goo blog サービス終了のお知らせ 

ノアの足跡

西湘南どうぶつ愛護会が発行しておりました会報誌の活動報告をご紹介します。あわせて近況もUP予定です。

初めての保護犬くん(2003.6の会報より)

2004-10-17 21:49:56 | Weblog
6月某日、愛護会の電話が鳴りました。
地元に住む会員さんからのものでした。
「お友達のところで飼ってる(おおかみ犬)なんだけど
事情があって飼えなくなったから飼ってくれる人いたら教えて」
えぇぇぇ~~~~~!おおかみ犬!
それってアラスカとか、北海道とかにしかいないんんじゃないの?
「狼犬」飼えるお庭があって、お散歩に付き合える体力の
ある人なんているの??
でも、初めての依頼、なんとかしたい!
まずは「狼犬」って見たことないから見に行って・・・
いました!お庭の片隅にクリクリとした目で見つめる彼と
目が合った瞬間「可愛い!かわいすぎ!ちょっと太めのシェパードみたい」
そして次の瞬間立ち上がった「おおき~~~い!でかい!でかすぎる」
心の中で交差するなんとも複雑な思い。
そんなこっちの思いなど露知らず、ゆうに40キロは超すであろう
彼は、初めてよその家に置いていかれ、ただただ不安そう。
それから1週間、新しいお家に貰われていくまで預かっていた
会員さんの努力はご想像いただきたい!
まさに愛犬家の鑑(今回は狼だけど)
そして6月、少しばかり肌寒い「おおかみ日和」?
彼は立派な犬舎の用意された新しい家族の待つ家へ
無事引越しをすませました。
預かりさん宅のお庭に、おっきな穴を置き土産にして・・・

これが愛護会はじめての里親さん縁組となりました。
「離婚」「破産」「失踪」など世相の影響は
犬たちにも及ぶことを愛護会はこれから知っていくこととなります。

情報がありましたらお知らせください!

2004-10-16 21:14:20 | Weblog
このページでは、以前からの「西湘どうぶつ愛護会」の活動を少しづつおしらせして行く予定です。
そして、近況のお知らせや、緊急の呼びかけもしてまいりたいとおもっています。
今日は、愛護会はじめての保護犬くんの記事を掲載する予定でしたが、緊急に情報がほしいので
呼びかけとさせていただきます。

本日10月16日、血まみれでゴールデンレトリバーが道路に倒れているとの通報がありました。
愛護会所在地より、約1時間の場所です。近隣に愛護団体も動物病院もありません。
とりあえず、消毒薬とタオルを積み込みすぐに、出発いたしました。
しかし、先日の台風の影響から道路は寸断され目的地に着いたのは2時間半後のことでした。
そこには「血」がたくさん流れ出たあとがありましたが、ゴールデンの姿は確認できませんでした。
「血」の跡も途中でプツンと無くなっています。(車にのせられた可能性大)
近隣の方も、たしかに午前9時前後にゴールデンが倒れているところを目撃していました。
配達のため一日に何度もこの道路を往復するという方は、9時前に普通に歩いているゴールデンを
この場所で見かけているそうです。
現場はトンネル出口付近、おそらくトンネル内で車に撥ねられた可能性が高いと思われます
管轄の警察署、市役所では保護されていませんでした。
飼い主さん、もしくは善意の方によって病院へ搬送されていれば良いのですが行方が
心配です。情報をお持ちの方、こちらまでお知らせくだされば幸いです。

犬種 ゴールデンレトリバー
目撃日時 10月16日 午前9時前後
目撃場所 伊豆市八木沢 八木沢トンネル(土肥寄り)