アリとセミの物語 <11>
つれづれなるままに、ひぐらしパソコンに向かいて 心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書き付くれば あやしゅうこそ、ものぐるおしけれ … ( 暇にまかせて、一日中パソコン...
アリとセミの物語 <10>
激震に揺れつづけたまま、きょうで、まるまる一週間になる 大相撲の八百長問題 ですが …、 「何を、いまさら」 という意味合いでは、東京都知事の 石原慎太郎氏と同じ心境です。 ...
アリとセミの物語 <7>
キリギリス については 2号 が興味深い内容で …、 セミ については 5号 がアカデミックな解説で、それぞれ ...
アリとセミの物語 <4>
クリスマスも終わり、あっという間に師走も大晦日です。 「光陰、矢を凌ぎ、弾丸の如き速さかな」 ですね。 「年年歳歳、花相似たり。 歳歳年年、人同じからず」 人の世...
アリとセミの物語 <1>
「現在の私たちには、貧弱な選択肢しかないというなんとも 不幸な二大政党制下の日本にあるのでしょう」 と嘆かず にはいられませんが、それが現実なのですね 逮捕されぬままに任...
続、未来記 イソップ物語
「渇しても盗泉の水を飲まず」 といった孔子も …、 「天網恢恢(てんもうかいかい)疎(...
未来記 イソップ物語
「未来、未来の、あるところで … 」 ウサギとカメが …、キツネとツルが …、北風と太陽...
ウサギとカメの物語 <7>
今から65年前のきょう(8月18日)未明 … 千島列島北端の 占守島(シュムシュ島)に、日ソ中立(相互不可侵)条約を 一方的に破ったソ連軍が突如として上陸し、武装解除中の 日本軍...
ウサギとカメの物語 <6>
これまでに 「ウサギとカメの物語 <1>~<5>」 を読んで みた結果、興味を覚え、ある種の好奇心に駆られて ...
ウサギとカメの物語 <5>
私たちは、毎日のように 「言葉」 のシャワーを浴びて います。 ヒヤッとするくらい冷たいものからヤケドしそうに熱いもの、 悪口雑言やら叱責やら激励やら慰めやら … そうし...