goo blog サービス終了のお知らせ 

万券のジーコ

アラフォー金融マンの競馬ライフ

単純馬券!スプリングS

2005年03月19日 17時39分53秒 | 重賞予想のコーナー
 競馬はなかなか当たらない、ましてや高配当狙いともなればなお更の事。血統、実績、距離適性、調教、展開、その他予想材料は数え切れない、しかしレースが終わってみればごく単純な結果だったなんてことは数多い。
 一番印象深いのが2003年のNHKマイルC、実力伯仲の大混戦で1番人気は武豊鞍上のゴールデンキャスト、2・3番人気にヒューマ、サクラタイリンと続いた。しかし、結果は9番人気ウインクリューガーと5番人気エイシンツルギザンの組み合わせで馬連万馬券。
なんと、わずかに2頭出ていた1600m重賞馬のワンツーだった。潜在能力や血統などは要らない、単純にマイル重賞の2頭を買えば1点でOKだった。取った人はさぞかし美味しかっただろう。・・・ちなみに私はサクラバクシンオー産駒を嫌ってエイシン抜けでした。

さて本題、今回のスプリングS。ダート界からの強豪が参戦してきたり、不気味な2戦2勝馬もいる。また、人気上位馬に目を向けるとヴァーミリアンは調教がだったり、ペールギュントは鞍上が大先生だったりとかなり怪しい。
 しかし、こんな時にこそ単純馬券が威力を発揮するのでは? 重賞ホース3頭を中心に。

◎スキップジャック
鉄砲は2戦2勝。バラゲー・テレグノシスの後継者候補。1200~1400mに良績が集中しているが、メジロライアン産駒なので心配はないと思う、切れ味は鋭く前走の様にゴチャつかなければ勝機十分。ライアン産駒は1戦ごと消耗が激しいので皐月よりココが勝負。

○ヴァーミリアン
ラスト14.1の追い切りは褒められたものではないが能力は上位。ストーミーカフェがリタイヤした為、打倒ディープの1番手。ここで無様なレースは出来ない。

▲ペールギュント
脚質的にも今の中山向きではないし、鞍上も大先生と不安材料は一杯。しかし、重賞2勝の実績とどの位置からでも矢の様に飛んでくる末脚は脅威。複勝圏を外していない意外な堅実さも魅力。

△ウインクルセイド
前走の凡走は不良馬場によるもの、中山芝中距離はこの馬にとってホームグランド、巻き返し有り。

注ダンスインザモア
重賞ではワンパンチ足りない気もするが調教での伸びのあるフットワークは目を引いた。注意せよ!

×カネサマンゲツ
未勝利→500万連勝後GⅢ連敗。しかし、東京コースの東スポ杯と不良馬場の京成杯でのこと、未勝利勝ちの中山芝1800mに戻った今回はチェック。

【キルトクール】
パリブレスト
1600→1400m連勝で1800mの重賞挑戦!これは切りますよ、斬り!

馬券
とりあえず重賞3頭馬で3連単BOX6点購入。
あとは・・・
迷うな・・・
スキップジャックと心中かな?

3連複
6一頭軸で→②⑤⑦⑫⑬
3連単
6→②⑤⑦⑫⑬→②⑤⑦⑫⑬

大物か!?シーザリオ  フラワーC

2005年03月19日 00時35分16秒 | 重賞予想のコーナー
 牝馬クラシック第1弾桜花賞の距離は1600m、当然ながらこの時期まで牝馬限定の主要競争は全て1600m以下。オークス向きの中距離重賞第1弾である。

◎シーザリオ
母キロフプリミエールはPOGでは馴染みの馬。だが、その割にはこれまで活躍馬がいなかった。(父SSのプロトンなんかはその典型)期待外れ馬生産牝馬だった彼女から初めて活躍馬が出た。
 牡馬相手に勝った寒竹賞は評価できるし、牝馬限定で相手も相当手薄と感じられる今回は確勝か?

○シャルムーズ
データ的にはサンプルが少ない為未知数な部分多い。芝1800で勝ち鞍あり前走はダート戦、まだ底を見せていない。

▲アルフォンシーヌ
○馬同様芝1800での好走を評価。未知数SS産駒は押さえる。

△ラドランファーマ
実績では最上位か?上位人気必至の為、馬券的妙味少なく評価下げる。

注ビコーグレイス
前走クイーンCでは14番人気で5着好走、東京に良績偏るのは懸念材料だが能力はある。

【キルトクール】
ウェディングヒミコ
馬体重増加は朗報だが、そうは言っても軽すぎ。危険な人気馬

キルトクール株式会社入社!

2005年03月16日 01時12分20秒 | 重賞予想のコーナー
1ヶ月間の研修期間を経てついに採用になりました。
 キルトクール株式会社

役職はジーコ監督!です。(笑)
 
やべっ!おもいっきりハマッテル。
実は競馬の他に趣味で野球をやってまして、選手兼監督。



もろ、ジーコ監督なのです!!(^▽^)/
バント禁止、フルスイング義務付け、視界に入ったは全部振れ!
といった迷采配をふるっております

競馬暦31年
初めて競馬場に訪れたのはハイセイコーが勝ったNHK杯。当時5才でしたがよく覚えています。(ダービーでタケホープを絶賛していたらしいのですが^^;覚えていない)
 その後、TTGの時代を経て、小学3年の時にタケデン(京成杯、スプリングS)に一目ぼれ。
ビンゴガルー、ミナガワマンナ、そして三冠馬ミスターシービー。シンボリルドルフへ・・

5才幼稚園児の時から31年間もキッテはクル、キッテはクルをやっておりました。



これからもよろしくお願いしま~す。

桜花賞最終切符あと3枚 フィリーズレヴュー

2005年03月12日 21時38分26秒 | 重賞予想のコーナー
 本番と同距離のチューリップ賞と違い1F短いフィリーズR、同レースを制し本番も連勝したのは最近ではキョウエイマーチのみ、やはり1400m戦ではかなりのスプリント能力が要求される。
 自身の適性を考慮しここへ備えた出走各馬、その中に1頭チューリップ賞での誤算から急遽連闘にきたディアデラノビア。桜花賞への切符は残り3枚、はたして誰の手に?

◎フローラルパレス
1戦1勝馬はデータ的には不利というのは承知の上。絶対的存在のラインクラフトは仕上がり途上(当然)の上に京都馬疑惑。その他有力馬でエルフィン、白梅組はマイルでの走破時計に不満あり信頼しきれない。ゆえにこの馬が浮上、新馬戦での内容は優秀。
○ラインクラフト
仕上がり途上でも力は抜けている。賞金加算、優先出走権確保の必要が無いとはいえ、大崩れは考えられない。3着~5着入線なら本番有力、1着入線なら本番軽視。
▲コスモマーベラス
阪神JFでは不利な大外枠、それでも勝ち馬からコンマ6秒差。今回も再び大外だが1600mよりは不利ではない。(苦し)本番よりも今回向き。

△ディアデラノビア
小柄な馬だけに連闘は割引、ただ応援。今回は勝たなくてよい、3着まで・・・・

注モンローブロンド
大敗は阪神JFのみ、いかにもTR向きの馬。

【キルトクール】
エアメサイア
センスの良さは認めるがインパクトが無い。弾けないか?

今週もディープ!クリスタルC

2005年03月12日 20時19分39秒 | 重賞予想のコーナー
 まさかメイショウオスカルがあんなに人気が無いとは・・・(ブックじゃ印いっぱいあったから切ったのに)
 気を取り直してクリスタルC。ここ4年、10番人気以下の馬が必ず連対する紐荒れのレース。昨年はビッグファルコン軸で馬連getした縁起の良いレース、最近の不振脱出の足掛かりとなれば。

◎ディープサマー
函館でデビューして常に2才→3才トップレベルの中で激戦を演じてきた強豪、だが気が付いてみれば1勝馬。結果的には距離が長すぎたのか?1200mは【1・1・0・0】、新馬戦ではストーミーカフェを子供扱いしている。強豪復活!
○マイネルアルビオン
前走アーリントンCの8着は距離、1200mはベスト距離で持ち時計も優秀。前が速くなりそうなので展開も味方するのでは?
▲フサイチアンテウス
外枠のコジーン産駒は狙い目。1200m【2・0・0・0】で距離はピッタシ、大型の外国産馬でクリスタルC向き。
△アイルラヴァゲイン
持ち時計No1、スプリント能力は世代屈指だろう。不安材料はペース、クリスマスRSを再現されたら太刀打ちできないが、今回も同じ様に行き切れるかは疑問。鞍上も不安で△評価が妥当か?
注ホーマンテキーラ
重賞ではワンパンチ足りない?得意の距離で一考。

【キルトクール】
チアフルワールド
スプリント能力高く、持ち時計優秀だが決め手欠く。直線捕まる。

馬券
3連単
②-⑩の2頭軸マルチ→③・⑮・⑯・・・・・・18点
3連複
②・③・⑩・⑮・⑯BOX

巧者ゾロゾロ・中山牝馬S

2005年03月12日 00時42分29秒 | 重賞予想のコーナー
 過去の上位入線馬の顔ぶれを見ると、比較的実績上位で収まっている様に思えるのだが馬券は荒れ気味である。実績上位馬と近走好調馬のアンバランスにより人気に不均衡が発生するせいではないだろうか?
 なにやら、今年も人気過剰気味の浅キャリア馬、不気味な中山巧者、評価の低そうな実績馬等がひしめき高配当の予感が・・・ 


◎オースミコスモ
不完全燃焼のレースが続いているが昨年の勝ち馬。人気落ちの今回は狙い目。
 
○ウイングレット
おそらく1番人気だろう、あまり買いたく無いタイプだが崩れたのはGⅠの2回と3歳夏の古馬混合クイーンSのみ、距離もベストの1800mで評価落とすわけにはいかない。

▲レクレドール
全成績【3・1・1・2】の内、2回の4着以下は共にGⅠ。今のところGⅠ以外は複勝圏パーフェクト。中山初は割引だが怖い存在。

△マイネヌーヴェル
典型的な中山馬。中山芝【3・1・2・0】は見事、鞍上との相性も良く極端な前残りにならない限り突っ込んでくる。

注ヘヴンリーロマンス
前走のフェブラリーSは無謀だった、疲労が心配だが1800mは【2・2・0・1】がしめすように鬼。巻き返し期待。


×ジョリーダンス
格下、実力不足の懸念大。芝成績【3・3・0・0】が唯一のよりどころ、軽ハンデ生かして3着位なら可能性あり。

【キルトクール】
メイショウオスカル
近3走全て見せ場あり、追い込みへ脚質転換は吉。今回も惹かれるが4~5着癖はなかなか抜けない。斬り!

買い目
3連単
②-⑩の2頭軸マルチ⑤⑧⑫・・・・18点
3連複
②⑤⑧⑩⑫⑭・・・・・・・・・・・15点

大荒れ期待!中京記念

2005年03月06日 06時22分46秒 | 重賞予想のコーナー
中京開幕週、当然前が止まらない。最近は特にその傾向が強く、少々のHペースであっても逃げ馬が残るのである。

◎グレイトジャーニー
出遅れさえしなければ実績的には文句なし。斤量55㌔も手頃、久々の勝利なるか?

○シンメイセレリティ
2000m【1・2・1・1】中京での経験も豊富、軽ハンデで一発ある。

▲エイシンチャンプ
使い詰めで疲労心配だが、先行力は小回り中京では魅力。鞍上との相性も○

△トレジャー
年齢的にも重賞制覇最後のチャンス。中山金杯では一瞬見せ場あり、調子は良い。

注メガスターダム
完全復活には程遠いが、先行力は小回りでは強み。

×エイシンシャイアン
マイル以下を中心に使われてきたが、2000mでは未知の魅力あり。全成績【6・5・2・8】は決して弱い馬では無い。


キルトクール
ファストタテヤマ
開幕週、展開向かないでしょう?

ここでの波乱は望まない! 弥生賞

2005年03月06日 06時00分24秒 | 重賞予想のコーナー
新馬戦、若駒Sを衝撃的なパフォーマンスで連勝してきたディープインパクト。久々に現れたスターホース候補で、早くも三冠の期待のかかる大物である。それでも馬券を買う以上、波乱を期待したい所だが、本番の皐月賞を好メンバーで迎える為にも、ここは我慢してディープには無事権利を獲得してもらいたい。

◎ディープインパクト
今更、解説の必要も無し!直線の切れ味は歴代のSS産駒の中でも上位。

○マイネルレコルト
マイル戦での高いパフォーマンスからマイラーの可能性が高いが、この馬の能力もかなり高い。地味な血統で損をしている部分もある。(もしSS産駒でこの成績ならもっと騒がれる)

▲ニシノドコマデモ
父キングヘイロー・母の近親セイウンスカイ、弥生・皐月にとって所縁の血統。前走は出遅れが全て、東スポ杯勝ち馬スムースバリトンと接戦をした実力馬。

△マチカネオーラ
初めての強敵相手だが、5戦して3着以下無しの堅実派。意外と3着に滑り込むか?


キルトクール
アドマイヤジャパン
実力云々と言うよりか、馬券的に何か1頭人気馬を切らなくては妙味が無い。消えてくれ!(お願い)

馬券作戦
3連単
⑩→⑦→⑥・⑧のみ。

万券の看板下ろします! チューリップ賞

2005年03月05日 02時49分01秒 | 重賞予想のコーナー
 桜花賞のTRの中でも本番と同じ阪神1600mで行なわれるため、例年メンバーがそろう傾向にある。そのため比較的堅めの決着が多く、不良馬場の2000年を除けば1~5番人気以内の決着であり、波乱含みの本番と違い平穏である。

◎ディアデラノビア
デキは良さそう、比類なき瞬発力は同世代牝馬の中では屈指の存在。小柄すぎる馬体、持ち時計等不安材料が無い訳でも無いが、桜の権利は取れるだろう。(って言うか取ってくれなきゃ本番つまらん)
○オリエントチャーム
本番では買いたく無いタイプではあるが、権利は取るだろう。兄ゴールドアリュールはダート馬の印象が強いがダービー5着馬、決して芝が駄目だった訳ではない。
▲ハギノコマチ
阪神JFの4着馬、勝ち馬とはコンマ2差。地味な血統の為、人気も盲点か?
△アドマイヤメガミ
初戦の勝ちっぷりは圧巻、その時点でオークス候補とまで言われたほど。前2走とも差して届かずのレース続くが、今回Hペースで台頭か?
×ダンツクインビー
ローカル小倉勝ち上がりだが、新馬戦ではシーザリオとコンマ2差。無印なら狙える。




キルトクール
エイシンテンダー
2戦2勝だが共に1200m、いきなりこのメンバーでは疑問。

馬券作戦
3連単フォーメーション
⑩・⑬→⑩・⑬→①・②・⑧・⑪・⑫・⑭

穴馬見つかりません~ 中山記念

2005年02月27日 12時27分15秒 | 重賞予想のコーナー
中山開幕週の歴史あるGⅡ中山記念。好時計決着になる事が多く、過去の勝ち馬を振り返ってもGⅠ級の名前が連なる。
 っ言う訳で、阪急杯と違いムリな人気薄狙いは禁物か?
ここは、実績・格・調子重視で・・・

◎カンパニー
キャリア1戦で果敢に挑戦したきさらぎ賞、距離不適の菊花賞以外は全て連対。しかも1800mはベストで、終いの切れ味は出走馬中屈指の存在。本賞金加算の為にもここは必勝体勢。
○メイショウカイドウ
小倉巧者だが、坂もまるで駄目という訳でも無さそう。武豊との相性の良さからも○評価位は必要。
▲エアシェイディ
成績は良いのだが、インパクトが無い。また2~3着か?
△エイシンチャンプ
完全に復調してきてはいるが、勝ち切れない。3~5着が低位置に・・・・鞍上ペリエで大掛け?
注ハスラー
完全に格下、得意の中山1800mなら重賞でもなんとか・・・



キルトクール
バランスオブゲーム
Mr休養明け。今回もそうだが、世間一般に知れ渡るともう駄目。調教も走っていないし・・・

馬券作戦
3連単フォーメーション
①④⑥⑨→①④⑥⑨→⑤ 12点
3連複
①④⑤⑥⑨BOX   10点