
金のレコードと金属板
2013年(平成25年)の春を迎えようとする日本列島ですが PM2.5、黄砂、花粉 の三重苦に喘いでいます。 昨日(3月5日)の午前には、熊本県で大気中のPM 2.5 の 濃...
愚公移山(移ろいは常)
そうか 西武(沼津店)は閉店したんだっけ 移ろいは世の常なれど、駅前を車で通過する...
銃規制と脱原発
今年も早や、1週間が経過しようとしています。 1月5日が二十四節季のなかの 「小寒」 ...
涙の武勇伝
「e ビジネスでe 暮らし」 こんな活字が新聞 や雑誌の紙面に躍る昨今ですが、 e-迷惑な...
日本の顔(かんばせ)
あれよあれよという間に12月4日公示、16日投開票という 総選挙の日程が決まりました。 ...
機心 機械中毒 依存症
出勤して来て、まず最初にする事といえば、事務所の清掃 をするわけでもお茶や珈琲を淹れるわけでなく、いの一番は パソコンのスイッチをオンにすることです。 それから少し離れた給湯...
帝道・王道・覇道
国連総会での野田首相の演説に中国が反発して激しい 反論の応酬が展開されたとのニュースを...
三国志的視点では
ここ数年、内憂外患と危急存亡の秋(とき)が同居して、 それがいつしか常態化してしまったようです。 まさに、こうした 国難 のオンパレードのような時期 に限って国内の政治状況は...
自前と自立
各地で猛暑日が続いた7月中に熱中症とみられる症状で 病院に救急搬送された人が2万1000人を超え、統計のある 過去5年間で最多だったことが消防庁より発表されました。 夏だから...
天道 是か非か!
『史記』 に登場する数多(あまた)の主役たちの運命 と壮絶な生きざま … そこでは 「天...