛感致しました。
お世話になり有難うございました!!

温泉ですか?
もちろん、移動の間でアチコチ行きましたよ(笑)

温泉日記は次回にね

応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

信州ツアー

2011年06月01日 10時15分36秒 | ライブ
関東地方も先週、半年も早い梅雨入りとなり
うっとおしい天気が続いていますが、皆様
体調にはご注意下さいね。


今月はジャズ界の大御所、テナーサックスのQいしかわさん
との信州ツアーです。

Qさんとは年に数回、温泉ライブツアーをしてますが
3月に予定していた信州ツアーが震災の影響で、残念ながら
キャンセルとなってしまいましたので、今年初のツアーです。

Q.いしかわ(Ts・Vo) 浦野伸也(org) チッコソウマ(d)

●6月2日(木)「玉之湯」 松本市浅間温泉
MC宿泊者無料 一般 3000円 (入浴+ワンドリンク付)
20:30~21:30
●6月3日(金)「滝の湯」千曲市戸倉上山田温泉
「東日本大震災・チャリティーコンサート」
20:10~
ご宿泊プラン 15,000円 
日帰りプラン  7,000円 (入浴・夕食付)
コンサートのみ 2,000円(上山田りんごジュース付)

玉の湯さんはいつもお世話になっている、浅間温泉の
老舗旅館です。

戸倉上山田の「滝の湯」さんには初めて伺いますが、
被災地の岩手県山田町と姉妹都市となっており、
宿泊料金の10%を山田町への義援金として送っています。

またコンサートの売上も義援金となりますので
宿泊されない方もぜひ聞きにいらして下さいね

今後は山田町に限らず、被災地に義援金として送る
予定が有り、このプランで震災後に閑散とした温泉街にも
活気が戻り、また、被災地にも義援金を送る事が出来ます。

蔭ながら被災地の応援が出来れば嬉しく思います。

応援ポチっと宜しくね
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村