
11月6日撮影 中山法華経寺
「誰かニャ?」とフェンス下から様子をうかがっているショーちゃん。
別の角度から撮ろうと移動したら、毛繕いの途中だったのだけど、身を起こしてこちらを見ています。
ここはシロちゃんがよく寝ていた場所。
斜面から降りたショーちゃん。何処へ行く?
墓地の入り口でマーキングかな?
ここもシロちゃんがよくいた場所。人を見かけるたびに大きな声でニャーニャー鳴いていましたっけ。
ショーちゃんは基本はサイレントニャー。声を出しても静かです。
墓石の前でひと休みしてから、
妙見堂へ行くのかと思ったら、
妙見堂裏のケヤキの下で毛繕いを始めました。
枯れ葉が積もっていて気持ち良いのでしょうね。
首の下を掻いたり、
前足を舐めたり、
こちらは口の中に枯れ葉が入ってしまったようで、口をふがふがさせているところ。
毛繕いのフルコースが済み、やっと落ち着いてお昼寝タイム。
背中の枯れ葉が気になるなあ。
OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm
ショーは、シロと似た行動範囲になりましたね。
そうなのです。それで姿が見えない時はかつてシロちゃんが居た場所を探せばいいかと思うのですが、なかなか見つかりません、、、。
シロちゃんもいない時は何処を探してもいませんでしたからね。
ショーちゃんの写真ありがとうございます
かわいいです
そちらも大分枯れ葉が多くなってきましたね🍂
枯れ葉の絨毯で、お昼寝タイム
ショーちゃん気持ちよさそう
西日本ほどではありませんが、こちらも過ごしやすい気温が続いています。
法華経寺は今日から骨董市で、大賑わい。
ショーちゃんにもチューちゃんにも会えませんでしたが、清華園ではチャッピー、サクラが仲良く並んでお昼寝していました。
写真はまたそのうちに。
来週は寒くなるそうですので、風邪を引かないよう、気を付けてお過ごしください。