昨日は、洗える畳 丸洗畳 4畳の製作、発送しました。
畳床の厚みは18ミリです。
仕上がりは、畳表と縁の厚みが加わり、約22ミリです。
JSPのPボード(4倍と8倍)、ミライトフォームで構成されています。
畳の隅は、普通の畳なら、タッカ(金属の針)で止めますが。洗える畳は糸で縫います。
先日、ハローワークに行ってきました。
パートの募集です。
勤務時間を少し長めの7時間くらいにしました。
窓口の人から、「フルタイムなので、厚生年金、健康保険にも入らないといけません」と言われました。
募集の際、雇用期間の定めもないし、これだと、正社員と変わりが無いなと思いました。
フルタイムから正社員に変更しようかと思っています。
今日は洗える畳 丸洗畳を製作します。
明日、発送しないといけないけど、まだ出来ていません。
送り先は、滋賀県内の特別養護老人ホームです。
4枚なので、半日で終わりそうです。
昨日、茶室の寸取りをしました。
庭に建てられたそうです。
畳のサイズは五八です。
本間にしたかったけど、建築申請?がどうのこうのと、工務店の社長が言ってました。
五八サイズで作るのと、本間サイズで作るのでは、かなり違うそうです。
午前中、新築の家に畳を納品しました。
6畳間の部屋には、とても大きな堀コタツがありました。
オーダーメイドだそうです。
掘りコタツをはずして、その上に畳を敷くようになっています。
この部分の畳は厚みが15mmしかありません。
カバチの部分は機械で縫いましたが、タッカで留めた方が仕上がりがきれいで、良かったのかもしれません。
子供の頃、堀コタツの下にもぐって遊んでいましたが、これだけ大きいと、遊ぶのも楽しそうです。