goo blog サービス終了のお知らせ 

吾妻さくら病院

院内の活動やイベントをお伝えします。吾妻の魅力やさまざまなでき事もご紹介します。

吾妻さくら病院 地域連携室

2024-05-31 13:57:49 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは、吾妻さくら病院地域連携室です。

すっかり暖かく過ごしやすい季節になりましたが、雨も多くなり梅雨が近づいているのを感じます。

最近ニュース等で良く目にするのが「カメムシ」の大量発生のニュースです。カメムシ、嫌ですよね。触るとなんとも言えない臭いを出して暫く臭いに悩まされる群馬では「ワクサ」とも言われるあの虫です。

カメムシは暖かいところを好み、日の良く当たる窓辺や網戸。干した洗濯物についています。昨年今年と大量発生していますが、カメムシの寿命は凡そ1年~1年半と言われ大量発生した翌年も大量発生するケースが多くあります。カメムシはハエやゴキブリ等と体の造りが違うため通常の殺虫剤が効きにくいという特徴があります。

最近はカメムシ専用の殺虫剤も多く出回っていますが値が張る物も多い様です。そこで便利なのがハッカ油スプレーや唐辛子剤などカメムシが嫌がる忌避剤です。100円ショップ等で材料が購入でき、カメムシが集まる所にまくだけでカメムシの発生を抑制する事ができます。

【ハッカ油スプレーの作り方】
材料:ハッカ油、水、無水エタノール
作り方:水、無水エタノールを100ml程度とハッカ油10~20滴を混ぜる

以上です。簡単ですね。
ハッカ油は苦手でなければ洗濯物に使う事もできます。気になる所にシュシュッとまいてカメムシのストレスを予防しましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻さくら病院 外来

2022-03-27 10:11:16 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは。吾妻さくら病院 外来スタッフです。
コロナ感染が少し減ってきたように感じますね。暖かい日が増えてきて、なんとなく嬉しく思います。卒業式があり、寂しい気持ちになったり、新しい生活のスタートが始まったり。
ドキドキの新人さんが入職してきたりします。ワクワクの4月が始まりますね。
外来に新しく水槽と金魚が仲間入りしました。



インスタ☆中田総帥のYouTubeもお見逃しなく。チャンネル登録&いいね
宜しくお願い致します。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻さくら病院 お知らせ

2021-12-21 09:26:21 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちはーみなさん。
吾妻さくら病院です。
今年も1年が終わりますね。


日本で一位の利益率と経営改善率を誇る、変人、変態、偉大な経営者。
中田代表のチャンネル登録はお済みですか??

お金に対する考え方、経営のコツなど、あらゆる障害をモノともせず日本一の結果を残し続ける中田賢一郎総院長がそのノウハウを語ります。新型コロナの最新情報や期間限定の業務マニュアルも公開中ですのでお早めの視聴をお勧めします。

リンクは以下です↓
病院グループ総帥 中田総院長

ぜひぜひ登録して、グットボタンを👍



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート面会について

2021-08-13 08:54:21 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは。吾妻さくら病院 医事課スタッフです。

今回は、当院で行っているリモート面会についてご紹介します。
コロナ禍の現在、やむを得ず面会を制限させていただいておりますが、
当院では、タブレット端末を使用しリモート面会を実施しております。

タブレット越しではありますが、ご家族様のお顔を見ながらお話しされますと
患者様もとても嬉しそうにされていて、表情もパッと明るくなります。

タブレットの使用にあたっては、医事課スタッフが使用方法などご説明いたし
ますので、安心してご利用ください。



お電話・受付窓口にて予約を受け付けております。
また、ご不明な点がございましたら、お気軽に医事課スタッフにお声掛け下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする