
10月31日撮影 市川市内
初夏から秋まで長い期間咲いているオシロイバナですが、一日のうち、咲いている時間が短い一日花なので、
案外、撮るチャンスは限られています。
夏の間は、夕方咲き始めるので昼間はたいてい萎れています。
気温が関係しているのか、日照時間が関係しているのか、秋になると開花時間は早まる傾向にありますが、
それでもなかなか咲き揃ったところを見かけません。
それが、昨日の午前中は、どちらのオシロイバナも申し合わせたように満開で、素晴らしい咲きぶりでした。
同じ日に一斉に、というところが不思議です。
これほど綺麗だったのは昨日限りで、きょうはまた萎れていました。
どういうわけなのでしょう???
下の写真は上の花(↑)と同じ株から咲いていた、紅白混ざったバリエーション。
よく見ると、オシベ、メシベの色も赤だったり白だったり。下1枚目は花の筒の部分もきれいに2色に分かれています。



