安全安心まちづくり研究会(NPO)

宗像・飯塚警察署・防犯協会から委嘱を受け、安全・安心まちづくりの為に福岡と長崎で活動している防犯設備士の石橋夫妻です。

赤十字救急法指導(長崎市稲佐小学校)

2009-06-10 20:58:06 | Weblog
今日は、雨風の吹きすさぶ中、六時限目の稲佐小学校に赤十字救急法(心肺蘇生法とAEDを用いた除細動)の為、先輩指導員と行ってきました。
先生方12名(内訳は男性6名、女性6名)を二班に分けて私が、みめ麗しき女性の班を受け持つことになりラッキーでした。
心肺蘇生法の実技練習の経験者は6名全員でしたが、平成19年の3月以前に受講されているので、心臓マッサージ(胸骨圧迫)が15回と教わっていたそうです。
今回は胸骨圧迫30回(一分間に100回の速さ:ドラえもんの「あんなこといーーな、できたらいーーな」or「水戸黄門の「人ー生ー楽ありゃ、苦ーもあるさー」のテンポを参考にすると良いですね。)と人工呼吸2回(1回に1秒かけて2回息の吹き込みをします。)で1サイクル。
AEDの電極パッドを衣服を排除した上半身に貼付けて、心電図の解析を開始した後、電気ショックが必要ならば通電ボタンを押してショックが実行されます。
そののちに2分間経つと再び心電図の解析を開始するために身体から離れるよ音声指示があります。先の胸骨圧迫と人工呼吸のサイクルを5サイクル行うと約2分が経過します。
救急車が最短で到着する約7分弱の間に心肺蘇生法を5サイクル(2分)ごとに交代して救助者自身に疲労が迫らないようにしなといけませんね。
それには、心肺蘇生法を自信を持って交代出来るバイスタンダー(その場に居合わせた人)が多く存在する事がとっても重要なのです。
今後も赤十字救急法の講習普及事業に邁進しまーす。

☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆




ひったくり事案(福岡県:筑紫野警察署、久留米)

2009-06-10 07:36:36 | Weblog
6月4日午後10時45分ころ、春日市須玖南2丁目付近で、女性が自転車で通行中、スクーターに乗った男に、前カゴに入れていたショルダーバッグをひったくられる事件が発生しました。●犯人の特徴~男1名、年齢20代位、身長165センチメートル位、白っぽい原付スクーター使用、白色半キャップ式ヘルメット着用、服装不明●自転車の前カゴには防犯ネットをつけ、後方から近づいてくる車両には注意しましょう。被害に遭った場合はすぐに110番して下さい。


6月5日午後8時ころ大野城市筒井2丁目付近の道路で女性が歩行中、自転車に乗った男に手提げバックをひったくられそうになった事件が発生しました。●犯人の特徴~男1名、年齢10代半ば、短髪黒髪、黒色上衣、色不明の自転車使用●バッグは道路と反対側に持ちましょう。後方から近づいてくる車両には注意しましょう。被害にあった場合はすぐに110番して下さい。


6月6日(土)午前10時頃に津福本町で、午前11時頃に青峰3丁目で、ともに自転車の女性が前カゴに入れていたバッグをひったくられる事案が連続して発生しました。犯人は、原付バイクに3人乗りした若い男です。5月以降ひったくりが多発しています。★後方からバイクが近付いて来たときは、後ろを振り返るなど注意しましょう。★自転車の前カゴには防犯ネットが有効です。


以上、福岡県警メール配信サービスより引用。




●全国的に窃盗犯が増加していますね。
●ひったくり事案ではバイクや自転車を使ったひったくりが大部分です。
●懐中電灯や防犯ブザーを見えるように持つこと。
●自転車の前カゴには防犯ネットを被せるか雑誌などを上に置くことで防ぎましょう。
●歩きの時には、バックなどを車道と反対側に持つ、ショルダー式ならタスキ掛けにするとよいでしょう。
●不審者を見掛けた方は警察に通報して下さい。


☆安全安心まちづくり研究会長崎支部より配信☆